表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/38

第18話「涼の迷い」

都会の空はどんよりと曇り、霧雨がほのかに降る朝だった。陽菜は開店準備をしながら、ふと窓の外を見やる。雨で人通りの少ない街並みが、どこか静かな映画の一場面のように感じられる。

「雨の日って、なんだか考え事をしたくなるよね。」

独り言をつぶやきながら、コーヒーを一口飲む。そのとき、入り口のドアが開き、ベルの音が響いた。

「こんにちは、桜井さん。」

低くて控えめな声が聞こえ、陽菜は振り返った。そこに立っていたのは、大学生の水野涼だった。

「涼くん! 久しぶりだね。元気だった?」

「まあ、ぼちぼちです。」

涼は少し無表情なまま、カウンターに近づくと、小さくため息をついた。

「どうしたの? 今日は肩こり? それとも、また心のほうが凝っちゃったかな?」

陽菜の明るい問いかけに、涼は微かに笑みを浮かべた。

「心のほう……かもしれません。」

涼は施術台に横になり、うつ伏せの姿勢をとった。陽菜は彼の背中に手を置き、ゆっくりと筋肉の状態を確かめながら施術を始める。

「肩、かなり張ってるね。最近、何かあったの?」

しばらくの間、涼は答えなかった。だが、陽菜が黙って待つと、彼はようやく口を開いた。

「就職活動のことを考えてるんです。もう3年生だから、そろそろ本腰を入れなきゃいけない時期で……」

「そっか。それで肩に力が入りっぱなしになってるのね。」

陽菜の声は柔らかかったが、涼はさらに沈んだ声で続けた。

「でも、自分が何をしたいのか、分からないんです。みんなは『これが夢だ』とか『こういう仕事がしたい』って言ってるけど、僕にはそんなのがなくて……」

「ふーん。じゃあ涼くんは、何をしたくないとかはある?」

思いがけない質問に、涼は少し驚いたようだった。

「したくないこと……?」

「そうそう。『これだけはイヤだ』とか、『これをしてる自分は想像できない』とか。」

涼は考え込むように黙り込んだ。陽菜はその間も肩甲骨周りを丁寧にほぐしながら、静かに待つ。

「自分の価値」を探す

しばらくして、涼が口を開いた。

「たぶん……大きな会社に入って、毎日遅くまで働くのは無理だと思います。性格的に、そんなに競争に向いてないし……」

「うんうん、それは分かる気がする。涼くん、どちらかというと、穏やかにじっくり物事を進めるタイプだもんね。」

陽菜の言葉に、涼は少し顔を上げた。

「そうなんです。だから、みんなみたいに『一流企業に入りたい』とか思えなくて……でも、それじゃダメなんじゃないかって。」

「うーん、難しいよね。でもさ、『一流企業』って涼くんにとって価値があるもの?」

「え?」

陽菜の問いに、涼は再び考え込んだ。

「涼くんにとって大事なのは、周りの基準じゃなくて、自分がどこに価値を感じるかだと思うよ。」

涼はその言葉をしばらく反芻するように黙り込んだ。そして、少しだけ弱々しい声で答えた。

「……自分の価値、か。」

施術を続けながら、陽菜はふと自分の過去を思い出した。

「私ね、昔は自分に自信がなくてさ。大学も途中で辞めちゃったし、いろんな仕事を転々として、『これが私の価値だ』なんて思えるもの、全然なかったんだよね。」

涼は少し驚いたように振り返った。

「桜井さんが……?」

「そうそう。でも、マッサージに出会ってから、少しずつ変わってきたの。誰かの体をほぐして『ありがとう』って言われるたびに、『これが私の役目なんだ』って思えるようになった。」

陽菜の声には、温かな確信が込められていた。

「涼くんも、きっと何かに出会うよ。自分がどこに価値を感じるかを見つけるのは、時間がかかることだから。」

「何か小さなことから」

施術が終わり、涼は少し軽くなった肩を回しながら立ち上がった。

「なんだか、少しだけ気が楽になった気がします。ありがとうございます、桜井さん。」

「どういたしまして。でもね、涼くん。たまには気晴らしも必要だよ。」

「気晴らし、ですか?」

「うん。真剣に考えるのも大事だけど、気を抜いてみないと見えないこともあるからさ。たとえば、趣味とか、ちょっとしたバイトとかで、好きなことを増やしてみたら?」

涼はその言葉にうなずいた。

「……そうですね。まずは、できそうなことから始めてみます。」

涼が「ほぐし庵」を出た後、陽菜は窓から彼の背中を見送った。その背中は来たときよりも、少しだけ軽く見えた。

「大丈夫だよ、涼くん。きっと、涼くんのペースで答えが見つかるから。」

そう呟く陽菜の目には、どこか母親のような優しさが宿っていた。

その日、「ほぐし庵」のドアベルがもう一度鳴り、新しい患者が訪れる。だが、陽菜の心の中では、涼の未来への応援歌が静かに響き続けていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ