表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

エピローグ

 夜の風が頬を撫でる。

 家に帰った私は、庭の木を見上げた。私の背の二倍程ある木は、月の光に照らされて神秘的な姿を見せる。

 しかし家を囲む森の木々とは違って、春だというのに葉っぱの一枚もついていない。


「ワン!」

「ん? どうかしたの?」


 チビ助が1度だけ吠えた。アイヴィーがしゃがんで首を傾げるけど、それに応えて人間の言葉を話すわけもなく。


「挨拶か何かじゃない? この木か、他の何かかは知らないけど」

「そうなのかなあ」


 犬の気持ちをどう推し量るにせよ、それは人間の都合の良い解釈でしかない。

 私はそう思うから、あまり深く考えない。


「さ、やることやって晩御飯にするわよ」


 視線をチビ助に移し、私は屈んで首輪に手をかけた。お爺さんがプレゼントしたという、赤い首輪に。


「……」


 チビ助は抵抗しなかった。

 抵抗しないんだ。なんて興ざめしてしまう程には、私も犬の気持ちを考えて押し付けてしまっている。

 そればかりか、あのお爺さんに肩入れまでしている。

 私らしくない。


「はぁ」


 いったん手を離し、息をつく。アイヴィーを地面に座らせ、その肩に寄りかかった。


「ねえアイヴィー」

「なに?」


 アイヴィーの冷たく、柔らかい肌の感触で頭を冷やす。


「……なんでもない」

「そっか」


 深追いはせず、この子は私の頭を撫でてきた。振り払うのも面倒だから、そのままにしておこう。

 目を閉じ、お爺さんの最期を思い出す。チビ助とありったけじゃれ合い、絆を確かめ、幸せそうに旅立っていった。

 絆だなんて、恥ずかしくて鳥肌が立ちそうだ。


「ふふっ」


 絆だなんてくさい言葉、思い付いただけでも恥ずかしい。

 その照れ隠しか、思わず笑いが込み上げる。


「あははっ。ホントに私らしくないわ」


 笑ったら、嘘みたいに気が紛れた。

 考えてみれば遺品なんて、形見の方が多いじゃないか。今までだってそれをたくさん頂戴してきたわけだし、今回もそれと変わりない。


「元気、出たみたいだね?」

「そりゃあもう元気だわ」


 アイヴィーの肩から離れ、チビ助の方へと手を差し出した。私の意思を汲み取ってくれたのか、チビ助は私の胸に飛び込んでくる。


「よし、いい子だ」


 その頭を撫で、顎をさすり、再び首輪に手をかけた。そこそこ年季の入った風貌をした赤い首輪は、いともたやすく外れてしまう。

 首輪を取った方の腕でチビ助を抱えつつ、ポケットを探った。そこからシルクのハンカチを取り出し、手の上に広げて首輪を乗せる。

 もう迷いはない。


「アイヴィー、お願い」

「任せて!」


 ゆっくりと目を閉じ、開いたアイヴィーの瞳が紅く輝く。

 それと同時に、首輪が紫色の炎に包まれた。

 私の手の中で、音も煙も立てずに首輪が燃えていく。私と、アイヴィーと、チビ助は、静かにそれを見守った。

 やがて炎が消えると首輪の輪郭は消え、月明かりにきらめく灰だけが残った。


「はい、おしまい」

「これっぽっちか。これじゃ長くは持たないわね」

「もっとお客さんが来れば大丈夫だよ!」

「そんな頻繁に来られても迷惑だわ」


 お客なんて週に一人で十分だ。特に探し物は、これっきりにしてほしい。

 なんてことを考えながら、チビ助を引き剥がして腰につけた灰袋へと灰を移す。

 灰袋の中身は今回の分を合わせて、私の握り拳ほどになった。


「あとは最後の儀式ね」


 立ち上がり、振り返って素っ裸の木と向かい合う。


「あー。ずいぶん久しぶりな気がするわ。待たせてごめんね」


 返事をするはずもない木に語りかけつつ、灰袋に手を突っ込む。

 ちょっとケチって四本指で灰を掬い、準備は整った。


 旅立っていったお爺さんへの手向けに。


 そして、死せる者全ての安寧を願って。


「枯れ木に花を咲かせましょう」


 撒いた灰は風に乗ってきらきらと宙を舞い、文字通りの枯れ木に降りかかる。

 ひとたび瞬きをすれば、妖しくも美しい桜色の花が満開に咲き誇っていた。


「ワン!」


 チビ助のひと吠えが夜空へと消えていく。見上げると花だけではなく、星月夜もまた綺麗だった。


「今晩はお花見とお月見ね。アイヴィー、外で待ってるから手早く準備して。もうお腹ペコペコ」

「うん! すぐ用意するから待ってて!」


 日常に戻る前に、もう少しだけこの美しい景色を楽しもう。

 せっかくの感傷的な気分が、醒めてしまわないうちに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ