表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
微笑みの詩  作者: ここたそ
第一章
22/57

下弦

その日はやけに月が綺麗な夜だった。

と言っても、満月ではない。

空にはくっきりとした下弦の月が、人々を照らしていた。



詩衣は篤紀と一緒に、ホラー映画を鑑賞していた。

首のもげた女の生き霊が、昔の恋人の前に姿を現す話しだった。


正直、詩衣はホラー映画は苦手だが、篤紀の趣味に付き合い、鑑賞する日がこのごろ続いている。


最初のうちは、目を逸らしていた詩衣も、今では怖いながらも食い入るように見てしまうようになった。




3時間に及ぶ鑑賞を終え、二人の間に沈黙ができた瞬間、篤紀の携帯電話が鳴った。


その音は、今見たホラー映画が現実の世界のものである合図のような、冷たい音だった。



次の瞬間、詩衣の目に飛び込んで来たものは、篤紀の携帯電話のディスプレイに表示された「松田華」の文字だった。



「出なくていいの?」

詩衣は不思議と無感情だった。


篤紀は「あっ、…ああ」といい、静かに電源を切った。


その様子は明らかに慌てふためいていた。

仕事関係の人や、友達など、篤紀の携帯に、

女から電話がかかってくることは少なくない。

そんな時、いつもは詩衣と一緒にいるときでもお構いなしに篤紀は電話を受けていた。



けれど、今回は違った。


それと同時に、脳裏に張り付いてはがれない「松田華」の文字が詩衣の緊張感を加速させた。



ディスプレイの「松田華」は、篤紀と健人が昔付き合ってた「はな」という女性に違いないと詩衣は確信した。



この、わずか数秒間に、詩衣の左脳はめまぐるしい勢いで、いろんなことを考えていた。


どうして、今頃になって「はな」から電話がくるのだろうか…。二人はとうの昔に終わっているのではないのだろうか…。もしかして、今でも繋がっているのだろうか…。



こういう時に限って、何故か頭が働いた。とても冷静に。



しかし、篤紀に対し何と言って良いのかは全く思いつかなかった。



そんな、詩衣の考えを全て見透かしていたかのように、篤紀は詩衣を抱きしめた。


「…何でもないから。」


そう一言、詩衣に告げると詩衣の返答を聞く間もなく、篤紀は詩衣に強引に口づけを交わした。


それはいつもより、少しだけ長く、そして暖かかった。



そして二人は、お互い求めるように身体を重ね合わせ、眠りについた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ