表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
VIXI---蒼炎のカルナ  作者: ネコるんるん
Spin-off
90/163

bodyguard

大社の奥に到達すると天から滝が流れていた。


その下では目的の壺が天から流れる水を受け止めている。

水の勢いで壺に近づくのには容易ではない。


タカが滝を眺めていると後ろから聞き覚えのある声が聞こえてきた。

「兄貴~‼ 兄貴~!! 待ってくれよ~置いていくなんてあんまりじゃないすか、そしてなんですかそのババぁとガキは」


「お前どうやって辿り着いた?」


「あの後、目が覚めたら兄貴がいないから必死にそこら中探しまくって大変だったんですから」


「こちらの巾着人はご友人ですじゃ?」


「いや、こいつはただの巾着だ」


オカモトが合流したことによりうるさくなったのでエネが目を覚ます。

「んーーーよく寝た~あ! パパおはよう、―――って放せ放せ‼」


また肩で暴れだすエネに

「だぁれがパパだ‼ 俺はまだ二十五だ」


「兄貴、年齢は関係ないっす」


タカは耳元でうるさいエネを放すとエネは長に

「おばぁちゃん なんでここに案内したの⁉」


「エネ… おまえにも、もう分かってると思うが、このご武人は我々の知る人間じゃないよ」

不服そうな顔を浮かべながらエネはタカをにらみつける。


「兄貴、何したんすか」


「なんも」


「エネちゃーん⁉ こっちおいでーおにぃちゃんと遊ぼうかー⁉」


「うるさいハゲ‼ ハーゲ ハーーーーゲ‼」


「兄貴、このガキぶっ殺すすわ」


徴発されプルプルくねくね震えるオカモトは放っておいて、長に壺のことをタカは聞く。


「あの壺の役割は何だ? ただの飾りじゃねぇだろ?」


「…あの壺ははるか昔に山神様が作ったとされる品の一つじゃ、この品で森の維持管理を壺一つで行っておる」


「なるほどな」


「これがなければ山の加護はなくなり木や土は荒れ果てると言われておる」


長がそこまで話すと横からエネが

「お前らが壺を取りに来たってことは、そうなるってことだ‼ 分かったか? そしてハゲは海へ帰れ‼」


「なんで俺ピンポイントなんだ⁉ このがっきゃーーー‼」


オカモトとエネの追いかけっこが始まる。


「おい、オカモト、うるせぇ」


「この話を聞いた上でも、それでも持っていくと言うのであれば、せめてあの子だけでも守ってやってはくれぬか? あの子はこの山でも特別な子での、わしゃらの… 未来そのものなんじゃ」


「そこまでやる義理はねぇ。けどな、この壺はいらねぇ」


タカは長にそう答えた。

「ちなみに他の連中がこの壺を血眼になって探しているはずだ。いざというときは食い止められそうか?」


「いいや… この村には戦えるものはいない。今はなんとかエネが山神様の力を借りて、加護を受けていない木達・土の霊達と協力して追い返してくれておるくらいしか… 今は頼る手段がないのじゃ」


長は唇を噛みしめる。

「本当なら…… あの子には危険なことをさせたく無いのじゃが、わしゃらが… 情けない」


タカがその話を聞いて

「提案だが、何日かはこの村で露払いをしてやる」


「誠か…?」

今にも泣きだしそうな面の長に


「だが条件として、三食と宿の確保。―――それでどうだ?」


「ぅう、…ありがたい。ぜひそうさせてもらおうかの。どうか村を宜しくお願いしますじゃ」


それから何日か、タカは村でボディガードとして働くことになった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ