表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/2233

闇に灯る

闇夜の礼拝堂にぽつりぽつりと人の気配がある。聴衆は十人もいない。三連燭台には、火の付いた蝋燭が三本立ち、横長の演説台の左右に一つずつ置かれている。蝋燭の火は、司祭と見られる男をぼんやり照らし、闇に溶け込むその不自然さを隠している様でもあり、同時に暴き出している様でもある。

男の目は虚ろに濁っていて、生気というものがなく、痩せこけて不健康そうな容姿と相まって、雰囲気はまるで幽鬼だ。


「生命というものは短く儚い。すべからく、私たちは愛する者と別れねばなりません。死と生を別つ時、私たちは悲しみを得、愛を失うのです。しかしどうでしょう。愛する者と別れずにすむとしたら?ずっと一緒にいられるとしたら?魂の安息は死者だけのものではない。生者が共有してこそのものなのです」


聴衆の一人がすすり泣く。喪服を着てベールを被っているエイミー・ジダールだった。司祭と目が合ったエイミーの口元に笑みがこぼれる。涙ながらのその笑みには歓喜の色があった。エイミーは、夫の死を受け入れていなかった。司祭も笑みを返す。虚ろだった目は見開かれ、狂気の輝きが灯っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ