表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2140/2233

アリスが死んだら

 そんなクマガイを穴倉は眺め続けるが、何か特別な感情があってのことではない。

 他に目をやる様なものがないから、クマガイに目を向けているだけだ。

 ただ、穴倉は、クマガイと自分との違いを見つけて、そのことについては考え始めていた。


(クマガイの方が人間っぽいのかもな)


 アリスの絶命で闘志を燃やしたクマガイ。

 何か張り詰めていた糸が切れてしまった穴倉。

 この二つを比較し、心が暗く重くなってゆく穴倉は、眠気にも似た感覚に襲われながら目を閉じた。

 頭がぼんやりとして、何も考えられない。

 穴倉は、“これが絶望を受けた状態か”と理解し、打ちのめされた。

 普段の穴倉ならば、これも人間的な感情だと内心喜ぶところだが、そういった捉え方にはならず、それどころか、自分の心を見つめることなく、ただこれからアリスをどうするかだけを考え始めていた。


(アリスが死んだら、誰がアリスを生き返らせるんだ? ……カプリスか? ……そうだな、カプリスなら生き返らせられるだろう。 どこにいるかは分からないけど)


 穴倉の目的が決まる。

 カプリスを探すこと、だ。

 目的が決まると、多少の活力が湧く。

 活力が湧けば、頭もにわかに働く。

 それはまさに、穴倉が欲する“人間的”な状態とも言えたが、それと気付かずに通りすぎてしまう。


「……」


 目を閉じたままの穴倉は、池中瑠璃と戦った時のことを思い出す。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ