表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
92/141

29 凶行の起こり




 その破壊の喧噪は、遠くから聞こえていた。

 初めはもっと遠く、それから驚くほど近くに。


 魔物の足音も混じっていた。振動する独特な音を聞き――〝それ〟と察する者が、優雅に紅茶を傾けていた。


 《クルハ・ブル》の里において、それは遠方から押し寄せてくる津波のようであった。波が軍勢であるとするならば、岸にある岩が〝里〟である。次々と襲い来る人の声、馬の嘶き。そして、次には門を破ろうとする衝撃の音が聞こえてきて、里の子供は泣き叫び、さらに夜空より〝火矢〟が降ってきた。



「――まぁ、なんとも品性のない者達アルね。とんでもなく迷惑アル」

「全くだなあ」


 そして、その一夜の〝騒乱〟の中で。

 《クルハ・ブル》の里の中――盗賊たちも知らない勢力が紛れ込んでいた。彼ら、いや、〝彼女ら〟は悲鳴と混乱が渦巻く里人たちの声の中で、のほほん、と茶会をしているのだった。それだけでも異様な光景であったが、茶席の相手を務める冒険者が、百戦錬磨の〝Cランク〟なのである。


 冒険者・リスドレア。

 下手すると、こちらのほうが山賊の親分、と取られかねない武装。珍獣の皮をつけた腰巻きに、山賊ですら顔を青くするような巨大な斧――《三日月大斧クレセント・アクス》を背中にしている。そして庭先でくつろぐ姿は、盗賊の親分が押し入ったようであり、片足を組んでマズそうに茶をたしなむのであった。

 片手で湯椀を持ち上げ、いかにも苦そうにすする茶は、実はこの大陸で2000センズを超える最高級の茶葉であった。


「っぺ。だめだ、オレには合わねえ」

「そうアルか? 残念アル。もっとリスドレアの口に合うよう、苦く煎じてやったほうがいいアルね」


「……おめえ、わざとやってるだろ?」


 苦り切って言うと、愛らしい顔で微笑む少女。


 あの恐ろしい、商人として道を踏んでいれば泣く子も黙るという《商天秤評議会ムー・ギルド》―――この大陸を牛耳る、王都の大商人たちで構成されている同盟の、その中心をしめる人物。


 ――ランシャイ・ムー。


 リスドレアの見たところ、尋常ではない娘。


 弱冠十六歳。

 その道に精通した《商天秤評議会ムー・ギルド》の老商が、まさしく『規格外』『天才』と称した娘が、目の前にいるのだった。彼女は、〝偶然〟この争乱の始まる《クルハ・ブル》にいて、しかも〝偶然〟巻き込まれる里の中にいる。


 ……しかも、〝偶然〟連れてきたのが、彼女が所有する手駒の中でも切り札、最上位の、〝幸獣こうじゅうの冒険者〟の異名を取るリスドレアである。


 そして、彼女が率いる〝ランシャイ傭兵団〟の選りすぐりが、中立勢力として里の中に常駐している。それも、全て偶然。全て精鋭。


 ……偶然、偶然。


(……偶然、ねえ)


 苦い茶を地面にこぼして吐き捨てながら、リスドレアは金髪を揺らして睨みつける。

 最高級の茶――王都の使用人が働いても、一月かかっても払えない金額――を一瞬で捨てたのにも関わらず、〝雇い主〟は笑顔のままだ。


「……おい、そろそろ白状しろ。ランシャイ」

「なにがアルか?」


「アルか、じゃねえよ。変だろ。この状況。

 ――だって、盗賊どもが押し寄せてきていやがる。山賊だろうが、盗賊だろうが、オレは知ったこっちゃないし弱虫なんか眼中にないが。――なんで、『オマエ』がここにいるんだよ? 安全で保身第一、絶対に王都の壁を出なかったオマエが」


 指さすと、袖で口元を覆って『くすくす』と楽しそうに笑う。


「リスドレアは、本当におもしろいアル。勘ぐりすぎアル。私が大好きな冒険者であるリスドレアと一緒に旅をしたい、と思うのに何のフシギがあるアルか?」

「…………その謎の言い回しをやめろ。なんだよ、あるあるあるか、って」


「ある、が一個多いアル」

「だー、うっせえ。細けえことはいいんだよ! それより、オマエはいいのかランシャイ? この《クルハ・ブル》の里は火に包まれている。この場所は、〝偶然〟――火の手から遠かったがな! 泣き叫ぶ子供らがうるせえ。それに、変な軍団が近づいてやがる」


「……変な軍団とは、どんな集団アルか?」


 茶を点てながら、少女は言う。

 偵察行動は隊長リスドレアに一任してある。一任――とは言うが、要するに人間関係が煩わしいランシャイは、その部下たちからの報告をすべてリスドレアに吸い上げさせて、それからまとめて伝達してもらっている。(別名、押しつけているとも言う)

 この茶会は、いわゆる、そんな報告会の一部だった。……傍目から見たら、完全に少女二人が遊んでいるだけに見えるが。


「軍団の詳細を、教えてほしいアル」

「……盗賊、数百。それと、流れ者の山賊たちが合流して――まあ、一千はいってるかもしれねえな。里を包囲するくらい強気だし。だがな、本当に驚いたのはそっちじゃねえ。こんなの、いくら集まろうとも雑魚だ」


「もっと、おもしろい話を期待していいアルね?」

「―――〝魔物〟が、一緒に進軍してやがる」


 その瞬間。

 茶を点てるランシャイの手が、つかの間止まった。


「…………興味深いアルね」

「ああ、普通じゃねえぜ。今まで聞いたことがねえ。――その〝魔物〟たちは、なんの冗談か、足並みまでそろえて盗賊どもと一緒に行進してきたんだとよ。自分たちを人様と同じだとでも思ってやがるのかねえ?」


「……」

「盗賊とは、半分半分に里を包囲してやがるとさ。ハッ、まさにお仲間、ご友人だな。まるで『三日月』のような布陣だという話だ。半分は魔物の三日月、もう半分は盗賊どもの三日月―――二つの三日月が、こう」


 冒険者リスドレアは、庭先に自分の《三日月大斧クレセント・アクス》を抜き放ち、一気にぶち刺した。

 土がはねるのも構わず、目の前の――娘。ランシャイを見た。



「―――二つの群が、併せて〝満月〟の布陣。ってね。はっ、なかなか笑えるだろ?」

「……。そうアルね。とても興味深いアル」


 しかし、その目は笑っていなかった。

 商会の娘・ランシャイは立ち上がる。手を重ねる。 《商天秤評議会ムー・ギルド》の頭脳は、めまぐるしい計算を始めていた。


「リスドレア。――魔物のほうアル」

「……。だな、了解した」



 ――計算、完了。

 わずか、一度の瞬きの間に、〝天才〟は全ての陣容を理解した。商人独自の計算法であったが、損得の概念は、時には〝戦況〟すらはじき出す。


「――魔物が来た。ということは、山の《ダンジョン迷宮》に向かったはずの冒険者たちは失敗したアル。食い止め切れていない。――〝扉〟の操作に失敗している」


「なんで分かるんだ」


「時間から言って、すれ違っているはずね。

 だが、すれ違ったものの止め切れていない――すなわち、人はそれを〝失敗〟と呼ぶアル。ということは、向こうは空白地帯アル。全勢力、全部の魔物がこちらに向かって殺到してきたと考えてもいい。そうすると、相手にするのに手強いのは、〝迷宮の王クラス〟の魔物がいる。ということアル」


「…………おいおい。なんでえ、王がいるって思うんだ?」


「そうしないと、少年――〝あれ〟が破られる理由がないアル」


 その、言葉を。


 なにか独特な響きで口にする商人の娘に、ここで初めてリスドレアは顔を曇らせた。

 商人の言葉を理解した、のではなく。『…………何言ったんだ、こいつ?』といった眼差し。この時点で誰も少年の隠された【ステータス】情報を知るものはいなかった。まして、冒険者のリスドレアにも伝わっていない。だから、この反応は当然だ。


 ……しかし、その〝条件〟は、商人の娘ランシャイも同じはずだった。


「現在、考えられるモノを仮定して、最も妥当なモノを組み込んでみたアル。計算違いもあるかもしれないが、だいたいは――〝完璧な計算〟アル」


「…………魔物が危ない、って言った理由は?」

「魔物の中には――〝推奨50レベル〟以上の力を、一瞬で発揮できる王がいるアル。それを里の中で暴れさせるわけにはいかないアル」


「分かるのかよ? その根拠は?」

「さっきと同じ。…………あるステータスを保有する人間がいるアル。だから突破されるのは『それ以上の強さ』を『瞬時にぶつけられる』ことになるアル。それと、諸々の計算ね」


「じゃあ、参戦に意欲的なのか? 大暴れしてやるのか?」

「いいや、《商天秤評議会ムー・ギルド》は中立アル。誰にも味方しない」


 ずるっと。

 勇んで腕を振り回していたリスドレアは、盛大にずっこける。


「……オマエ、なぁ!?」

「勘違いしてもらっては困るアル。中立でも、戦わない、とはいっていないアル」


「…………?? よく分からん。難しい言葉を使うな、タコ」


「《商天秤評議会ムー・ギルド》は、古来よりどんな冒険者とも提携していない。〝中立〟を誇りとするギルド、アル。ルールを守ってきたね。

 いにしえの王国戦争の時も、どの国家にも、《剣島都市サルヴァス》側にも荷担していなかったアル。だからこそ、十数年前の〝迷宮遺跡攻略戦〟という暴挙に、巻き込まれず被害が出なかったアル」


 ――〝協力〟は、愚か。

 ――商人は、あくまで利益を追求する。


 それがこの大陸のギルドを代表する商人会であり、その姿勢だった。〝カネ〟の絡む話じゃないと、商人は絶対に動かない。あくまで協力ができなかった。


 ……いや、動かせないのだ。

 ……《商天秤評議会ムー・ギルド》の体面を保つための、恥となる。


 その方針を示す少女は。両手を広げ、『天秤』を作ってみせる。



「…………じゃあ、どうするんだよ。守銭奴しゅせんど。みすみす、見逃すのか?」

「商人に向かって、守銭奴は褒め言葉ね。

 ――いいから、聞くアル。リスドレア。私たちから《クルハ・ブル》の騒乱に手を出すのは、あとあと《商天秤評議会ムー・ギルド》の立場からも難しい。だから、建前を用意した。アル」


「……、……! へえ」

「分かったアルね」


 と。

 一瞬黙って、それからにやっと悪い顔で笑ったリスドレアに、同じ顔の娘も笑う。


「〝たまたま〟いた場所が、襲われた―――。

 〝たまたま〟鉄の大国クルハ・ブルの里で温泉療養をしていたら、たまたま盗賊たちが襲いかかってきて、アイヤー、身を守るのは正当防衛アル! だって、黙っていてもやられるだけアル。こちらはか弱い娘が二人。あとは私兵の傭兵団」


「なるほど、たまたま襲った先に、『あのランシャイ』がいた。――盗賊にとっちゃ、不運な事だ」


「襲ってくる中に魔物もいるアル。そして――こちらには魔物討伐の専門家、〝冒険者〟まで抱えている。……これで、戦わないのなら、それこそ次の王都で行われる《商天秤評議会ムー・ギルド》の代表会議で、詰め寄られるアル」


「そうだなぁ。なるほど、こりゃ困った難題だ」



 リスドレアが笑うと、商人の娘は肩をすくめる。


 示し合わせたようにうなずくと、喧噪の里の中へと顔を向ける。

 ランシャイは『盟主呼鈴マスター・オーダー』と呼ばれる、特殊な赤の模様が入った鈴を鳴らしていた。傾けた方向によって音色が変わる四鈴の束。それで庭先に待機していた傭兵団が、いっせいに動き出す。


 冒険者リスドレアは、ふらりと、単身で《三日月大斧クレセント・アクス》を担ぎながら、里の反対側へと向かう。


「じゃ、お互い」

「健闘するアルね。――我らの、目的のために」



 そして、志を確かめる。

 下弦の月の下で、里の攻防戦、駆け引きが始まった。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ