表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/141

26 聖剣図書


 ぼんやりと歪んでいた視界が、ゆっくりと戻ってくる。


 頭上には、ひときわ明るくなった―――銀色の月。そして、周囲に蠢くは、黒いシルエットの魔物ばかりであった。自分を取り囲むそんな光景に―――〝メメア〟は、少しずつ、目の焦点が合わさっていった。


『マスター! しっかりしてください、マスター!』

「……うっ。アイビー?」


 絶望的な状況が続いていることは、その精霊の緊迫した声で分かった。


 一瞬、意識が飛んでしまっていたらしい。――《鎧蜘蛛ヨロイグモ》に横殴りの一撃を受けてしまい―――避けきれずに、『聖剣図書』が物理的に弾いたのだ。しかし、回避しきれなかった頭部にも少し攻撃がかすめ、脳震盪を起こしていた。


 そこから、復帰しての光景は絶望的だった。


「…………クレイトは……?」

『…………』


 アイビーは言わない。

 その向こうに、群れがいた。凄まじい振動が聞こえてくる。大地を揺らし、頭上の銀色の月をも揺らしているような―――そんな巨大な獣が、大地に君臨していた。《赤い目玉》が見える。大きな大きな、八本の腕が見える。


 ―――アレは。

 そんな、闇夜の怪物をメメアは見上げていた。



「何あれ……!? じょ、女王蜘蛛……!?」



 それが、一山のように動いていく。

 これで、無限に湧いてくる《鎧蜘蛛ヨロイグモ》の謎が解けた。……親玉がいたのだ。そいつは、周囲の《魔物》を引き連れて動いていた。圧倒的物量だった。とんでもない脅威の塊だった。

 しかし、気になるのは……その魔物の周囲で、注意を引きつけていたはずの《クレイト》がいないことだった。


「…………クレイトはどこに行ったの……?」


『……マスター。悪い知らせがあります。落ち着いて聞いてください』


 精霊は言った。

 重く閉ざした口を、無理矢理動かすように。聖剣図書の中から。



『クレイトさんは……〝喰われ〟ました』


「……っ、」

『いえ、分かりません。確証はない。最後の消息が途絶えてしまいました。状況は―――最悪です』


 精霊は言った。

 それによると、『消えた』という。途中まで目で追うことが出来た。しかし、その《鎧蜘蛛ヨロイグモ》たちの頭上を踊り、凄まじい〝討伐数〟を重ねていたときに―――その救世主は、巨大な親玉の《女王蜘蛛》の口の中に消えていった。


 出現の位置が、ピンポイントだった。

 ―――あるいは、最初から〝クレイト〟を狙ったのかもしれない。狙い撃ちにされたクレイトは、大地をひっくり返すほどの振動に覆われ――魔物の群れの中で見えなくなった。最後に見えたのは、遠く―――夜空の下で、魔物の口に呑み込まれているときだった。


「そん、な……」

『……』


 白い糸に、絡まれ。

 その姿は、暗い夜の中でも不気味に見えていた。


 あの女王蜘蛛は、糸を口から紡ぐらしい。獲物を捕食するために。『人間を呑み込める』大きさにある女王蜘蛛は、獲物を捕食し、身動きをとれなくするために〝糸〟を使うらしかった。



「……。クレイトが……ウソよ……」


 メメアは。放心する。

 まだ冒険は続いていた。絶望している場合ではなかった。

 《鎧蜘蛛ヨロイグモ》は少年が引きつけていたとはいえ、まだ群れの数が多く、そのうちの数匹は依然としてメメアを狙っていた。数匹だけでも、十分に脅威になる《魔物》だった。その魔物が迫ってくる。


 《鎧蜘蛛ヨロイグモ》は腕を振り上げ―――鞭でも打つように、その腕を高速で振り下ろしてきた。巻き込まれる。


 メメアは放心して、固まってしまっていた。腕の中の《聖剣図書》の声だけが状況を判断し、動きを求め、辛うじて一撃を弾くことが出来た。だが、その勢いだけは、モロに食らってしまった。



「……っ!」

『マスター。しっかりしてください! クレイトさんがこの場にいたら何て言うと思います! まずは状況を見回して―――助かる道を探ることが必要です。クレイトさんは……もう……』


「ま、まだ。分からないじゃない」


 メメアは言った。

 最後の、希望の灯火でも。すがりつくように。


 まるで体から、生命力が、抜け落ちたみたいだった。

 あれだけ元気な冒険者だったはずなのに。誰にも負けたくない――って、そう思って冒険をしていたはずなのに。故郷を出るときに誓いを立てて、《剣島都市サルヴァス》までやってきたはずなのに。


 …………力が、出ない。

 ………魂がすり減ったみたいに、手足に力が入らない。


 クレイトが、いなくなった。

 一緒に冒険すると。――誓った、はずなのに。



「いなくなるなんて……ありえない。考えられない。クレイトだって、こんな場所で死んでしまうような《冒険》は望んでいなかったはずだわ。《剣島都市サルヴァス》で、もっと―――強くなる。って」

『…………』


 メメアには、それが信じられなかった。

 それが、諦められなかった。


 冒険を思い出す。

 森の出会い。スライムに囲まれていたあの頃が……遠い昔のようだった。クレイトが通りかかり、その精霊と『結合シンクロ』して助けてくれた。レノヴァ村まで無理を言って同行すると、《聖剣図書》について会話があった。



 ―――クレイト、シュタイナーは。


「……私の冒険の、原点……なの。なのに、いなくなるなんて……」


 いつしか、《目標ライバル》として、隣を見ていた。

 振り返って、地図を手にして森を歩く、その少年の顔を眺めていた。


 なのに、助けられないなんて。

 このまま――『旅が終わる』なんて。そんなの。考えられなかった。

 メメアが言うと、アイビーは黙った。しばらく沈黙した後に、


『マスター。聞いてください』

「……?」

『クレイトさんは……生きているかもしれません』


 この《剣島都市サルヴァス》に、浮かばれない冒険者がいた。彼らの暮らしは貧しく、実力も上がらず、〝レベル1〟のまま―――《聖剣》はいつも固定されていた。魔物が倒せず、倒せないからお金が稼げず。経験値も入らないから、強くなれない。


 ―――それは、最低の。《剣島都市サルヴァス》の冒険譚でした。


 彼の精霊から聞いていた、そんな逸話を。

 そんな最低の暮らしの中で、冒険者は、見いだしたのだと。

 自分が傷つき、苦しみながらも…………それでも、先に進む道を。《修行》は険しかった。ボロボロに疲れ果て、雨の日も休むことはなかった。修行以外にも、自分の鍛錬をした。剣を握る手がすり切れて、皮がすりむけ、血が滴り落ちても―――前に進み続けた。


『その話を思い出したとき、こんなことで死ぬタマか―――って、僕にも思えてきました。

 たとえ、目の前の、あの月夜の下の光景が絶望的でも。巨大な魔物に呑み込まれていたとしても―――彼なら、もしかしたら生きているのかもしれない』


 精霊は、言った。

 まだ〝希望チャンス〟があるかもしれない――と。


 外から、あの包囲網を突き崩し、《女王蜘蛛》に突撃すれば―――あるいは、なにかのチャンスを見いだせるかもしれない。

 しかし、それには〝大きな力〟を必要とすることだった。勇気だっている。十中八九、死ぬだろう。


『…………それでも、『やり』ますか?』

「……っ、」


 メメアは、唇を噛みしめた。

 噛みちぎるほどに、噛みしめていた。


 恐怖と戦っていた。それは内側から制御不能の震えとして、彼女の全身を包み込んでいた。当たり前だ。《人間》なのだ。クレイトのような超人めかしく、《鎧蜘蛛ヨロイグモ》の包囲網の中へと突入するような、そんな肝はない。

 震えは正直なモノだった。……怖い、など以前に、命綱がない飛び降りだった。『実力』がない。魔物たちを相手に、突っ込んでいく場合の、彼女の冒険者としての力は―――『聖剣が使えない、民間人』と全く同じだった。


 必死に、恐怖と戦っていた。

 顔中が歪んで、ぽろぽろと、その瞳から涙が出ていても、言葉が紡げなかった。だが、頷いている。何度も頷いていた。


『それでこそ――僕の〝契約者マスター〟です』

「……!」


『無謀で。だからこそ。

 そんな人だからこそ――僕らは、今まで契約が合ったのかもしれません』


 アイビーは。


『《目標》を――――立てます』


 精霊は言った。

 その声が、希望を指すように。


『《聖剣図書》―――こんな時にさえ、何も反応を示してくれない、ハズレな聖剣です。でも、向かいます。クレイトさんを助けます。この蜘蛛の群衆を。100匹を突破して、救援に向かう。……魔物の体液に溶かされてしまう前に』

「…………っ、」


『聖剣に―――祈りましょう』



 ―――守りたい。

 そう、守りたい……!


 メメアは強く本を握りしめた。

 生まれてこの方、自分の持ち物も、生きる道さえも……馬鹿にされてきた日々。でも、最後にクレイトがいた。あの二人の主従は、メメアたちに《冒険》についての生き方を示してくれた。


 ――メメアが、いてよかった。と。

 ここに足を踏み入れる前に、少年が言った言葉を思い出した。もっと、頼りになるように。自分は、故郷の思い出と、《剣島都市サルヴァス》の思いでごと抱えながら―――それを守るために。進むのだ。

 メメアは顔を上げた。


 その冒険者は近くて。目標になっていた。

 弱くて。《ステータス》も低くて。《レベル1》で。


 …………ちょっとヘンで。でも、だからこそ。見つめていたい。そう思える、冒険者を。



「……私だって。助けるんだから」


 呟いた。

 魔物の、視界いっぱいに広がる群れに向けて―――足を向けた。

 《鎧蜘蛛ヨロイグモ》たちが、振り返ってくるのにも、構わず。



「私が、助けるの……クレイトを!」


 叫んだ。

 涙の落ちる瞳で、見る。立ちふさがる全ての《魔物》を。



「神樹よ―――。友を助ける力を、与えて……ください。

 私の、大事な、大事な人を守る力を――ください。《魔物討伐》の世界樹よ。聖剣を紡いでくださった恵みよ。

 ――私にも、友が出来ました。アイビーと同じくらい…………大切な、友達が出来ました」



 紡がれていく言葉は、自然と、そう口が動いていた。



 …………何をやりたいのか、心が決めていた。



 その中身が、自然と言葉として、口をついて出てくる。暗い闇夜で、《聖剣図書》を握りしめる彼女の手が――体が。『ぼうっ』と、淡く輝きを持ち始めていた。しかし、彼女自身は気づいていない。

 闇から蠢いてくる、魔物の黒さと真逆。その神聖な光に包まれた《彼女》の体は、魔物たちへの中へと向けられる。



「―――私にも、仲間を助ける力をください。友を、友と呼べる―――そんな確固たる、聖剣の輝きを」


 ―――瞬間。

 魔物が群がってこようとするが、メメアは逃げなかった。 

 ブーツの足を。踏ん張って。最後まで言葉を紡ぐ。その決意に反応するように、手にした《聖剣図書》が今までに無いほどの〝熱〟を帯び―――焼けつくほど熱く、そして本の中身が振動していた。メメアを包む輝きも、一層強くなる。


 彼女を中心とする、色鮮やかな、空中の魔法円が生まれていた。そして、神樹と同じ輝きを帯びた彼女の手の中に、その『表紙の刻印』が刻まれた図書が生まれる。



 ―――本の中に、文字が増えていた。


 それは。


 その文字は―――





「………………。詠唱呪文スペル……!」



 瞳を見開く。

 蜘蛛が集団で、襲いくる景色の中で。



 ****




《ステータス → 変動》


 冒険者:メメア・カドラベール



《攻撃呪文》


 ――――Lv.1 《雷炎の閃光ファイア・ボルト



 ***


 その文字が。

 古代文字のように、浮かび上がり、水面のようにゆらりと揺れていた。原理は分からない。だが、その光り輝く文字は―――冒険者が使う、聖剣の輝きにも似ていた。



「…………っ、アイビー!!」

『ええっ、マスター』


 後は、力を込めるだけ。

 メメアは瞳を閉じて集中した。精霊も主人に応じる。

 彼女を渦巻く光が、なにかに反応するように収束し―――その手の中へと集まる。それは『一度きり』などというものではなかった。膨大な、魔物すらも竦んでしまう、色濃い神樹の力は―――純然たる、編み込まれた『魔力マナ』といってもいい。


 その『魔力マナ』が、一箇所に収束していく。

 込める。込める。意識を込める。


 その意志を形にするように、調え、イメージし、それから一気に解き放つように。



 ……引き絞った弓矢を、ただ、一直線に放つように。



 メメアたちが、この夜における、最初の反撃の火ぶたを切った。




 「――――《雷炎の閃光ファイア・ボルト》――――」




 凄まじい爆炎のごとき光が、その墓地風景の中を轟かせた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ