いろいろ作って魚もモンスター色々いた
新しい魚とモンスターの登場ですね
転生してから1週間が過ぎた。1週間の間は、魚釣りと弓での狩りに精を尽くした。魚を釣る為にリールを作った。海釣りに使用する糸が長いものと大物を釣る用の力強いリールを作った。
海釣りにするために木でだけである程度の大きさのボートを作った。MPを使ってエンジンを作った。これが、大変でMP全開で3回やってどうにか作れた。
料理をする上で大切な保存を出来るものを作った。それは、冷蔵庫だ。これは、MP全開を2回して作る事が出来た。魚を保存するには打って付けだった。肉の長期保存にも重宝してる。
魚は川釣りも海釣りもして色々な魚を釣ることが出来た。
『シェンクフィッシュ』×65
異世界でポピュラーな魚
『レッドフィッシュ』×42
赤い鱗をしている魚
中身は赤色で少し辛味がある珍しい魚
『ブルーフィッシュ』×37
青い鱗をしている魚
刺身にすると美味な魚
『フライングフィッシュ』×24
飛ぶことも出来る魚
飛ぶために使う鱗は旨いが身は美味しくない
『ロングフィッシュ』×8
名前の通り胴体が長い魚
胴体が長いため身が細いがとても身が旨い魚
『ブロッキンフィッシュ』×3
胴体が大きい魚
旨い身が多いが凶暴で中々市場に出回らない
『キングフィッシュ』×1
黄金に輝く魚
10年に一匹釣れるか分からない珍しい魚
釣られると貴族に渡される事が多い
結構色々な魚が釣れた。『キングフィッシュ』が釣れた時は驚いた。魚が見えたら光ってんだ。釣れたら黄金色だぜ。表記を見た時も驚いたし。
俺が作った冷蔵庫は、何でも入れるものだから心配ご無用だ。何か変な感じだけどな。
そして俺は、釣りと同時に狩りもやっていた。この森にはハウンドラビット以外は数種類ほどしかいなかった
『ルアウルフ』×30
夜に現れるモンスター
肉は美味しくないが皮は重宝されている
『ルノハニー』×24
昼夜を問わず現れるモンスター
ルノハニー内にある蜂蜜は絶品もの
これにハウンドラビットを合わせて3種類しかいなかった。でも、『ルノハニー』の蜂蜜は重宝していた。火をかけて食べる以外に蜂蜜が出てきたお陰でちょっとながらもラインナップが充実できている。刺身に蜂蜜をかけると刺激的な味になって美味しかった。
『ルノフルフ』の皮は本当に重宝した。布団にもなるし服にも応用できた。そのおかげで濡れた服を着なくて済むようになった。そうだ。今度、洗濯機も作ろう。何か異世界らしくないけどいいか。楽しいし。
調理器具もいろいろ作った。包丁も何種類か違う包丁にしたり、皿の種類を増やしたり、鍋とかフライパンも作った。そんなお陰かステータスも結構上がった。
名前:ゼンイチ アクタガワ
Lv. :11
HP:190
MP:250
スキル:『言語理解 』Lv.1『釣り』Lv.8『素潜り』Lv.2『船使い』Lv.7『農業』Lv.1『調理』Lv.12『索敵』Lv.5『物作り』Lv.17『弓』Lv.9『アイテムボックス』Lv.5
結構Lv.も上がってきた。こう見ると、『農業』はまだやってなかった。魚釣りと狩りに落ち着きが戻ったらやろう。『言語理解』と『素潜り』は中々やる機会がなかった。『言語理解』は街に行ったら上がるだろうけど『素潜り』のLv.アップは当分先だな。
~~~~~
俺は朝起きて決断した。街に行くと!!!
次の話からやっと神様と芥川善一以外のキャラが出せます!