表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】過保護な竜王による未来の魔王の育て方  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

49/90

49.小さなお山みたい

「お久しぶりです」


 奥の光る目へ、アガリが挨拶する。ずるずると這い出る音がして、山が一つ歩いてきた。


「すごぉい、お山なの?」


「亀ですよ。ほら、手足が生えているでしょう」


 アガリの説明でよく見たら、足が四つあった。あと、後ろに尻尾みたいなのも。首はにょろっと出てきて、毛皮はない。後ろにお家を背負っていた。


「お家と一緒に移動する人なんだね」


「……ああ、なるほど。そうですね」


 背負っている部分は甲羅で、お家とはちょっと違うみたい。でもあの中に引っ込んだら、ドラゴンでも割れないから強いんですよ、と教えてもらった。硬い甲羅は毎年少しずつ大きくなる。


「亀さん、こんにちは」


 もう夜だけど、初めてだからこれでいいかな。挨拶すると、ぶほっと風が来た。それから柔らかな声が聞こえる。


「初めての子だね、よろしく頼むよ」


 亀さんはこの地域の主なんだって。森の中心にある滝の陰で、皆を見守ってる。大事なお役目なんです、アガリはそう言った。森の木は水がないと枯れちゃうし、川も森がないと濁っちゃう。お話を聞きながら、アガリが取り出したパンを温める。


 チーズも持ってきて、空中の穴に入れていた。これも火で炙ってから、パンにとろりと載せる。熱いので、待ってから食べた。亀さんはパンもチーズも食べない。代わりにお魚とか、岩に生える草を食べるみたい。


「竜族の血を引く子は、必ずこちらの主様にお目にかかって、挨拶する決まりなのです。だから挨拶しに来ました」


「亀さんは外へ出ないの?」


「ええ、普段からこの洞窟に住んでいます」


 亀さんはあまりお話ししなくて、でも聞いて頷いたりする。びっくりするくらい長く生きていて、お父さんやお母さんでも敵わないくらい長生き。この森ができる前? 尋ねたら、そうですねと笑う。


 この洞窟に来てから、アガリの様子が楽しそう。洞窟は暗いままで、少しだけ灯りをつけた。いっぱいつけると、亀さんが眩しいんだ。僕は亀さんのために我慢できるよ。


 明日は亀さんが外に出るので、一緒に泳ぐ約束をした。亀さんはあんなに大きいけど、川のお水が溢れてなくならないのかな。


 寝るためのお布団は、やっぱり空中の穴から出てくる。台を用意して、その上にお布団、僕、またお布団だった。洞窟のお家は暗くて、亀さんのために我慢するけど……少し怖い。


「私が一緒です」


「うん、おやすみ。アガリ」


「おやすみなさい」


 ほっぺにチューして、アガリの抱っこで横になる。お水の音がたくさん響いて、いつもと違った。静かじゃないのに、同じような音がする洞窟の中は落ち着く。


 お父さんとお母さんが一緒に暮らした洞穴は、上に穴が空いていた。ここに天井の穴はない。見上げると、ぴちゃんと水が降ってきた。びっくりした僕に、くすくすと笑うアガリ。亀さんが首を伸ばして、上に被さった。


「ここで眠ると良い」


「ありがとう」


 亀さんの陰にいると、上から水は降ってこない。目を閉じて、明日泳ぐのを楽しみに眠る。アガリはディーより温かくて、ぽかぽかした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 亀さん優しいです(*≧ω≦)亀さんは長生きですヾ(≧∀≦*)ノ〃 ルンが無事に挨拶出来て良かったです(*≧ω≦)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ