表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/11

第1話「下着を見透かして」

 下着を見ていた。




 周囲。だだっ広い丘陵になっている。雑草が生い茂り、ふりそそぐ陽光を受けて眩しいばかりに輝いている。




 丘陵には街道が通っている。街道部分はだけは、地肌を露出させている。そこを、武装した冒険者や、積荷を積んだ馬車などが行き交っている。




 冒険者の鎧の音や、馬車のきしむ音やらが響いている。談笑している者の声もする。




 気品のある女性たちが、馬車に揺られている。




 ケネス・カートルドは、そんな女性たちの下着を見ているのだった。別に、女性たちが肌をさらけ出しているわけではない。絢爛なドレスに身を包んでいる。どうガンバっても、ふつうなら下着なんて見えない。




 ケネスには、見える。




 このベルジュラックという世界に生まれてきた人間は、必ず1つ固有のスキルを持っている。




 体質的なものかもしれない。

 ケネスは、《可視化》というスキルを保持していた。




 本来、見えないはずのものを見ることが出来る。透視、という意味もふくんでいる。平素であればクソの役にも立たないスキル。役に立つのは、こういうときぐらいだ。




「ほほぉ」

 と、思わず声が漏れる。




 清楚な女性を見つけた。黒髪を風になびかせて、透き通るほどに肌は白い。青白い肌をおしげもなく陽光にさらしている。黒瞳には品の良い静けさがある。



 見た目のわりには、下着が派手だ。




 紫色のヒモのようなブラジャーとパンツを身につけている。馬車の荷台の上で、やわらかそうなお尻が、むっちりと潰れているのが見て取れる。馬車の小刻みな振動にあわせて、胸の果実がタプタプと揺れている。




「ごくっ」

 生唾。




 ひとえにスキルと言っても、熟練度というものがある。使いこまなければ、上手くは使えないということだ。ケネスはまだまだ熟練度が足りない。下着の内側までは見通すことができないのだった。それが、焦れったいようで、安堵するという微妙な感情をケネスに与えていた。




 おっぱいか……。

 めくるめく果実に、思いをはせる。




 どんな感触をしてるんだろうか。やわらかいんだろうか。それとも、適度な弾力があるんだろうか。




 ブラジャーの内側はどうなってるんだろうか

 もっと《可視化》を使いこめば、見えちゃったり?




 想像をたくましくするにつれて、おのずと鼻息が荒くなる。




「こら」

 と、急に後頭部を叩かれた。




「痛てっ」

 ケネスは後頭部をおさえた。




 振り向く。




 見知らぬ青年が立っていた。青髪で、ケネスよりかはじゃかん年上だろうと思われた。ケネスが16歳だから、青年のほうは20歳手前といったところだ。




「ロクでもないスキルを使っているだろう」

「げッ。どうして、わかったんですか」




「オレぐらいにもなると、どこで誰がスキルを使っているかぐらい、敏感に感じ取れるようになる」




「はぁ。……どちらさまでしょうか?」




 尋ねると、青年はあきれたような顔をした。




「このオレのことを知らない? 帝国12騎士の1人。ベルモンド・ゴーランさまだ」




 青年は、得意気に名乗った。

 ケネスは心臓が跳躍するのを感じた。




 帝国12騎士というと、帝国内で12人のうちに入る騎士だ。ベルモンド・ゴーラン。双剣使いとして名を馳せている剣士だ。若くして12騎士に入ったというのも、風聞を広める追い風となった。




「こ、これは失礼しました!」

 と、ケネスはあわてて頭を下げた。




 ケネスは一介の冒険者だ。とてもじゃないが、対等に話し合える立場ではない。




「良い良い。今日は大事な闘技大会の日だからな。変な騒ぎでも起こさなけりゃ、オレも文句を言わねェよ」




 名前を知ってくれていたことが嬉しいのか、ゴーランはたちまち上機嫌になった。




「ゴーランさまも、闘技大会に?」




「おうよ。名前を広める良いチャンスだ。勝てば賞金も出る」




 今日は、帝都で闘技大会が開かれる。腕に自信のある冒険者、騎士、魔術師がこぞって参加している。見に来る人も多い。それで、こんなに人通りも多いのだった。




「ゴーランさまなら、優勝も狙えるでしょうね

 と、言っておいた。




 別にゴマをするわけではないが、気にいられて損をする相手ではない。




「わかってるじゃねェーか、コゾウ。他にも帝国12騎士の連中が参加することになってる。あと、帝国12魔術師もな」




 帝国12魔術師は、帝国12騎士の魔法ヴァージョンのようなものだ。




「そんなにスゴイ方々が参加されているのですか」




「なにせ帝都の闘技大会だからな。みんながみんな参加するわけじゃないけど、これに参加しない手はないだろう」




 デラル帝国は、隣国のケリュアル王国と戦争中だ。今は停戦しているが、すぐに再戦することは目に見えている。闘技大会には、戦争に使えそうな人材調達という意味もあるのだろう。




 なににせよ、ケネスには関係のないことだ。




「ガンバってください」

「サンキュー」

 と、ゴーランは帝都の入口へと歩いていった。




「はぁ」

 思わずため息が漏れた。

 すごいよなぁ、と思う。




 ゴーランはケネスとあまり歳の差もない。なのに、帝国12騎士の1人なのだ。




 一方。

 ケネスはどうだ?




 Fランク冒険者として日々、薬草集めに奔走しているだけだ。16歳にもなると、優秀な人間は、すでにCランクの冒険者として活躍している。モンスターの生息する、ダンジョン攻略なども行っているようだ。




「はぁ」

 ため息が止まらない。




 Fランクの冒険者は、周囲から「Fラン」と略されて小馬鹿にされるのが常だった。ケネスだって上のランクに上がりたいと思っている。そのためには昇格試験を受けなければならない。ゴブリンの討伐が、その試験であった。何度か挑戦しているが、そのたびに命からがら逃げだすありさまだ。



(いったいオレに何が、足りないのかねぇ)




 根本的に、冒険者に向いてないのかもしれない。固有スキルも《可視化》だ。帝国12騎士と言われるような連中は、みんな戦闘の特化したスキルを保有している。




 たとえば、帝国12騎士の中で最強と言われ、英雄とまでうたわれるソーディラス・レオという男は、《製剣》と言われるスキルを保持している。その場で、無数の剣を生成するのだそうだ。




 とはいえ――。




 才能がないから、冒険者をやめるというわけにもいかない。ケネスは冒険者になるために、帝都まで上京してきたのだ。親の反対まで振り切っての上京だ。後には、引きかえせない。




 今も――淑女の下着姿に目を奪われたが――薬草採取の途中である。さっさと仕事を終わらせて、冒険者組合に戻ろうと思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ