表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/40

第2話 なんで起こしてくれなかったんだよ!


 慌てて制服に着替えて。

 鞄を片手に、階段を全力で駆け下りる。

 そして。

 リビングに入るなり俺は、開口一番に母さんに言った。


 なんで起こしてくれなかったんだよ!


 母さんがにこりと笑って、いつも通りの明るい口調で挨拶してくる。


「あら、おはよう」


 “おはよう”じゃねぇって! 遅刻だっつーの!


「あ。ねぇ、ちょっと」


 意味深に母さんが俺を手招いてくる。


 え? 何?


 不思議に俺は母さんのところへと近寄った。

 するといきなり、母さんが俺の額にそっと手を当ててくる。


 な、なんだよ。


 気恥ずかしく顔を背けて、俺は母さんの手を額から退けた。

 母さんが満足気に頷く。


「よし、熱はないようね。今日の気分はどう? 吐き気とかない? 夕べはぐっすり眠れた? 朝は?」


 はぁ。


 俺は重く溜め息を吐いた。

 それに心配してか、母さんが不安そうに言い詰め寄ってくる。


「やっぱりどこか具合悪いの? 無理しているんじゃない? 本当に大丈夫なの? 今日も学校を休んでもいいのよ?」


 過保護すぎ。大丈夫だよ、もう倒れねーから。


「──あ、ほら。薬。ちゃんと飲んで行かないと」


 あ、忘れてた。


 すると母さんが、俺の背後に回り込んできて、すぐさま俺の手から鞄を取り上げる。


 ちょっ、俺の鞄──


「はいはい。ご飯を食べないとお薬も飲めませんし、学校にも行けませんよー」


 そう言って。

 母さんが俺の背をぐいぐい押しながら、朝食の置かれたダイニングへと俺を向かわせる。

 俺は観念して答えた。


 わかったよ。ってか、早く行かないと一時間目の授業が終わる。


 その言葉に母さんが微笑む。


「そのことについては大丈夫。お母さんが、ちゃーんと担任の先生に電話しておきましたからね」


 ……なぁ、母さん。一つ質問があるんだけど。


「なにかしら?」


 目覚まし時計の電池抜いたの、母さんだろ?


「ピンポーン。ご名答。さすが我が息子。鋭い推理力ね」


 いや、何考えてんだ?


「これからは朝ご飯をいっぱい食べて、睡眠もしっかりとって、毎日規則正しい自然体の生活を送りましょうね」


 昨日は俺、ちゃんと約束通り十時には寝たよ。


「たしかに十時には電気は消えていました。電気は、ね」


 だからその……ちゃんと寝たって。


「はいはい。言い訳は後で。まずはしっかり朝ご飯を食べましょうねー」


 ……。


 ぐいぐいと母さんに背を押されるがままに、俺は食卓へ向かい、そして自分の椅子に座らされた。


 なんか、無理やり過ぎ──


「気にしない、気にしない。

 さぁ、朝食の用意はできてますよ。我が家のお坊っちゃま。一生懸命作りましたので、どうか残さず全部食べてくださいね」


 ……。


 用意された朝食を見つめて、俺は半眼で呻いた。


 無理。朝からこんな食えねーし。半分残していい?


「だーめ。じゃぁお母さんが、あんたが赤ちゃんだった頃のように“あーん”して全部食べさせてあげましょうか?」


 ごめんなさい。全部食べます。いただきます。  


「よろしい。ではどうぞ」


 言われ、半ば投げやりに俺は朝食に箸をつけた。

 母さんが俺の向かいに座って、俺の食べる様子をにこにこしながらジッと見つめてくる。


 ……。


 俺は箸を止めた。

 視線を合わさず会話する。


 ……何?


「いいから。気にしないで普通に食べて」


 食べにくい。洗い物とか洗濯物とか、他にやることはたくさんあるはずだろ?


「ぜーんぶ終わらせました。あとはここの洗い物だけです。

 ──あ、ねぇ。今日のお味噌汁は味を少し薄くしてみたの。どうかしら? ちょっと飲んでみて」


 言われ、俺は味噌汁を一口飲んだ。


 ……。


「味はどう? 濃くない?」


 普通に薄い。絶対これ、父さん文句言ってきただろ?


「ヘルシー志向に変えてみたって言ったら、何も言わずに全部食べてくれたわよ?」


 へるしーしこう?


「病院食っていうのかしら。入院中にあなたの食事をつまみ食いして独学したの」


 好き嫌いなく毎日完食だって看護士さんから誉められたよ。実際、俺が食べたのは六割だったのに。


「もう。そのことについては、ちゃんと後でスナック菓子を差し入れしておいたでしょ?」


 隠れて食べたらバレてスゲー怒られた。


「あらまぁ」


 “あらまぁ”じゃねーよ。


 ──ふと、その時だった。

 電話のベルが鳴る。

 俺は母さんにぼそりと言った。


 母さん、友達の満里奈さんから電話。


「え? どうして分かるの?」


 なんとなく。


 俺の言葉に首を傾げつつ、母さんは電話の傍へと歩いていく。

 母さんが電話に出て。

 その後の声の調子や内容からして、当たりだったことが分かる。


 ……。


 箸を止めて。

 俺は冷静になって自分が今発した言葉を思い返した。


 なんでその人からの電話だと言ってしまったんだろう。


 超能力か何かを一瞬思い浮かべたが、首を振って馬鹿馬鹿しいとばかりに自嘲する。


 きっと何かの偶然だ。


 そう結論付けて、俺は食事を再開した。

 しばらくして食事を済ませ。

 俺は食べ終えた食器を流し台へと運ぶ。


 食器を流し台に置き。

 薬箱から今日の分の薬を取り出して、食器棚へと向かう。

 コップを取り、薬を手に、流し台へと向かう。


 流し台で水を飲もうと、手を伸ばしたその時だった。

 蛇口から急に水が溢れ出てくる。


 ──!?


 俺の思考は完全に止まり、背筋をぞっとするような寒気が駆け上がっていく。

 やがて自然と水は止まり、蛇口は何事もなかったかのように無音となる。


 全身が総毛立つ。

 怖ろしいとか驚いたとか、そんなんじゃなく。

 なんだろう。

 俺はただ無言でその場に腰を抜かす。

 その時に手からすり落ちたコップが音を立てて床で砕け散る。

 コップの割れた音を聞いて、母さんが電話を投げ捨て駆け寄ってくる。


「どうしたの!? 大丈夫!?」


 ……。


 俺は首を横に振って、震える声で答える。


 な、何でもない。……大丈夫。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ