表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

~逃避~ after2001

 電話が終わって数ヶ月が経った。やる気が起きない。


 寂しい、寂しい、寂しい。


 絶えられなくなっていた。携帯を意味もなく触る。なんだこれ。1人でいたくない。



 ふととあるコミュサイトに目が行く。暇潰しにいいかもな。これサクラとかどうなんだ。

 登録を済ませ数人に送信する。しばらくして返事が返ってきた。


 「塾の先生なんですか?すごいですね^^」


 塾でも小中学生とはよくしゃべっている。高校生もそのノリでいいのかな?

 不安を抱えつつまた返事をする。

 仲良くなった子が数人できた。

 アド交換もできた。

 電話もした。

 会ってみる?と恐る恐るメールする。


 「いいよー^^」


 意外にも軽くOKがもらえた。

 実際に会ってみる。

 可愛いぞ。寂しさを紛らわすには十分だった。

 脈略も無くくすぐったりしてみる。

 頭を撫でてみる。

 とりあえず褒めてみる。

 悪い気分はしてないみたいだ。


 今日初めてあったのに。



 おかしな雰囲気になってきた。

 キスしてみよっかな。怒られたら謝ろう。

 ……受け入れられた。

 この先も?


 「しよっか」


 女の子は頷く。あれ、マジで?


 これで気分を良くしてしまった。携帯に登録したメル友は消えてはどんどん増えて行く。

 没頭した。ひたすら繰り返した。

 最初のうちは名前や人数を覚えていたのだが、面倒になった。



 うん。寂しくない、寂しくないよ。

 誰かと一緒にいる間だけは、全部忘れられる。

 同じ子と長続きはしない、というよりほとんど1回限りが多いけど、続かなくたっていいじゃない。また別の子に行けば。



 そんな生活を30歳過ぎるまで続けた。さすがにもう23歳は通用しない。26歳と言っておこう。

 不景気の影響で塾もやめた。何かしないとといいつつバイトを始めた。

 まだだ、まだ終わらんよ。これからだよ。


 ああ、そういえば10年以上家にいたあの外国の人、最近いないな。

 父も捨てられたようである。

 それから1ヶ月くらい後であろうか、別の外国の人が家に来た。

 大樹は特に驚かない。まあ、想定の範囲内だった。

 思った事は、自分の父は日本人のまともな人には相手にされないんだろうな、くらいである。


 そんな生活が続いた。

 全てに対するやる気が、段々となくなっていく。

 つまらない。

 この先どうなるんだろうと考えた。

 仕事も、恋も。

 


 どうやって人を好きになるんだっけ?


 すでに感覚が麻痺している。もう戻れない。




 そのうちバイトも辞めた。

 親に寄生する。

 若い子を捕まえられる見た目でもなくなっている。

 もう何もできない。

 何も残ってない。

 気力が無い。




 家に引きこもる。

 オンライゲームにはまる。

 毎日アニメを見る。

 現実など一切みない。

 全てから逃げる。

 




 もういいよ、自分の存在理由が見出せない。


 誰からも必要とされない。


 好きな子1人幸せにできなかった。


 今でも大切に想っているのに。自分じゃ駄目だった。


 こんなに駄目な人間に価値はあるの?


 生きている理由もわからないが、死ぬのも痛いし怖い。




 逃げる、逃げる、逃げる。

 全てから諦めて逃げる。

 努力もしたくない。

 もう何もしたくない。

 この年ではリカバリーなんてきかない。

 

 諦めよう。無かった事にしよう。 両親のせいにしよう。だってそれが楽だもの。



 このままでいいよね。

 変わらなくていいよね。

 どうせ努力したって無駄だよ。

 今更だよ、もう遅いよ。


 別れてから10年以上経つのにいまだにしがみつく。

 どうにもならないのはわかっている。



 でも今でも好きなんだよ。嘘じゃないんだよ。



 でも自分は他人を幸せにする事なんてできない。

 うん知ってるさ。

 だから人と関わる事をやめたでしょ?

 もういつ死んでもいいよ。やり残した事もないし。

 これからは2次元だけでいいよ。

 他人に迷惑かからないし。

 2次元最高。

 空想最高。

 フィクション最高。

 リアルなんてクソゲーだ。


 逃避は止まらない。無駄に時間があるせいで、そんな事をずっと考える。


 暇は沢山ある。ネットにも慣れてきた。

 そういえば携帯小説ってあったっけ?

 ググってみる。

 <小説家になろう>目に止まった。

 文才も無いし、書いた事ないけど……暇だしいいよな。でもフィクションって難しいよね。

 沢山アニメを見て来てそう思う。

 好きなアニメといえば

 <ef a tale of memories>

<プラネテス>

 <エヴァンゲリオン> 

 <魔法少女まどか☆マギカ> 

ああ

<クラナドafter> もいいけど脚本ちょっと微妙な部分あるよなぁ。


小説なんて書けるはずがない。想像力に欠けるもの。

ああでも、下手な文章でいいならば、ノンフィクションならどうにかなるのかも。



           


            僕はPCに向かって、打ち込む。   maze  と。

  


起承転結 結の部分 

作品テーマがここに来るべきなのですが、テーマはもちろんあるのですが、落ち を優先させてしまいました。

自己満足の作品になってしまった感がします。


この度は読んで頂いてありがとうございます。

綺麗な物語は他の方も書きそうなので、人間の駄目な部分、ダークな部分を中心に描きました。

果たして起承転結になっているか怪しい限りですが、物語冒頭で興味をもってもらえるような構成になればなぁと思い5話構成の始めにあれを持ってきました。

魔法少女マドカ☆マギカ 脚本の虚淵先生がニコでお話していた時に聞いたのですが、

①インパクトを与え途方にくれさせ

②世界観・ストーリーの方向性を説明し

③説明した事以外の事も起こりえるというサプライズを起こす

みたいな感じの事をおっしゃっていたのですが、参考にはしたもののうまくいきません。

ただ全ての文にできるだけ無駄はないように作れたらいいなぁと思っていたのですが(どこかの複線となるよう)、主人公の人格形成である幼少期の話が全体に行き届いてないなぁと思います。

なにぶん書いたのが初めてで、さらに途中で若干飽き(ryというのがありまして、支離滅裂な部分が増えてしまいお見苦しい限りです。以上お付き合い頂きありがとうございました。


台詞引用

まだだ、まだおわらんよ。(ガンダム)

リアルなんてクソゲーだ。(神のみ)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ