表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/69

ミワから聞いたお話 02


 畑山小の児童が多数行方不明になった事件は、また、元白鳥の自治会関係者が数名姿を消したことは、始めのうちはメディアにも大きく取り上げられた。

 梅宮さんも長い入院の後、任意で何度も話を聞かれたようだ。

 梅宮さんは、何も語らなかったらしい。

 

 

 梅宮さんがひとりで家を出たのは、すでに元白鳥のことがニュースに一行も載らなくなった頃、夕方遅い時間だったという。


 『あの日』から、家でもめっきり口数の減っていた梅宮さんは、普段着のままで玄関から外に出た。

 その頃にはすでにお勤めに出ていたカオリちゃんは、ちょうど帰宅したところだった。

 いつもあまり外に出なくなっていた父親に、どこに行くの? と声をかけた。

 すっかり白髪の多くなった梅宮さんは、ふと顔を上げて、カオリちゃんの顔を数秒、眺めていたんだって。

 パパ、何? そう聞く彼女に、梅宮さんは


「よかったよ」


 ひとこと、そう言っただけで、表に出て行った。

 それっきり、梅宮さんは二度と帰ってこなかった。



 もちろん、今でも「よかった」なんて言えない人は大勢いる。

 元白鳥と周辺の地域は今でもまだずっと、、巨大な隕石孔にも似た喪失を埋めるため、もがき苦しんでいる。

 決して埋まることのない、その穴を埋めようとして。


 矛盾していると言われるかも知れないけど、それでもじわじわと、私たちは日常を取り戻しつつある。


 大量にいなくなった子どもたち、大人たち……彼らですら、少しずつすこしずつ、多くの『無関係な』人びとの記憶からは消えていった。


 私は元白鳥から離れたけど結局、青沢市に転居して、こちらの大学に進学し、こちらで就職先をみつけた。


 ケンちゃんは逆に東京の大学に入り、あちらで腐れトマトの先輩と音楽活動をやっている。それになんと、


「ギターくれたその彼女と同棲始めちゃったよ、だから言ったのに、ミワちゃん油断したら横取りされるよ、って」


 何度もそう口を尖らせて言っていたルリちゃんは、逆に名古屋の大学に入ることになった。



 よくあることじゃないの? と圭吾兄いはあんがいあっさりと言った。

 ことの全てを洗いざらい、兄貴にぶちまけた時に。もちろん、失恋までの一部始終まで。


「そうさ、よくあることなんだよ。戦争だったり、大災害だったり。

 それにモチ、失恋なんてのも含めて。

 災厄なんて、大小とりまぜて、ごく当たり前の顔して世界中どこにも転がってるものなのかもね」


 と。


 どこにも同じような苦悶は見られるのだろう。

 そして誰もが無意識のうちに穴を埋めようと、傷を癒そうと、その日を暮らしている。


 ルリちゃんですら、今でも悪夢にうなされることがあると言う。


 それでも日々は流れていって、私たちはそれなりに過ごさなければならない。

「いつまでも、ここからは逃げられない」

 そんな覚悟はいつも持ってね。

 そう、日常という『こちら側』に戻れた私たちだって、決して油断しているわけじゃない、だって、


 私の心の表面には、あれから何年も経つというのに、なにかの予感がうっすらと、油の膜みたいに張ったままだから。

 そして、奥底から時おり、ひそやかな声がこう囁くのが、聴こえるから。


『オオタル』はあの場に在るだけではない。どんな所にも、闇の場所は密かに息づいているんだよ、と。

 そしてソレらは、静かにしているように見えてもただ、束の間の眠りに入っているだけなんだよ、と。


 次の『時』まで……


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ