表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/31

個人情報の取り扱いについて

 たまにキャラクターの外見がプレイヤーのままのゲームが出てきます。

 それで性別が入れ替わったり(TS)というのもお約束ですね。


 ですが、ちょっと待ってください。

 「小説家になろう」利用規約第14条の定めるところに、「個人を特定しうる情報」の投稿禁止というのがあります。

 つまり、基本的に「ネット上に自分の顔を晒す行為」は禁止されているのです。


 外見をいじる事が出来る機能が付いているでしょうから、それを利用しておけば大きく問題視される事はないでしょう。

 しかし、そういった「自分の顔がデフォルトのVRMMO」を扱う作品の場合、ほとんどの主人公は「そのままいじる事無くゲーム開始する」のです。いじったとしても髪や瞳の色ぐらい、その程度です。


 これらは本当に大丈夫なのでしょうか。

 やっていい・悪いという基準がゲーム上にないのでしょうか。

 それとも、VRMMOで顔バレしても個人が特定されなくなる何かがあるのでしょうか。


 とあるなろう小説のVRMMOプレイヤーは顔でクラスメイトに個人を特定されています。普通に考えたら、アウトです。

 もうちょっと、個人情報の取り扱いには慎重になって欲しいものです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ