個人情報の取り扱いについて
たまにキャラクターの外見がプレイヤーのままのゲームが出てきます。
それで性別が入れ替わったりというのもお約束ですね。
ですが、ちょっと待ってください。
「小説家になろう」利用規約第14条の定めるところに、「個人を特定しうる情報」の投稿禁止というのがあります。
つまり、基本的に「ネット上に自分の顔を晒す行為」は禁止されているのです。
外見をいじる事が出来る機能が付いているでしょうから、それを利用しておけば大きく問題視される事はないでしょう。
しかし、そういった「自分の顔がデフォルトのVRMMO」を扱う作品の場合、ほとんどの主人公は「そのままいじる事無くゲーム開始する」のです。いじったとしても髪や瞳の色ぐらい、その程度です。
これらは本当に大丈夫なのでしょうか。
やっていい・悪いという基準がゲーム上にないのでしょうか。
それとも、VRMMOで顔バレしても個人が特定されなくなる何かがあるのでしょうか。
とあるなろう小説のVRMMOプレイヤーは顔でクラスメイトに個人を特定されています。普通に考えたら、アウトです。
もうちょっと、個人情報の取り扱いには慎重になって欲しいものです。