表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
520/566

0520・屍人の森・深層 その3




 屍人の森の中を歩いて回る。当たり前だけどそれなりには大変だ。確かに勝てるパターンは確立したものの、敵の密度が濃いのでMP消費が激しい。意外と言ったらなんだけど、【クリア】1回の弱体時間では倒せないんだよね。


 だからこそ何回か掛けなきゃいけないし、当然それは【セイントエリア】も同じだ。両方が揃ってないと弱体までは行かないのだから、切らすと面倒な事になる。数が少なければそれでも戦えるが、数が多いと本当に厳しい。


 確かに苦労はするが倒せるので適正と言えなくもない。ただしその苦労が割にあっているかは素朴な疑問だ。ここの連中の攻撃力は高く、スケルトンフォーアームの武器やブッチャーソンビの肉弾攻撃も結構なダメージを受けるんだ。



 「くっ! また体当たりですか。やってくれますね!!」


 「いちいち面倒よねこいつら。首を落としても瘴気が一定以上薄れるまで平気で攻撃してくるし、拾ってくっつけるしさ。上位のアンデッドってここまで面倒だったっけ?」


 「おそらく屍人の森の深層の瘴気が思っているより濃いからでしょうね。この者達は吸収しているのでしょうし、溜めこんでいるのでしょう。所持している瘴気の量が違うのだと思いますよ。濃い霧のようになっていますしね」


 「普段からこんなものを吸収している連中だから、【セイントエリア】で瘴気を無くしてしても厄介なのね。でも他の場所でも瘴気は吸収するんだし、別に変わらない気はするけど?」


 「ふっ! ここのアンデッドはそもそも湧いてくる瘴気を吸収しています。つまり普通のアンデッドとは違って、瘴気を浴び続けていると言える訳です。普通ならば瘴気を生み出す為に生き物を襲うのですが、それすら必要としていません」


 「でもそうなると戦闘経験が……ああ! 戦闘経験は生きてた頃のがあるって訳ね。おまけに瘴気を渇望した事が無いほどに純粋培養された瘴気を吸ってきたと。何というか、アンデッド界のエリートね」


 「そんなエリート、居てほしくないですけどね」



 会話をしながらもキッチリと戦い、倒したラスティアとキャスティ。しかしながら深層の敵は強く、思っているよりも2人の精神の疲労が濃い。どうするかを迷っていると、久しぶりのレベルアップが来た。




 ―――――――――――――――


 種族レベルが上がりました

 メイン職業:ネクロマンサー・下級のレベルが上がりました


 使い魔:ラスティアの種族レベルが上がりました

 メイン職業:暗殺者・下級のレベルが上がりました


 使い魔:キャスティの種族レベルが上がりました

 メイン職業:盾士・下級のレベルが上がりました


 召喚モンスター:ファルのレベルが上がりました

 召喚モンスター:ファルのレベルが上がりました


 召喚モンスター:セナのレベルが上がりました


 召喚モンスター:フォグのレベルが上がりました


 召喚モンスター:フィーゴのレベルが上がりました


 召喚モンスター:シグマのレベルが上がりました


 召喚モンスター:セスのレベルが上がりました


 召喚モンスター:エストのレベルが上がりました


 ―――――――――――――――



 ファルのレベルが連続で上がったけど、先ほどの連戦の所為だろうか? さっきブッチャーゾンビの声で周りから集まってきて、結局3連戦か4連戦ぐらいになったんだよね。その結果なら分かるかも。そもそもここレベル高いし。


 レベルが上がったので気分も良くなり、皆も厳しいもののやる気にはなった。レベルが上がると強くなるから当然だけど、特にファルのやる気が凄い。長く戦いに連れていけなかった反動かな? 今の内にレベルを上げておこうという意思を感じる。


 その後も数戦し、ついに師匠が言っていた木を発見した。その足下に澱み草も生えている。試しに【クリア】を使ってみるが、多少の効果があったものの元に戻ってしまった。どうやら周囲の瘴気を吸い込んで戻ったようだ。


 僕達は【セイントエリア】を使い、瘴気の流入を防いでいる間に【クリア】を連打して木晶に変える事に成功した。しかしながらアンデッドと戦い瘴木しょうぼくも処理するとなると、圧倒的なMP不足に陥ってしまう。


 そこを何とかする事を先に考えるしかないだろう。そう思いながらも、まずは木晶を鑑定した。



 ―――――――――――――――


 <素材> 木晶 品質:7 レア度:6 耐久:220


 木の水晶という結構珍しい素材。色々な事に使えるが、もっとも優秀なのは強化材として使う事である。どのように使うかは先人に相談しよう


 ―――――――――――――――



 先人って……僕の場合は師匠だけど、鑑定結果でわざわざ聞けと言われるって事は、これもしかしてそれぞれのサブ職業で使い道が違う? 僕は錬金術師だけど、他にも宝石師とか石工師とか木工師も使えるかな? 鍛冶師もいける?。


 そう考えると結構な素材だとは思うんだよね。ま、これ1つ得る為の労力と合っているかは不明だけど、ゲームでそんな事を言い出しても意味が無いか。超低確率のアイテムを集めてこなきゃいけなかったりするんだしさ。


 確実に1個が確定で手に入るだけマシだし、ここに通っていれば必要数は手に入るでしょ。そもそも皆はまだイベント中だし、多分だけどやり直しをすると思うんだよね。最高難易度は皆なら突破出来る筈。


 僕の予想だと死んでからのやり直しと、1度クリアしてからのやり直しは違うと思うんだ。おそらく1度クリアしたのはリセットされるんだと思う。つまりやり直しでノーデスでも「擬似」にしからない、しかしクリア後のやり直しなら多分「完全」になる。


 だからこそ皆には「完全」を目指してほしいんだよね。そこが出来れば最高難易度クリアも出来るからさ。まだまだイベント終わりまで時間があるし、焦る必要は無いと思う。それに一度通しでプレイしたら、後はそこまで難しくないだろうしね。


 戦闘がちょっとおざなりになって怒られたけど、すぐに気を取り直して戦闘に集中する。流石に上の空は駄目だ。ここはレベルが高いんだし、そこまで楽じゃない。



 ―――――――――――――――


 召喚モンスター:ファルのレベルが上がりました


 ―――――――――――――――



 木晶も幾つか手に入れ、流石にMPがマズいという事で帰ろうと思ったら、ギリギリのところでファルのレベルがまた上がった。これでもまだレベルは14なんだよね。他の仲間は21まで上がってるのに。


 ファルが焦るのも分からなくはないかな? とはいえ暗闇ダンジョンが長かったし、あそこじゃ経験値は入らないから仕方ないんだけどさ。それは皆も同じだから微妙なんだよね。こうなったら夜に深層へ行ってレベル上げしようかな?。


 ファルだけ遅いのも何かアレだしね、たまには良いのかもしれない。それにレベルが上がれば今まで以上の物も作れるようになるかもしれないし、色々な意味でもレベルを上げておいて悪い事はないか。


 今は中層だから余裕で突破できるけど、本当に中層と深層の強さが違いすぎる。やはりゆっくり進むしかないだろう。今日より明日、明日より明後日。ちょっとイベントの感覚に引き摺られてるな。


 イベントだと攻略できない場所が無かったからね、余計にそう思う。だからこそ、どうにかすれば深層を攻略できると思ってしまった。あれは能力値が上がらないからああなってただけなのにね。


 今一度、地に足を付けて頑張ってこう。とりあえずはレベル上げからだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ