表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
501/562

0501・第四回公式イベント その39




 ドラゴンを倒して出てきたアイテムは3つ。それは兜、鎧、そして巻物だ。武器が出てこない事に少々の引っ掛かりを覚えるが、それは置いておくとしてランドセルに入れて調べよう。



 ―――――――――――――――


 <兜> 竜鱗の兜 品質:10 レア度:10 耐久∞


 ドラゴンの骨と皮と鱗を組み合わせて作られた、極めて強力な兜。君は命を預けられる防具を手に入れた。これで君の命は十分に守られるが、しかし油断をすれば死ぬ事もある。なので決して気を抜かないようにしよう。これ以上強化する事は出来ない

 防御力25 魔法防御力25 【ブレス耐性・大】


 ―――――――――――――――


 ―――――――――――――――


 <鎧> 竜鱗の鎧 品質:10 レア度:10 耐久∞


 ドラゴンの骨と皮と鱗を組み合わせて作られた、極めて強力な鎧。君は命を預けられる防具を手に入れた。これで君の命は十分に守られるが、しかし油断をすれば死ぬ事もある。なので決して気を抜かないようにしよう。これ以上強化する事は出来ない

 防御力30 魔法防御力30 【ブレス耐性・極大】


 ―――――――――――――――


 ―――――――――――――――


 <巻物> リジェネレイトの巻物 品質:10 レア度:10 耐久???


 何度も使える魔法の書物。ただし攻撃を受けると壊れる事もあるので注意。この巻物で使用出来るのは、【回復魔法】の【リジェネレイト】である


 ―――――――――――――――



 【回復魔法】なのはありがたいんだけど、何故【リジェネレイト】なんだろう? 他にも【回復魔法】なんて色々とあるんだし、これじゃなくても良いように思う。ドラゴンを倒してこれというのが納得できないけど、致し方ないのかな?。


 とりあえずドラゴンを倒したんだし、装備を変えて先へと進もう。僕は着替えた後で開いた方へと進み、その奥に通路と扉を2つ見つけた。通路の奥には魔法陣が見えるので、あれで地下を脱出できるのだろう。


 まずは左の扉に耳をつけるが、特に音は無いのでゆっくりと開ける。部屋は小さく、椅子とテーブルが2つずつあった。そのテーブルの上には銀の武具玉が2つと、もう1つのテーブルには巻物が乗っている。


 ……また巻物か。ここまで巻物が多いと出しておく巻物は選んだ方がいいね。それとも魔法紙を仕舞った方がいいかな?。



 ―――――――――――――――


 <巻物> セイントエリアの巻物 品質:10 レア度:10 耐久???


 何度も使える魔法の書物。ただし攻撃を受けると壊れる事もあるので注意。この巻物で使用出来るのは、【浄化魔法】の【セイントエリア】である


 ―――――――――――――――



 …………あー、嫌な予感がするなぁ。これって使っていないとダメージを受けたりするボスが居るんじゃないの? だからコレ使って有利なフィールドを作りながら戦うんでしょ? もしかしてラスボス戦に必要なのかも。とりあえず整理して持っとこう。


 よし! 魔法紙と【ライトバレット】の巻物、そして【サンダーバインド】の巻物をランドセルに仕舞い、代わりに【リジェネレイト】と【セイントエリア】の巻物を出しておいた。腰周りが大分スッキリしたね。


 他には何も無いし、隠された物も無いみたいだ。ならもう一つの部屋へ行こう。耳をつけて音が無い事を確認したらゆっくりと開ける。短剣が飛んでくる事もなかったので部屋の中へと進むと、そこには5つの台座と、その向こうに1つの台座があった。


 そしてその横に石碑みたいな物があり、そこにはこう書かれている。



 ―――――――――――――――


 特別な力を持つ物を捧げよ。さすれば奥にある台座に置いた物は更なる力を手にする事ができる。使えるのは一度だけだ、熟慮して実行せよ。


 ―――――――――――――――



 特別な力、ねえ……。向こうに置くのは多分だけど<秘刀・千華>だろう。ここでしか強化できないというなら納得できる。しかし特別な力を持つ物を5つも置かなきゃいけない。たぶん無限武器の事だろうし、1つずつ置いていこう。


 まずは<竜巻の斧>。次に<瞬雷の短剣>。そして<死天の槍>。更に<竜殺剣・聖王>。……あれ? 1個足りない? ………よし、<からくり手裏剣>。これで何とか行けないもんかな? 最後に奥に<秘刀・千華>を置いて完了。


 ……やっぱり<からくり手裏剣>じゃ動か、うわっ!?。


 強烈な光が5つの武器から溢れ、それが<秘刀・千華>に注がれる。全て注がれた後、目を開けられないくらいに眩しく光輝くと、その強烈すぎる光は収まった。目がチカチカするが、とりあえず残った刀を仕舞おう。他の武器は消えてなくなってるし。



 ―――――――――――――――


 <刀> 絶刀・万華 品質:??? レア度:??? 耐久∞


 ついに完成した最強の武器。全てのモノに対する特効効果を持ち、万物を切り裂くとされる。君はこれ以上存在しない最高の武器を手に入れた。しかし君はこの武器を使うに値するのだろうか?

 攻撃力50 破壊力3 【万物特効】


 ―――――――――――――――



 ……うん、まあ最強武器だと思う。思うけど……これってどうなの? と思わないではない。もちろん悪い意味ではないんだけど、ここまで強力だと逆に萎えるっていうか、これを使うの? って思うんだよね。


 まあ、これを使ってもラスボスは強いんだろうけどさ。うーん……ま、とりあえず気持ちを切り替えよう。それと銀の武具玉が余ってるから使っておこうっと。



 ―――――――――――――――


 <篭手> 鉄巨人の篭手 品質:10 レア度:10 耐久∞


 かつて存在したという鉄製の巨大ゴーレムの素材を元に作られたという篭手。高い防御力を誇り、魔法にも高い耐性を持つ。

 防御力15 魔法防御力10


 ―――――――――――――――



 説明的にはまだまだ強化できそうだね。



 ―――――――――――――――


 <篭手> 鋼鉄巨人の篭手 品質:10 レア度:10 耐久∞


 かつて存在したという鋼鉄製の巨大ゴーレムの素材を元に作られたという篭手。高い防御力を誇り、魔法にも高い耐性を持つ。

 防御力20 魔法防御力20


 ―――――――――――――――



 あれ? まだ行けるの? じゃあ、行っちゃおうかな。



 ―――――――――――――――


 <篭手> 魔岩巨人の篭手 品質:10 レア度:10 耐久∞


 神話に存在するという魔岩製の巨大ゴーレムを素材に作られたという真偽不明の篭手。非常に高い防御力と魔法防御力を持ち、魔力を流すと腕の力が強化されるという。なお、これ以上強化する事はできない

 防御力25 魔法防御力25 【腕力強化】


 ―――――――――――――――



 これで完全に使い切ったから終わりだね。それにしてもガントレットもここまで強化されるのか。


 盾が持てないからガントレットの強化は必須だったんだけど、これで完了と言っていいだろう。


 それにしても随分と武器が減ったなあ。代わりに最強武器が手に入ったんだけどさ。


 とにかくこれで地下は終わりだから、さっさと魔法陣で脱出しよう。ずっと残っても仕方ないし。


 部屋を出て魔法陣に乗ると、光が立ち昇り景色が変化した。周りを見回すとガラクタが大量に撒き散らされた第0エリアの部屋だ。


 つまり階段の上へと戻ってこれたらしい。ホッと胸を撫で下ろすも、床を調べると地下への扉が閉まっていた。


 どうやら鍵が掛かっているようだが、鍵は開けた時に折れた筈……。という事は、地下には1度しか行けないって訳か。それが分かっただけで十分だ。とりあえず走って進み、第2エリアの1階までは行きたい。


 魔物もいないので昼までには間に合うだろう。



 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼


 ※装備


 絶刀・万華

 竜鱗の兜

 金縁眼鏡

 竜鱗の鎧

 魔岩巨人のガントレット

 革の剣帯・鉄のナイフ・革の水筒

 【リジェネレイト】の巻物

 【セイントエリア】の巻物

 【クリア】の巻物

 キメラの脛当て

 からくりの足袋


 ※アクセサリー

 吸精リング

 解明のネックレス


 ※ランドセル型アイテムバッグ


 死竜の盾

 死骨の鎧

 鉄のサレット

 骨の槍2

 鉄のメイス

 鉄の短剣

 鋼鉄の剣2

 鋼鉄の槍2

 鋼鉄の盾2

 鋼鉄の鎧2

 光の解呪玉

 パン13

 大きなハム2

 干し肉3

 チーズ4

 コップ

 水甕2

 ポーション甕

 下級ポーション甕2

 毒消しの甕

 火弾の魔法紙8

 水弾の魔法紙2

 氷縛の魔法紙20

 【ライトバレット】の巻物

 【サンダーバインド】の巻物

 油の樽2

 荷物袋(小)

 紙(複数)

 長い棒

 大きな板

 ランタン

 火付け棒

 木の梯子

 死神の鍵

 骨の鍵

 巨人兵の鍵

 人形の鍵

 吸血鬼の鍵


 ※イベント限定金銭

 39440エス


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ