表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
447/573

0447・掲示板40




 【情報】レトロワールド総合雑談 PART187【おせーて】



 24:名無しの稀人

 何か情報として出回ってるんだけど、ネクロ氏は暗闇ダンジョンって所に行ってるらしいな? で、どんなトコなのか調べたら、専用スレ出来てるじゃん。読んだけど、1階からエグ過ぎない?


 25:名無しの稀人

 あそこなー。話題になる前に一度行った事あるけど、弱い時だったからか敵が強すぎてどうにもならなかったわ。今なら行けるかもしれないけど、あそこ罠もキツくて……。ちょっと気乗りしない


 26:名無しの稀人

 どうも、そんな感じだな。オレも今読んできたけど、正直いくかどうか迷ってる。敵のレベルが最初から45以上とか、ちょっとシャレにならねえうえに、経験値の取得ゼロとか勘弁してほしいぜ


 27:名無しの稀人

 でもスキル関係は伸びるっぽいんだよな。そこが唯一の救いなのか、もしくは経験値が入らない所だからスキルの伸びが良いのか。その辺りは分からないな


 28:名無しの稀人

 検証班が纏めてくれてるのは良いんだけど、まだ7階ぐらいまでしか纏まってないからなー。真偽不明情報として10階ごとに飛べるらしいけど、本当かどうかは分からないし……オレはパスかな?


 29:名無しの稀人

 ネクロ氏が行ってて出所不明情報って事は、その情報の出所はもふもふの女王様じゃねえの? だとしたら正しい情報だろ。あの女王様は嘘を言わねーし、分からない事は分からないって言う人だからな


 30:名無しの稀人

 って事は、少なくともネクロ氏は10階以上まで行ってる訳だ。どこまであるダンジョンなのかは知らないけど、良い物でも出ないと行く気にはならねえよ。何より1階で出る物が酷すぎる


 31:名無しの稀人

 オレ暗闇ダンジョンがある暗闇の町で情報収集した事あるけど、最も奥まで行ったのは非公式で破滅の魔女だって言われてるからな。その階層は100階


 32:名無しの稀人

 いやいやいやいや、100階は盛りすぎ……でもないんか? 破滅の魔女ってネクロ氏のお師匠さんで、しかも魔女の中でもブッチギリのイカレ魔女やろ? せやったら行けるんかも


 33:31

 行けるかどうかも大事だが、100階では伝説級金属の素材が出るらしい。そんなのが暗闇の町の歴史書に残ってるんだとさ。伝説級金属だぜ? 奥までいくとメチャクチャ良い物が出るんだよ。行ければ


 34:名無しの稀人

 要するにアレか? 最初から行けるけど、敵がむっちゃ強いっていう場所なんやな。そういうゲームあるけど、自分がどこまで強なったか調べるにはええ場所なんよ。どーしょーかなー?


 35:名無しの稀人

 でもさー、幾ら弟君でも100階は無理じゃない? 途中の階層に飛べるって事は、今の内に出来るだけ攻略しとこうって事なのかな? それとも何か欲しい物がある?


 37:名無しの稀人

 100階まで行った破滅の魔女さんが師匠なんだから、何か教えてもらったんじゃね? じゃないと経験値の貰えないトコを今攻略する理由が無いだろ


 38:31

 オレ検証班じゃないけど情報をメモしててさ、それを見返してたんだけど、おそらくこれだっていう情報が見つかったわ。何でも40階辺りで金が出るんだとさ。一時期それ目当てに色んなヤツが訪れた事があるって


 39:名無しの稀人

 どう考えてもそれだろ。ネクロ氏は錬金術師なんだし、金欲しさに行ってるのは間違い無い。だって、このゲームの金山って殆ど国の物だし、掘らせてくんねーもん。ちな鍛冶師ね


 40:名無しの稀人

 そりゃ確定だわ。っていうか金の出る場所、全部国の所有かよ。こういうゲームだと普通の鉱山で金出たりするけど、流石にこのゲームだと無いんだなぁ


 41:31

 そもそも暗闇ダンジョンって、世の中の素材が全部出るって言われてるダンジョン。だからこそ一攫千金とか、超レア素材が欲しい各国が出資して暗闇の町が作られてる


 42:名無しの稀人

 って事は、もしかして素材は強制売却で買い叩かれる?


 43:31

 そんな取り決めがあったら誰も行かないだろ。だから売るなら出来るだけ暗闇の町で売ってくれと言われるだけ。どのみち暗闇の町って暗闇ダンジョンに挑戦する奴等のホームだし、そこで色々な素材が売られてるよ


 42:名無しの稀人

 成る程なぁ。でもオレ達が買える訳じゃないんだろ?


 43:31

 そりゃそうだ。いわば各国のお抱えの連中が潜ってる訳だから、当然その国が経営している商店で売るし、そこから該当の国に運ばれるだけだ。どうでもいい物は売り出されるらしいけど……そんなの欲しいか?


 44:名無しの稀人

 イラネ。って事は良い物が欲しければ自分で採りに行け、金が欲しければ40階まで行けって事ね


 45:名無しの稀人

 それは仕方ないだろ。それでもこの世のあらゆる素材が出る……あれ? もしかして天使の星のも出るのか?


 46:名無しの稀人

 天使の星にも暗闇ダンジョンはあるぞ。こっちだと、町の名前は影の町って言われてるけどな


 47:名無しの稀人

 天使の星にもあるのか、知らんかったわ。行ってみるか



 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



 【千客】プレイヤーマーケット雑談 PART244【万来】



 221:名無しの稀人

 おっ、ネクロ氏のうぇぇーーーっ!?


 222:名無しの稀人

 思考入力か、これだから素人はいかんのだ


 223:名無しの稀人

 誰目線だよ、お前


 224:名無しの稀人

 そんな事はどうでもいいっての。それより買えてラッキー! ネクロ氏の所に赤魔銀の槍が売ってて即座に購入したわ。初めての火属性ゲットだぜ!


 225:名無しの稀人

 ヒト○ゲか、懐かしいな


 226:名無しの稀人

 レトロ好きはレトロゲームに帰ってどうぞ


 227:名無しの稀人

 そもそもこのゲームのタイトルはレトロワールドなんだが?


 228:名無しの稀人

 まあ、ちょこちょこレトロゲームのキャラっぽいキャラとか居るもんな。今まで何人もビキニアーマーの女性みたわ。何となくレトロゲーム動画とかで見た事あるような気がするキャラだったけど、名前とか分かんないから言えないんだよね


 229:名無しの稀人

 天使の星のとある町に紫色のビキニアーマーの女性いるよ。剣とかで接近戦しまくりの癖に何故か盾を持っていないっていう、非常に漢らしい女性がね


 230:名無しの稀人

 自分がいる所だと、とある有名キャラがいる。青いビキニアーマーで、どう考えても昔懐かしい感じの女性が。ちょっと言葉使いが悪いけど、それもオリジナルに寄せてあって好き。できればターバン巻いて浮いてる魔法使いのオッサンも居てほしいんだが


 231:名無しの稀人

 その言葉で誰か分かったわ。あの時代ダイ○が流行ってたけど、オレはそっちの方が好きだったなー。主人公が子供っぽいのが、なんか好きになれなかったのもある。凄い敵と戦ってるのに、チート持った子供もなぁ……何か違うだろ?


 232:名無しの稀人

 分かる。なんか敵の強大さとか恐ろしさが薄れるんだよな。ア○ルが苦しんでるのを見ると、敵ってスゲー強いって感じしたよ。あと民族風の衣装も好きだった


 233:名無しの稀人

 話かわるけど、ワイがおる所は超有名人おるで! 辮髪で額に中って書いてある長い髭のお人や!


 234:名無しの稀人

 なんでラーメ○マンが居るんだよ!!


 233:名無しの稀人

 そりゃ、闘将○麺男っていうタイトルのレトロゲームがあるからだろ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ