表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
429/565

0429・夜の物作り




 精錬作業などを終わらせた僕は早速物作りを始める。まずはイルが言っていた黒魔銀の弓と白魔銀の弓だ。これも作ってみないと分からないのと、作ってみた結果が有用かどうかで変わる。


 そこまで難しくないというか、今までに作った事のある弓として作ればおそらく問題ない筈。何気に魔力金属で弓を作るのは初めてだけど、引ける弓になるんだろうか? おそらくは大丈夫だと思うんだけど……。



 ―――――――――――――――


 <大弓> 黒魔銀の和弓 品質:6 レア度:5 耐久640


 闇属性を持つ黒魔銀で作られた和弓。弦も細くした黒魔銀を束ねて作られており、取り扱いを誤ると非常に危険な武器。黒魔銀なので柔らかいものの、それでも金属である為に張力は高い。放たれる矢がどんな物でも闇属性が乗るが、距離によって減衰する

 攻撃力25 破壊力5 闇属性(大)


 ―――――――――――――――


 ―――――――――――――――


 <大弓> 白魔銀の和弓 品質:6 レア度:5 耐久640


 光属性を持つ白魔銀で作られた和弓。弦も細くした白魔銀を束ねて作られており、取り扱いを誤ると非常に危険な武器。白魔銀なので柔らかいものの、それでも金属である為に張力は高い。放たれる矢がどんな物でも光属性が乗るが、距離によって減衰する

 攻撃力25 破壊力5 光属性(大)


 ―――――――――――――――



 ふむ。作って分かったけど、思っている以上に強力な武器だな? 和弓だからなのかもしれないけど攻撃力が高い。破壊力は……弓としては高いのか、それとも低いのか。残念ながら弓を使わない僕では分からない。


 これで弓は出来上がったので、他の物も作ってみよう。



 ―――――――――――――――


 <槌・道具> 雪怪木と白魔鉄のツルハシ 品質:6 レア度:5 耐久740


 スノートレウッドと魔鉄・白で作られたツルハシ。武器としても使用できるが掘削道具である。魔鉄で出来ている為に耐久力が高く、硬い岩盤にも負けずに掘削可能。魔鉄・白で出来ている為、光に強い

 攻撃力24 破壊力6 盲目耐性(中)


 ―――――――――――――――


 ―――――――――――――――


 <槌・道具> 雪怪木と赤魔鉄のツルハシ 品質:6 レア度:5 耐久740


 スノートレウッドと魔鉄・赤で作られたツルハシ。武器としても使用できるが掘削道具である。魔鉄で出来ている為に耐久力が高く、硬い岩盤にも負けずに掘削可能。魔鉄・赤で出来ている為、暑さに強い

 攻撃力24 破壊力6 耐暑(中)


 ―――――――――――――――


 ―――――――――――――――


 <槌・道具> 雪怪木と黄魔鉄のツルハシ 品質:6 レア度:5 耐久740


 スノートレウッドと魔鉄・黄で作られたツルハシ。武器としても使用できるが掘削道具である。魔鉄で出来ている為に耐久力が高く、硬い岩盤にも負けずに掘削可能。魔鉄・黄で出来ている為、乾燥に強い

 攻撃力24 破壊力6 乾燥耐性(中)


 ―――――――――――――――


 ―――――――――――――――


 <槌・道具> 雪怪木と緑魔鉄のツルハシ 品質:6 レア度:5 耐久740


 スノートレウッドと魔鉄・緑で作られたツルハシ。武器としても使用できるが掘削道具である。魔鉄で出来ている為に耐久力が高く、硬い岩盤にも負けずに掘削可能。魔鉄・緑で出来ている為、臭いに強い

 攻撃力24 破壊力6 悪臭耐性(中)


 ―――――――――――――――



 あ、悪臭耐性……。こんなところにあったのか! グリーントレウッドに対する解決策がこんなところにあったとは思わなかった。とはいえ風精石が採れる所なんて知らないし、となると暗闇ダンジョンまでは手に入らなかったのは確実か。


 とりあえず、これ以外にも色々と作らないとなー。



 ―――――――――――――――


 <槌・道具> 雪怪木と白魔銅のツルハシ 品質:6 レア度:5 耐久660


 スノートレウッドと魔銅・白で作られたツルハシ。武器としても使用できるが掘削道具である。魔銅で出来ている為にそれなりに硬く、使い勝手は良い。ただし硬い岩盤の場合は魔力を通そう。魔銅・白で出来ている為、日光に対して強い

 攻撃力21 破壊力6 日光耐性(中)


 ―――――――――――――――


 ―――――――――――――――


 <槌・道具> 雪怪木と赤魔銅のツルハシ 品質:6 レア度:5 耐久660


 スノートレウッドと魔銅・赤で作られたツルハシ。武器としても使用できるが掘削道具である。魔銅で出来ている為にそれなりに硬く、使い勝手は良い。ただし硬い岩盤の場合は魔力を通そう。魔銅・赤で出来ている為、火傷に強い

 攻撃力21 破壊力6 火傷耐性(中)


 ―――――――――――――――


 ―――――――――――――――


 <槌・道具> 雪怪木と黄魔銅のツルハシ 品質:6 レア度:5 耐久660


 スノートレウッドと魔銅・黄で作られたツルハシ。武器としても使用できるが掘削道具である。魔銅で出来ている為にそれなりに硬く、使い勝手は良い。ただし硬い岩盤の場合は魔力を通そう。魔銅・黄で出来ている為、泥に浮く

 攻撃力21 破壊力6 泥浮遊


 ―――――――――――――――


 ―――――――――――――――


 <槌・道具> 雪怪木と緑魔銅のツルハシ 品質:6 レア度:5 耐久660


 スノートレウッドと魔銅・緑で作られたツルハシ。武器としても使用できるが掘削道具である。魔銅で出来ている為にそれなりに硬く、使い勝手は良い。ただし硬い岩盤の場合は魔力を通そう。魔銅・緑で出来ている為、汚れに強い

 攻撃力21 破壊力6 清潔


 ―――――――――――――――



 ……泥に浮く、ねえ。何だか嫌な予感がしないでもないというか、これがなきゃ攻略できない場所とかある? 嫌な感じだなぁ。おっと、考える前に作るべきものをちゃんと作っておこう。



 ―――――――――――――――


 <装飾> 黒魔銅と黒魔金とウェルズベアーの皮の首輪 品質:6 レア度:5 耐久410


 ウェルズベアーの皮と魔銅・黒と魔金・黒を組み合わせて作られた首輪。オシャレで着けたり仲間のモンスターに着けたりなど、使う側の自由であるが組み合わせは難しい。着ける側のセンスが問われる

 魔法防御力7 夜目 暗視 闇視


 ―――――――――――――――



 よしよし。普通に【闇視】が増えただけ……耐久と魔法防御力が上がってるな? まあ、多少だけなんで特に問題は無し。それよりも、これがどれぐらいの値段になるかが問題だ。あまりに高いとアマロさんが買えない。


 出来るだけ黒魔金の量を減らしたつもりなんだよね。実際、僕のゴーグルよりは使ってる量が少ないし。それでも【闇視】は付いてるから、そこまで大量に必要な訳でも無いみたいだ。そこは助かるんだけど、それでも金だからなぁ……。


 値段がかなり怖いものの、だからといって作らないなんて選択肢は無い。なので作るしかないね。ま、アマロさんも僕に素材を売ってるし、そのお金で買えると信じよう。今やアマロさんも戦力なんだよね。


 彼女が抜けると戦力がガクッと落ちる、もしくは敵の狙いが集中すると言うべきか。それが思ってるよりも厳しい。それに何だかんだと言ってレベルが低いなりに上手く戦ってるしね。それなりには当てにしてるんだよ。



 ―――――――――――――――


 <格闘> 白魔銀のトンファー 品質:6 レア度:5 耐久640


 カタカナの「ト」のような形をした攻防一体の格闘武器。元は農具から派生したと言われるが、真偽の程は定かではない。白魔銀で出来ている為、光属性を持つ

 攻撃力23 破壊力4 光属性(大)


 ―――――――――――――――



 よし、これで今日の物作りは終わりだ。疲れたなー、後は明日皆に見せて説明するだけだね。ユウヤと合流してから適当に見せればいいや。本日はここまで。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ