0396・掲示板35
【情報】レトロワールド総合雑談 PART163【ぷりーず】
44:名無しの稀人
また死んだわ。ただいまデスペナ中だけど、思ってるより魔隠穴が厳しい。それでも決して攻略できない訳じゃないのが、何とも言えないところだけどさ。それより早く【魔力感知・中級】になってほしいぜ
45:名無しの稀人
オレは【魔力感知・中級】になったけど、どうもなる人とならない人に分かれてるな? 多分だけど、何かしらの経験が足りてないと思うんだが……。今まで何をやってきたかなんて覚えてないし、助言が難しいぞ?
46:名無しの稀人
確かにな。オレもなったけど、何が原因だと聞かれても困るんだよ。そもそも今まで自分が何をしてきたか、何が足りないかなんて分かる筈もない。正直に言って、オレ達に聞いてきてる奴だって覚えてないし
47:名無しの稀人
何をしてないから足りない、って聞ければ楽なんだけど、自分も何してきたか何て覚えてないんだよね。中級になった人と、ならない自分達。いったい何処に違いがあるのかサッパリだよ
48:名無しの稀人
それが分かれば何とかなりそうだけど、覚えてもいないところが最大のネックなんだよなー。マジで分からないし、どうにもならない。そういえば、天使の星で魔隠穴に相当する所は見つかった? 探してるみたいだけど……
49:名無しの稀人
こちら天使の星。そんな便利な場所は見つかってない。ま、便利なだけじゃなさそうだけどさ。天使の星では地道に努力しろって事なのか、もしくは悪魔の星だから厳しい場所があるのか。どっちだろうな?
50:名無しの稀人
悪魔の星だからって……。49は悪魔の星を魔界か何かと勘違いしてないか? 悪魔の星は常に薄暗いだけの星だぞ? 天使の星みたいに昼と夜は無いだけの、常に薄暗いだけだ
51:名無しの稀人
最初からそうだからか、慣れると気にならないよな。あと、昼と夜で微妙に空の星が違うんだよね。それで区別してる感じ。意外と言ったらなんだけど、ちゃんと昼と夜とで違いはある
52:名無しの稀人
常に薄暗いだけっていうのも大変だなぁと思うも、夜が暗くないっていうのは良いなー、とも思う。こっちは普通だから、夜は真っ暗なんだよね。もちろん星は見えるけど、薄暗いなんていう程度じゃないよ
53:名無しの稀人
電気も無いから、灯りが無ければ基本真っ暗だわな。むしろ昼間明るい分、夜は照明が要る感じかな。ずっと薄暗いだけの方がある意味で良いかもしれない。どうせゲームの中だし
54:名無しの稀人
そんな事はどうでもいいんだよ。それより魔力感知を中級に上げる為に何が必要かだ。魔力操作だって中級に上がらないんだから、魔力感知と密接に関わってるのは間違い無い。そのヒントだけでもくれ!
55:名無しの稀人
だから言ってるだろ。今までに何をやってきたか分かってないのに、その違いが分かる訳ないって。お前が何をやってきて何が足りないかも分かってないんだ。無茶言うな
56:名無しの稀人
むしろ魔隠穴に行って中級に上がらない奴は、色々やった方がいい。根本的に色々な事が足りてない可能性が高い。魔隠穴以外でも【魔力感知】を使って把握してみるとか、【魔力操作】を細かく使ってみるとか
57:名無しの稀人
だーかーらー。散々やってるけど、まったく上がらないんだっての! それで上がったら苦労しねえよ。何か理由がある筈だろ、ここまでやって上がらねーんだから!!
58:名無しの稀人
知らないっての。色々やったって言ってる奴に限って何もやってないんじゃね? お前の頭で考えてみろよ。ここに居る奴等は、お前の為に居るんじゃねーっての
59:名無しの稀人
おっしゃー! 【魔力感知・中級】ゲット!! ようやくだぜ、苦労したー。いやマジで苦労したけど、何とか上がって良かった。アレだ、必死で自分の位置を【魔力感知】で調べまくった甲斐あったわ
60:名無しの稀人
おめでとう! だけど、調べまくったってどういう事?
61:名無しの稀人
オレもそうだったけど、魔隠穴に行って上がらないって奴は、壁に手を付いたりしてないか? 自分の位置を【魔力感知】でのみ調べるようにした方が良い。修行なんだから難しい事しなきゃ駄目だよなって頑張ったら、あっさり中級になったんだよ
62:名無しの稀人
あー……つまり中級にならない奴等は、どこかで手抜きをしてるって事か。だから中級には上がらないと。あれだ、中級に上げたきゃストイックに自分を追い込めって事だな。分かりやすい
63:名無しの稀人
壁に手を付いて移動とかしてたら、そりゃいつまで経っても上がらないわ。通りで上がる奴と上がらない奴が出る筈だよ。怖いのは分からなくもないけど、勇気出せってこった。チキンは上がれませんって言われてるぞー
64:名無しの稀人
本当にそれだけかは分からないけどな。でも指針の1つにはなるかも。しっかり自分の足で歩いて、壁に手を付いたりとかせずに頑張れって事だ。そして外に出た際に判定があるから、何としても生き残れ
65:名無しの稀人
サンクス64と言いたいんだけど、情報が少ないなー。まあ、どうすれば上がるか分からないんだから、どうしようもないんだけどさ。それにしても、隠しパラメータだらけだからか悪戦苦闘するよなー、このゲーム
66:名無しの稀人
よっしゃー! 【魔力感知・中級】になったー!! 魔隠穴に入って少し歩き回って出る、魔隠穴に入って少し歩き回って出る。これを繰り返してたら中級になった。別に魔物が出るほど奥に行く必要ない
67:名無しの稀人
マジで? オレがいったい何回殺されたと思ってんだ、戦う必要なかったのかよ!? ならもっと早く中級になれてたんじゃねーか、クソッ!!
68:名無しの稀人
一応言っとくと66がそれで上手くいっただけで、67が戦闘せずとも中級になれるとは限ってないけどな。それでも多分、戦闘は必要ないと思う。魔法使いの弟子の人だって、魔隠穴に行かずに中級になってるし
69:名無しの稀人
まあ、そうだよな。たまたま上手くいった奴のやり方を聞いて、それが正しいと思い込まない方がいい。自分に何が足りないかだし、むしろやった事が無い事を書いている奴の真似をした方が良い
70:名無しの稀人
そうなってくると、やっぱり難易度の高い事をする方が正しいって思う。簡単な事の繰り返しで中級になるっていうのもおかしいし、ある程度の難易度は必要となるだろ。このゲーム、簡単には上げさせてくれないだろうし
71:名無しの稀人
どちらかって言うと、簡単に上げさせないんじゃなくて、ちゃんと苦労しなさいって感じ? 簡単に、かつ同じ事の繰り返しをしていても駄目ですよって事なんだけど……。このゲーム、大多数の事に対してコレだよね
72:名無しの稀人
本当にな。アクティブスキルもしょっぱいのしかないなと思ったら、それを使って学んで上手くなろう、っていう練習スキルだからな。あれには笑ったわ
73:名無しの稀人
分かる。道場行って練習してたら、「そろそろスキルを覚えたろう。使って感覚を学ぶんだ!」って言われたからなぁ。あれには本当にビックリした。まさかの練習用スキルとか
74:名無しの稀人
まあ、基本が出来てない人とかいるし、それは仕方がないのかもな。もちろん道場で基本は教えてもらえるけど、感覚まで教えてもらえる訳じゃないしさ
75:名無しの稀人
まあ、最初からそうだけど、このゲームはスキルぶっぱゲーじゃないから。むしろどっちかっていうと、地道にプレイヤースキルを磨くゲームだからさ
76:名無しの稀人
と考えると、やっぱり努力が足りないから中級に上がらないんじゃない? 私は天使の星だから分からないけど、プレイヤースキルが足りないから上がらないんでしょ?
77:名無しの稀人
よっしゃあ!! 上がったぁ!!!




