0351・掲示板33
【喧嘩】闘士の格闘談義 PART129【厳禁】
247:闘士の稀人
結局、格闘武器の大半はトンファーかヌンチャクになってるよなー。最近<艶女組>の<ドリラー>とかがガントレットを使い始めたけどさ、アレも正確に反動受けるっていうか、殴ると手が痛いのが……
248:闘士の稀人
分かる。拳とか手首とかが痛いんだよねー。VRだからこそ、女の私でも格闘とかやってみようって思って闘士で始めたけど、やっぱり出来る限り痛い思いはしたくないし。だからアレ系は使わないかなー
249:闘士の稀人
まあ、拳で殴りにいったら痛いわな。幾らクッション材が入ってても衝撃は来るし、それならトンファーの方が弱いし、ヌンチャクに至っては殆ど衝撃なんて来ない。なら当然ヌンチャク使うよねって話だ
250:闘士の稀人
男らしくないからって素手とかナックルダスターを着けてた人も1陣には居たけど、結局だれも使わなくなったんだよね。何というか、痛い思いをする意味が無いっていうか、バカバカしくなったみたい
251:闘士の稀人
そりゃバカバカしくもなるだろ。自分だけ痛い思いして周囲はドンドン魔物を倒していくんだぜ? ガントレット系もそうだけど、武器としてキチンと作られた物より威力はどうしても落ちる。格好よさを追求するのは好きにすればいいけど、痛いのはなぁ……
252:闘士の稀人
そうなんだよ。どういう装備をするも自由だけど、痛みに耐えるとかいう苦行は要らねえわ。【苦痛耐性】とかいうスキルがあって手に入るならいいぜ? でもそんなスキル無いし作れないだろ
253:闘士の稀人
痛覚を減らすと危険だからな。法律で定められた範囲なら良いけど、それを下回るのは認められてない。つまり必ず痛みはあるってこった。少ないか多いかだけ
254:闘士の稀人
レトロワールドは一応最高値にしてあるから、減らす事は可能なんだけど……。別に減らしてもなー、とは思う。痛みがあるからバカな事をしないんだし、おかしな奴等が入って来ないんだからさ
255:闘士の稀人
<道化師>の連中は参戦したけど、あいつらはマシな方だからな。もっとメチャクチャする奴等は居るし、アンダーグラウンドには<最強勇者>に似た連中も居る。でも、あいつら痛覚が最高設定のゲームには絶対に近寄らないからな
256:闘士の稀人
そういう意味ではスゲーヘタレなんだけど、鬱陶しいから連中はヘタレでいい。それよりも、殴る系は結局痛みで使えないでFA?
257:闘士の稀人
それでFAだな。無理に痛みの出る武器で戦う理由も無いし、ネクロ氏のようにスパイク付けてストンピングが良さ気。足も痛めないし威力も高い。地味な攻撃だけど怖ろしい
258:闘士の稀人
格闘界隈の連中でストンピングを軽く見るヤツはいねーよ。………居ないよな?
259:闘士の稀人
いない、いない。あの攻撃は地味に怖ろしいし、スパイクでやるって殺す気マンマンじゃねーか。あの人って地味に殺意が高いよな。とりあえず急所を狙ったりとかを、出会い頭にやるんだぜ?
260:闘士の稀人
ファーストアタックがクリティカル狙いってこと? それは尋常じゃないし、流石はネクロ氏。欠片も容赦が無い。だからこそ強いとも言えるし、だからこそ怖ろしいんだけども
261:闘士の稀人
トンファーやヌンチャク以外に闘士にとって使える武器ってないかな? 三節棍とかも作ったりしたけど、微妙に格闘系って感じがしないんだよな。使ってても何となく、コレってどうなの? って思うんだよ
262:闘士の稀人
棒も杖も一応は格闘系に含まれると思う。まあ、本人がそれを良しとするかどうかだけど。オレ的にはセーフじゃないかと思うが……他の人はどんな感じ?
263:闘士の稀人
闘士なら誰に聞いてもアリだって言うだろ。修験者だって杖持ってたし、カンフーでも三節棍とか使われるんだしさ。格闘って言ったところで、必ず殴る蹴るじゃなきゃいけない訳じゃない
264:闘士の稀人
格闘って聞いて素手を思い浮かべる奴は、パンクラチオンに行ってどうぞ
265:闘士の稀人
古代のボクシングかよ。まあ、東洋っていうか、少なくともオレ達は格闘=素手って感じじゃねえわな。杖とか棒とか使っても格闘だ。素手オンリーなのは西洋的格闘なのかね?
266:闘士の稀人
じゃねーの? 上にも書いているヤツ居るけど、パンクラチオンの影響じゃねえかな、素手のイメージが強いのは。レスリングだってそうだしさ
267:闘士の稀人
でも我が国にも相撲があるじゃん
268:闘士の稀人
あれは儀式の一部であり、元は角力じゃねーか。確かに武器の使用は認められてねーけど、あれを格闘と呼ぶのはどうかと思うぞ?
269:闘士の稀人
話がズレてるから戻すけど、結局今のところはトンファーとヌンチャク以外に有効な格闘武器は無し?
270:闘士の稀人
無いんじゃない? 他だと暗器って言っても、暗殺武器の方になっちまうしな。隠し持つ武器の中でも格闘系ってなると、鉄貫とか鉄柱とか鉄拳とか鉄甲とかか? どのみち隠し武器なんで威力はお察しだ。魔物には効かないだろう
271:闘士の稀人
人間相手には効く武器でも魔物相手じゃなー。やっぱりある程度の大きさと重さは必要か。格闘系武器って威力が低いから、それがどうしてもネックになってくるし、どうしたもんかねぇ
272:闘士の稀人
格闘武器って基本的には連打型だからな。一発一発は軽くても連打でダメージを与えたり、少ない隙をモノにするタイプの武器である以上、どうしても高威力にはならんだろ
273:闘士の稀人
それが分かってても高威力が欲しいんですよ。たまには爽快に攻撃したいって思わねえ?
274:闘士の稀人
言いたい事は分かるけど、それだと闘士からズレるからなぁ……。ハッキリ言って一撃高威力は闘士に最も似合わないだろ。上にもあるが人間相手ならまだしも、魔物相手にそれは無理だ。諦めろ
275:闘士の稀人
諦めろww 容赦ない攻撃が273を襲ったーーー!!
276:闘士の稀人
誰が実況しろっつった! んなもん要らねーよ!!
277:闘士の稀人
真面目な話、ゲーム的にはそろそろ闘士の方もテコ入れしてほしい感じだわな。流石に厳しくなってきたし、このままだと低威力すぎて他の武器を使わなきゃいけなくなる。補正の為にも格闘オンリーでいきたいんだけどなー
278:闘士の稀人
魔法使えばいいじゃん、魔法。オレ速攻で【浄化魔法】と【回復魔法】とったよ。それからは、とにかく突っ込んで急所狙いを練習してる。やっぱり急所に攻撃すると威力高いし
279:闘士の稀人
急所は防御を一定割合無視するからな。魔物や急所の場所によっては防御完全無視の場合もあるらしいし、やっぱり格闘はテクニックだよ
280:闘士の稀人
言いたい事は分かるし、その通りなんだけどさー。それが大変で、ヘタクソにはどうにもならんのですよ
281:闘士の稀人
そんなお前らに朗報だ!! 貰いたてホヤホヤのコレを見ろ!! <画像><画像>
282:闘士の稀人
ナニコレ? ネクロ氏のグーラちゃんだと思うけど、トンファーからビームブレードが出てね? いつの間にファンタジーじゃなくてSFになったんだよ
283:闘士の稀人
モフモフの女王様いわく、これマニュアル使用の【闘刃】なんだってさ。魔力を使うから【魔刃】、なら闘気を使うなら? って事らしい。いやー、マニュアルで使えるんだね。ちなみにネクロ氏のグーラちゃんは、ヌンチャクで魔物の首を刎ねるそうだ
284:闘士の稀人
ファ!?
別作「ミク ~喰らうもの~」が100話に到達しました。こちらも宜しくお願いします




