0035・掲示板04
【ウルフマン】悪魔の星・総合雑談 PART11【キャットマン】
49:悪魔の星の稀人
オレ鬼族なんだけど、この前ランキング見に行ったら、鬼族47人しかいないんでやんの。討ち入りする浪士じゃねーんだぞって思ったわ。何でこんなに少ないの? 近接戦闘で間違いなく強い鬼族なのに、まさかの巨人族より少ないなんてさー
50:悪魔の星の稀人
いや、巨人族は盾士としてスゲー優秀だからな? MMOなんて基本盾職が居ないと駄目なゲームなんだからさ、盾職に適した種族が多いのは普通じゃね? そもそも純アタッカー種族なんて使いにくいだろ?
51:悪魔の星の稀人
えぇー……マジで? スゲー高火力で敵をボッコボコにしてますけど? というか戦闘が簡単過ぎるくらい超強いんですけど?
52:悪魔の星の稀人
今はな? この後で状態異常とかが頻発し始めると大変だぞ。簡単に毒ったり麻痺ったり、魅了されたりする奴なんて使えないからな? ちゃんと対策してるなら良いけど、力だけ上げてボコボコとかやってるなら、比較的早くに詰むから気をつけろよ
53:悪魔の星の稀人
今ランキング見に行ったんだけどさ。またネクロの人物がメッチャ独走してたぞ。オレ思うんだけども、双子の悪魔が天使の星に居ない以上、弟の方はネクロなんじゃねえの? そしてこの一位、絶対弟の方だろ! サブの一位も錬金術師・見習いになってたぞ
54:悪魔の星の稀人
悪魔の星でフィルター掛けたら、種族、メイン職業、サブ職業の一位が変わらなかったわ。これもう確定でネクロの奴が三冠とってるだろ? どんだけレベル上げてんだよ、その弟って奴は
55:悪魔の星の稀人
双子の悪魔の片割れで弟はサモナー、姉はテイマーをやってた双子だ。ベータ時代は職業に関係なく同じ町スタートだったんだけど、正式版からはバラバラだからなぁ。あの双子は合流出来てないんじゃないか?
57:悪魔の星の稀人
ベータ時代の町の名前はベータだからな。天使の星の何処かにあるらしいけど、行く意味ないから行く気にはならないな。今のところ転移陣が解放されてないから、自力で国を移動する必要がある。流石にまだ殆どの奴等が無理だろ
58:悪魔の星の稀人
そもそも星ってなってるけど、行ける範囲がビックリするぐらい広い。中央大陸以外が無理だとしても、その中央大陸がゲームの世界観としては驚きの広さしてるからなあ。オレなんて今でも巨人の里に居るし
59:悪魔の星の稀人
巨人の里っていう町の広さの里ね、オレも居るけど。というか、このゲームの巨人って上手くできてるよな。体を大きくしたりすると反応が鈍くなるけど、ちょうど背が高い人の反応が鈍いのと巨人の鈍さが合ってるんだよ。何かイメージ通りって感じ
60:悪魔の星の稀人
オレはウルフマンだけど、ウルフマンも想像通りだぞ? 爪での攻撃とか、噛み付きとか、料理の食べにくさとか。特に汁物なんて口の端から零れまくりだからな? スープ系はウルフマンの町じゃ殆ど出ない。飲み物でさえ零れる
61:悪魔の星の稀人
それキッツいね。キャットマンはそうでもないんだよね。そこまで口が大きくないから、横から零れるなんて事は一度も無い。キャットマンの町ではスープ系も普通に出るし。まあ、ビースタルから始まらない人も多いみたいだけど
62:悪魔の星の稀人
そもそも公式設定上、ウルフマンとかキャットマンって元々から放浪民族らしいしね。餌というか食料のある場所を点々と移動する民族で、ダンジョン街に住む事が多いってされてるし。あと森とか山?
63:悪魔の星の稀人
ある意味で冒険家種族なんだよね、ウルフマンとかキャットマンって。魔人が最大勢力だけど、アンデッドから始めた人はどんな感じ?
64:悪魔の星の稀人
一応言っておくけど、野良アンデッドと正アンデッドは違うからな? 正気を保っている正しいアンデッドを正アンデッドと言い、魔物で出てくるのを野良アンデッド、または瘴気アンデッドって言うんだぞ。知らないとNPCと揉めるからな。オレはゾンビだけど、スゲー怒られたからさ
65:悪魔の星の稀人
瘴気アンデッドって事は、魔物のアンデッドって瘴気に侵されてるの? プレイヤーだと瘴気に侵された時点で死亡?
66:悪魔の星の稀人
違う違う。死体に魂が残ってアンデッドとなったのが正アンデッドで、瘴気で作られたのが野良アンデッド。瘴気が集まってくる所だと、アンデッドが自然に湧くんだってさ。それどころか瘴気がアンデッドを召喚する事もあるらしい
67:悪魔の星の稀人
悪魔の星には一ヶ所だけ瘴気が湧いている場所があるんだってさ。オレはスケルトンで始めたんだけど、オレが居るブラッディアって国の東の方に屍人の森っていう所があって、そこでは瘴気が集まり続けてるんだって。魔女が瘴気を封印してるらしいよ
68:悪魔の星の稀人
へー。八魔女の話は聞いた事があるし、オープニングに出てくるのは見たけどさ、八魔女って何処に居るか分からないのよね
69:悪魔の星の稀人
悪魔の星の最強が八魔女だって聞いたけど? 何でも星を治めてる天使や悪魔と戦えるぐらい強いらしいよ。ちなみにだけど、大天使と大悪魔らしいね、星を治めてるの。だから他にも天使や悪魔は居るんだってさ
70:悪魔の星の稀人
マジで!? 夢が広がるなあ、もしかしたら悪魔になれるかも? ちょっと進化先を考えながら能力値を配分しないといけないなー、悪魔って魔法得意そうだし
71:悪魔の星の稀人
それを考えると悪魔系と天使系で争う事になるのかな? そんな感じはするけど、まだ始まったばかりだから予想し過ぎると却って失敗するかも
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【モフモフ】ウチのペットが最強です PART4【もふもふ】
133:下僕の稀人
いやいや、このゲーム見た目が可愛くても鳴き声がアレ過ぎるのとか居るからさ、そこは譲れないね。正直に言って土ウサギの鳴き声は萎えるわぁ
134:下僕の稀人
分かる。あの「ギィ!」っていう不協和音ね。2度と聞きたくない。あれなら大ネズミの「チュウ」っていう鳴き声の方が100倍マシ!
135:下僕の稀人
あのカピバラサイズのネズミ、何故かやたらに鳴き声だけは可愛いんだよな。よく土ウサギと喧嘩してるの見るけどさ
137:下僕の稀人
草原とかで喧嘩してるのは、ネズミの穴をウサギが勝手に奪ったり、ウサギの穴をネズミが奪ったりしてるからだよ。何やってんだって思うけど、無駄にほのぼのしてる光景がががが……
138:下僕の稀人
よく分かるよ。何故か立ち止まってジッと見ちゃうんだよね、そしてウチのペコちゃんに噛み付かれる。こっち見ろって甘噛みしてくるのが、もうね、すっごく可愛いの!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【情報】レトロワールド検証班 PART9【収集】
449:検証班の稀人
ダメージ値の計算については殆ど無理な事が改めて判明。ここまで隠されると、いっそ清々しさすら感じる。魔物のHPゲージすら表示されないんだから笑うしかない。【総合鑑定】を取得したにも関わらずコレだもん、ある意味凄いよ
460:検証班の稀人
やっぱりダメージ計算は無理か。これからは攻撃方法の検証の方が良いかもしれない。気付いていない有効な攻撃方法を見つけた方が攻略は進むだろう。それにしても、検証する価値が無くなるかと思いきや、隠されてる方が検証に熱が入るというのもな
461:検証班の稀人
まあ、我々は検証班ですし? 隠されてる方が暴きたくなりますし? むしろテンション上がりますよねー
462:検証班の稀人
そもそも業が深くなきゃ、検証班なんてやらないよwww




