表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
337/568

0337・掲示板31




 【カスタム】マイルーム雑談 PART31【かすたむ】



 3:名無しの稀人

 第4陣はまず倉庫を買え。そこまで貯めるのはなかなか大変だけど、まずは倉庫が無いとインベントリを空けて物を持って帰れない。金儲けはプレイヤーマーケットじゃなくてNPCに売れ。今始めて得た物はプレイヤーでは売れない


 4:名無しの稀人

 次に買わなきゃいけないのはインベントリ枠だ。これはマイルーム関係じゃないけど、持ち運べる物が増えれば単純に有利だからだ。ただしインベントリ購入は1回でいい。2回目はもっと後でも構わない


 5:名無しの稀人

 3つ目からは個人によって分かれるが、御薦めは訓練場だ。何と言ってもカカシ相手に練習できる。意外にもスキルが覚えやすかったり磨きやすかったりする。武器の消耗なども無いので凄く便利だ


 6:名無しの稀人

 ただし訓練場で上がる限度はある。あれだ、訓練だけじゃ技は磨かれないって事だ。だからそうなったら実戦で磨け。ある程度上がると、また訓練場でスキル上げが出来るようになる。理由? んなもん知るか


 7:名無しの稀人

 んなもん知るかに笑う。確かに事実なんだよな、何故かスキルが上がるようになってるのって。イマイチ分からないけど、実戦で上がる分と訓練で上がる分が決まってるんだろうと思うわ


 8:名無しの稀人

 ちなみにだが、訓練はマイルームじゃなくても出来るぞ。普通にワールドで練習してても訓練と見做される。ただ武器などの消費とか、カカシ相手の練習は出来ない。意外と言ったら何だけど、カカシは優秀? もしくは練習効果がブーストされると言われてる


 9:名無しの稀人

 【釣り】スキルを持つ奴は川、【農業】スキルを持つ奴は畑を買うといい。収穫物はプレイヤーマーケットで売れる。大体は【料理】スキル持ちが買ってくれるので、金儲けには便利


 10:名無しの稀人

 他の生産スキルの者は作業部屋を買っておくと、後で色々とカスタマイズ出来て便利だぞ。魔道具っていう便利道具が買えるからな。それぞれの魔道具は運営マーケットを見てくれ、色々売ってるから


 11:名無しの稀人

 第4陣向けで書かなきゃいけない事はこれぐらいか? 7に余計な書き込みが入ったが、内容的には悪くない


 12:名無しの稀人

 7だがすまん、まさか4陣向けの書き込みだとは思わんかった。確かにそろそろテンプレ用意しなきゃいけない時期か。じゃないといちいち五月蝿い奴等が出てきそうだもんな


 13:名無しの稀人

 ただ、テンプレっていっても、作れるのはマイルーム関係と各職業向けぐらい? とにかくマスクデータっつーか、隠しパラメータばっかなゲームなんで、壊滅的にテンプレ作り難いし


 14:名無しの稀人

 そもそもテンプレがなきゃゲームできないって時点で駄目だけどな。それは横に置いとくとしても、よくある質問に対する回答は置いとくしかないだろ。そっちのテンプレぐらいだろ作れるのは


 15:名無しの稀人

 いつも通り、過去ログ漁れとかテンプレ読めと書かれるまでがセットな。書いてあるのに読まない奴多すぎ問題は、どんなゲームでも起きる


 16:名無しの稀人

 あいつらは、ほら……目が腐ってるから見えないんだよ多分。そもそも最初に目に入るだろうに何故か読まないんだよなー、不思議でしょうがない


 17:名無しの稀人

 マイルームって何を最初に買ったらいいですか?


 18:名無しの稀人

 ネタかギャグのつもりで言ってんのか? とりあえず3~10まで読め!!


 19:名無しの稀人

 流石に釣りだろ? ………釣りだと言ってよ!


 20:名無しの稀人

 そこで終わりか~い! と思ったけど、よく考えたら誰も死んでねーわ


 21:名無しの稀人

 そういえばマイルームの訓練場、だれか鬼面武者先生を倒せた奴いる? どっかのプロゲーマーが挑戦してボッコボコにされてたのは見たけど


 22:名無しの稀人

 どっかのプロゲーマー(ヘイホー)


 23:名無しの稀人

 どっかのプロゲーマー(アーサー&クーフーリン)


 24:名無しの稀人

 どっかのプロゲーマー(アースラちゃん)


 25:名無しの稀人

 どっかのプロゲーマー(仁王)


 26:名無しの稀人

 えっ? 仁王も負けてるの!? あの鬼面武者先生って強すぎない? どう考えてもおかしな強さしているし、そもそもあの人は何で勝てたんだよ


 27:名無しの稀人

 それは言っちゃあいけないな。というのは冗談で、カカシ鬼面武者モードは挑戦者に合わせて仕様が変わるからじゃないか? 今のネクロ氏が戦ったら………普通に勝ちそうだな?


 28:名無しの稀人

 うん。何か前回よりもあっさり勝ちそうな気すらしてくる。色々おかしいと公式からすら認められてるからね。反射神経とか感覚とか含めて色々おかしいって


 29:名無しの稀人

 今までのワイ:プロゲーマーってやっぱりすげえ!

 今のワイ:プロゲーマーよりネクロ氏の方がすげえ!

 ……何故こうなった?


 30:名無しの稀人

 何故も何も凄いからだろ


 31:名無しの稀人

 ………せやな。すまん、ワイが悪かったわ


 32:名無しの稀人

 謎の納得感www



 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



 【リザードマン】悪魔の星・総合雑談PART155【フロッグマン】



 169:悪魔の星の稀人

 で、リザードマンって結局どうなのよ? どっかメリットのある種族なの?


 170:悪魔の星の稀人

 リザードマンのスタート地点である里は乾燥地帯にある。リザードマンは乾燥に強いのと、暑さに強い。おそらくだけどそういう地形は有利に働くタイプ。後、走りにくい足の形はしていない


 171:悪魔の星の稀人

 代わりに寒さには強くないから、その辺きっちりしてないと不利になるみたいだね


 172:悪魔の星の稀人

 フロッグマンは逆に湿地と寒さに強い。水の中でも動きが良いらしいけど、そもそも今のところは水の中が戦場になったりしないんだよな。後、雨の中の環境だと能力値に補正受けるみたい


 173:悪魔の星の稀人

 誰も彼もが吸血鬼に興味無しで笑うわ。まあ、そういうオレも無いんだけどさ。アンデッド共通の瘴気に弱いのと、【血式魔法】が使えるだけだもんな。挙句、それも感覚に左右される使いにくいものだってバレてるし


 174:悪魔の星の稀人

 吸血鬼がスゲーって思ったか、甘ったれんな! という運営の強い意志を感じる。もしくは吸血鬼が大器晩成型かだけど、どのみち簡単には強くしてやらないという感じか


 175:悪魔の星の稀人

 吸血鬼が強いって、あるある過ぎてつまらん。たまには弱い吸血鬼でもいいだろう。どのみち吸血鬼好きは選択するだろうし、デメリットが大きくても楽しむだろ


 176:悪魔の星の稀人

 確かにそれはそうだろうなー。でもテンプレ吸血鬼って、そもそも弱点だらけだけど。元々は弱点なんて無かったし、ダンピールがやる吸血鬼との戦いも赤ちゃん相撲レベルだし


 177:悪魔の星の稀人

 赤ちゃん相撲って言うなよww 何か見えない吸血鬼と戦ってるっぽい儀式風な事をやって、最後に勝ったとか言い張るんだっけ?


 178:悪魔の星の稀人

 吸血鬼関係も色々な伝承がありすぎて一つに絞れないって言われてるし、元は伝染病か何かを恐れて吸血鬼の仕業にしてたんだろ? だったら見えない相手になるのは仕方ないんじゃないか?


 179:悪魔の星の稀人

 なら、ダンピールは伝染病とのハーフか?


 180:悪魔の星の稀人

 伝染病とのハーフwww 斬新すぎるだろ、何だその新キャラ。唯の病人じゃねーかwww


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ