表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
311/568

0311・安全な小屋




 昼食を終えた僕達は準備を整え、真っ赤な魔法陣からセロンヴラドの領主館の庭へ。そこの小屋から出た後、真っ直ぐに門番の所へ行き領主館の敷地を出た。面倒な関わりなんて御免被るし、いちいち面倒な会話なんてしないよ。


 そもそも話す事も無いからね、僕達には。最初に言った通り領主の御機嫌伺いをするつもりは欠片も無いし、それは依頼に含まれてもいない事だ。おっと、後ろの影に誰かが来たね。監視だろうけど位置が分かりやすいし、他には居ないようだ。


 コレだと【魔力感知】でも位置がバレバレだと思うんだけど、ワザと位置をバラしていて本命は別なのかとも思った。でも……そんな事も無いみたいで訳が分からない。あんなバレバレの影しかいないって事? 領主の部下が?。


 町を出るとそれ以上は追って来なかったけど、皆だって影に潜っていたヤツの事は分かっている。それ程までにバレてるんだけど、何故あんなお粗末なヤツを使うのか全く分からない。何が狙いなんだろう? ……嫌がらせかな。


 そんな事を考えていると、セナから話しかけられ思考を切り替える。そろそろウェズベア森なので、余計な事を考えていても仕方ない。ユウヤがマスクの事を話していたけど、もしかしたらと思い代わりの物などは持ってきていない。


 僕はウェズベア森の端から【ダークウェーブ】を放ち、グリーントレントを動かしていく。すぐに動き出すグリーントレントだが、皆も遠距離から攻撃して確実にダメージを与えていく。


 そんな戦闘中にもかかわらず、僕は定期的に【クリーン】を使って綺麗にしている。おそらくこれで多少はマシになる筈。範囲を広くして使っているのでそれなりにMPを消費するものの、それは元の【クリーン】に比べてでしかない。


 近接戦闘が出来る程ではないが、それでも臭いの方は相当マシになったようだ。それに昨日よりも素早く倒せてるんじゃないかな? 近接戦闘が出来ればもっと早く倒せると思う。今度は【クリーン】を使っている最中に一気呵成に攻めさせてみようかな。


 どんどんと奥に入って行きつつ、グリーントレントを見つけ次第【クリーン】を使ってから攻撃をさせる。今までの鬱憤でもあったのだろうか? 皆は一斉に攻撃し、ボコボコにして倒してしまった。


 どうやらスノートレントなどに比べてHPは低いのだと思われる。決して今までの激烈な臭いのお礼に、ついつい力が入った訳ではないだろう。きっと。


 そんなグリーントレントとの戦闘を行いつつ、出てくるウェルズベアーは威嚇中に首を貫いて一撃で倒す。毛皮しかドロップしていないので、おそらく確定ドロップなんだろう。集めやすくて助かるが、それゆえに罠のようにも感じてしまう。


 例えば相当の腕でないと魔力抵抗を残したままの加工は出来ない……とか。ありそうな気がしてくるのが何とも言えないね。そう思いながら、僕はウェズベア森を越えてカルトラス山に近付いていく。



 「クサイキ、ボコボコ!!」


 「ブルッ!!」



 【クリーン】の魔法は一度使うとしばらく効果があるので、一瞬で綺麗にしてすぐ効果が無くなる魔法じゃない。だからなのか【クリーン】使用後のグリーントレントに最初に行われる攻撃は、ドースの三重突撃だ。


 ドゴォン!!! という音がするのだが、それはドースが【疾走】【突撃】【吶喊】の3つのスキルを使用しての体当たりを行うからだ。これがかなりの威力を持つらしく、一撃でグリーントレントが根ごと抜けて倒れたりもする。


 そうなると全員からリンチを受けて倒されるのだが、そうでなくとも大ダメージを受けているらしく、後は全員の連打で沈む。あまり使える場所は多くないものの、助走距離がとれるなら、凄まじい威力の体当たりが使えるようになっていた。


 とはいえ話を聞くと、昨日辺りまでは無理だったらしい。それは三重のスキルを使って体当たりをするのが、凄く難しいからみたいだ。【突撃】と【吶喊】だけでもバランスを崩しやすく、訓練場で何度も転んでは起き上がっている姿は皆が見ていたんだって。


 それでも諦めずに練習して、昨日辺りにようやく安定して体当たりに繋げられるようになった。そして今日が初お披露目という事だ。よほど嬉しいのか助走距離があると体当たりを行ってる。でも僕としては止めてほしい。


 保険として<腐った肉>は持っているけど、強力な体当たりはドースの体にもダメージを与えてるんだ。傷付いたり壊れたりする事は出来るだけしないでもらいたい。とはいえ、あの威力ならやりたくなるのも分からなくはないんだよね。


 とりあえずは控えめにしてもらうのが限界かなぁ。カルトラス山に近付きつつも、別の事で悩む羽目になるとは……。グリーントレントは倒し方も分かったし、もう臭いに苦しむ事も無いとは思う。大量に居る場所とかあったら別だけど。


 ―――――――――――――――


 種族レベルが上がりました

 メイン職業:ネクロマンサー・下級のレベルが上がりました


 使い魔:ラスティアの種族レベルが上がりました

 メイン職業:暗殺者・下級のレベルが上がりました


 使い魔:キャスティの種族レベルが上がりました

 メイン職業:盾士・下級のレベルが上がりました


 召喚モンスター:セナのレベルが上がりました


 召喚モンスター:ドースのレベルが上がりました


 召喚モンスター:フォグのレベルが上がりました


 召喚モンスター:フィーゴのレベルが上がりました


 召喚モンスター:シグマのレベルが上がりました


 召喚モンスター:セスのレベルが上がりました


 召喚モンスター:エストのレベルが上がりました

 召喚モンスター:エストのレベルが上がりました

 召喚モンスター:エストのレベルが上がりました

 召喚モンスター:エストのレベルが上がりました

 召喚モンスター:エストのレベルが上がりました

 召喚モンスター:エストのレベルが上がりました

 召喚モンスター:エストのレベルが上がりました

 召喚モンスター:エストのレベルが上がりました

 召喚モンスター:エストのレベルが上がりました

 召喚モンスター:エストのレベルが上がりました

 召喚モンスター:エストのレベルが上がりました


 ―――――――――――――――



 そこまで長い距離ではないけどウェズベア森を抜けると、カルトラス山とウェズベア森の間に小屋があった。調べてみると、どうやら休憩小屋みたいな物のようだが、地面に大きな魔法陣が描かれている。


 正しくは魔法陣の上に小屋が建てられているんだけど、どうもこの小屋の中では通常のログアウトが出来るみたいだ。となると、思っているよりこの調査は長引く気がする。ここでは安全が確保されてるっぽいので、ここから再び調査をする形になるだろうし。


 予想外だったなぁ。まさか小屋という安全な拠点があるとは……。森と山で調査をするだけだと思ってたから、半日かければ調査が終わると思ってた。流石にプレイヤーのログアウトを考えれば、長々と時間を掛けられるイベントは作れない。そう考えてたんだけど……。


 どうやら見通しが甘かったようだし、一旦戻って出直そう。ここでログアウト出来る事も含めて考えなきゃ駄目だ。明日は皆もログインするし、お昼までにここまで来て、午後から山の調査を開始しよう。


 よし、明日の予定も見えてきたので帰るか。そう思って再び帰り道を歩いていく。途中ウェズベア森の中で<ティロエム>を発見したので採り、更には<クリュード草>や<ロッティウヌ草>も見つけたので採取してインベントリに入れた。


 西のカルトラス山に行く距離はそこまで遠くないが、ウェズベア森自体は南北に長い。となると薬草系は多いのかな? <クリュード草>はHPポーションに、<ロッティウヌ草>はMPポーションに使う薬草なのは覚えている。


 師匠に見せたら採ってこいとか言われそうだなー。採取するのは別にいいんだけど、領主館に転移魔法陣があるのがウザい。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ