表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
297/567

0297・掲示板25




 【第三回】剣の陣営 PART1【公式イベント】



 202:剣の陣営の名無し

 結局一日目はそこまで大きい事も無かったな。槍の方と棍の方に行った連中はブッ殺されたけど、それは想定の範囲内だし。オーガからの鉄はどんな感じ? 足りてないのは当然だけど一応な


 203:剣の陣営の名無し

 駄目だな。足りなさ過ぎるってレベルじゃない、主要な人達に配るのが精一杯なぐらいだ。実力に応じて分配するしかない。文句が出るだろうけど、勝つ為にはどうしようもないな。<金剛騎士団>と<剣刀士>に優先ってところだ


 204:剣の陣営の名無し

 勝つ為じゃ仕方ないわな。流石に負けるとポイント低そうだし、それは終わった後の交換に響くからなぁ。今回の公式イベント後に新たなアイテムが売り出されるかどうかは知らないけど


 205:剣の陣営の名無し

 もしかしたら今までと変わらず、ポイントで交換出来るだけになる可能性もあるかのかー。せめてマイルームが充実する何かがあればいいんだけど……低反発マットレスとか


 206:剣の陣営の名無し

 マイルームに合わなさすぎじゃね? 伝統的な日本家屋にマットレスを持ち込むなよ。別に体が痛くなったりしないだろ。痛むのはお前の年老いた体だけだっての


 207:剣の陣営の名無し

 流石にそれは止めろ、オレに効く。どうしてこう……歳をとると体のあちこちが痛むんだろうな? 若い頃は何ともなかったのに、急に腰が痛むようになったりするしさ。勘弁してほしいぜ


 208:剣の陣営の名無し

 腰の話と尻の話は止めろ、オレに効く。仕事は座りっぱなしだからか、腰と尻に負担が凄いんだよ。痔主にはなってないけど、医者からは気を付けろって言われたわ。だから食べる物とかに気をつけてるんだけど、怖いんだよなー


 209:剣の陣営の名無し

 ここはゲーム内の、しかも公式イベントの掲示板だぞ! そういう話がしたけりゃログアウトしてSNSか普通の掲示板へ行け!!


 210:剣の陣営の名無し

 サーセン


 211:剣の陣営の名無し

 さーせん



 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



 【第三回】槍の陣営 PART1【公式イベント】



 414:槍の陣営の名無し

 さて2日目に入った訳なんだが、意外に夜の連中が頑張ってくれた御蔭で、結構な素材が城に運びこまれてるな。夜の方が他の陣営の邪魔も少なかったのかな? 今日からは日中の方が少ないから、午前のオレらが頑張ろうか


 415:槍の陣営の名無し

 鬼の居ぬ間に……って言いたいんだけど、プロゲーマーが普通に居るからなぁ。代わりにネクロ氏も居るから対抗は出来ると思うけど、それ以外が<おすこい>と<スターライト>なのが何とも……


 416:槍の陣営の名無し

 どちらも実力派プロゲーマーじゃないからな。片や男性専門パパラッチ、片やバラドルプロゲーマー。アイドルしてないからノリは軽いけど、代わりに実力もそこまで無い。本人に言ったら怒られるだろうけど、事実だからなぁ


 417:マーキュリー

 別に怒らないけどね? 私達はある種、企業に雇われて賑やかしをしてるし、そういうお仕事でもあるから。それに所属してる全員がそれを自覚してるし、嫌な人はそもそも弾いてる


 418:槍の陣営の名無し

 まさか姉さんからのコメがあるとは思わなかったけど、そういえばノリが同じじゃないと入れないんだっけ。意外と言ったら何だけど、<スターライト>って競争倍率高いって聞いた事あるなぁ


 419:槍の陣営の名無し

 何かネクロ氏が黒い素材を持って帰ってきたけど、森の中に黒いオーラを撒き散らす魔物が居たらしい。槍の聖人であるオルテー様いわく、<死王のオーラ>っていうものを持ってるそうだ


 420:槍の陣営の名無し

 何でも、かつての星を滅ぼしたヤツの事を<死王>っていうらしい。そしてその<死王>のオーラを持つヤツは、死んだヤツのエネルギーを取り込んで強くなるそうだ。それが森の中心付近に居るみたいなんで気を付けてくれ


 421:槍の陣営の名無し

 ネクロ氏いわく、【浄化魔法】で黒いオーラが削れて、【回復魔法】でダメージを受けるらしい。<死王のオーラ>を持つ奴は【回復魔法】に対してのヘイトが怖ろしいくらいに高いみたいだから、タゲをとるのは難しくない。ただし強いから気を付けろ!


 422:マーキュリー

 いやいや、いきなりストーリーに絡みそうな話を出してくるの止めて。どういう事か、ちゃんと説明してくれない?



 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



 【第三回】斧の陣営 PART1【公式イベント】



 505:斧の陣営の名無し

 おぉっと!? 剣が棍に攻め入った? 城取りフェーズに移行したけど、素材が手に入らないから大変だと思うけどなぁ……。もしかして数が少ない間に攻め落とそうって魂胆か?


 506:斧の陣営の名無し

 その可能性はあるな。そもそもこんな時間帯に急にだし。態勢が整ったのと、今なら行けるって思ったんじゃね? <金剛騎士団>と<剣刀士>に<般若衆>が居たら行けるだろ。あそこに3つ居るの知ってるし


 507:斧の陣営の名無し

 棍の陣営には<バトルスープレックス>と<教導委員会>が居るよ? 知り合いに教えてもらったから分かるけど、槍の所に<おすこい>と<スターライト>とネクロ氏が居る


 508:斧の陣営の名無し

 そこに燦然と輝くネクロ氏よ。まあ、うちには<与作戦隊>が居るんだけど


 509:斧の陣営の名無し

 居るのは<ヘイホー>だから! 与作戦隊はシロウトだから!


 510:斧の陣営の名無し

 槌の聖人の所には<英雄の集い>と<忍べ>が居るよ。新たに入ってくるとしたら公式イベント後だろうな。3ヶ月遅れでスタートは厳しいものがあるだろうけど、個性の出るゲームだから楽しみだ



 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



 【第三回】槌の陣営 PART1【公式イベント】



 719:槌の陣営の名無し

 さて3日目の昼だけど、未だに剣と棍の連中は争ってんのか。そろそろ決着がつくかもとか思ってたオレが浅はかだったのか? それとも両方の陣営が想定外でも起こした? 妙に長く続いてるけど、何やってるか分からないからなぁ


 720:槌の陣営の名無し

 こればっかりはしょうがないだろう。いつ決着がつくかなんて誰にも分からないんだしさ。しょうがなくね? それよりも我が方がどうするべきかを考えようぜ。剣が勝っても棍が勝っても、どっちかに吸収されちまうんだ。どっちかは確実に強くなる。それに合わせて対策を考えないと


 721:槌の陣営の名無し

 こっちも斧か槍に攻め入って勝たないと不利になるんだけど、槌は使う素材も多いから量産し辛いし困ったもんだ。黙々と作ってるのに、なかなか数が揃わない。たぶん斧もそうだとは思うから、まだ余裕はありそう


 722:槌の陣営の名無し

 それを言うなら、斧は木を伐るのにも必要だから、木を伐る道具を作りながら武器も作れるって事になるぜ? こっちは道具と武器は別なんだし、不利じゃね?


 723:槌の陣営の名無し

 オレ達も急いで準備を整えないといけないな。次に剣か棍が攻めるなら槍かオレ達の陣営だろ? 地理的に。仮に槍に攻め込んで勝ったとしたら、3陣営の勢力を持つ事になる。流石にそれに対抗するのは無理だ。せめて2陣営分の数がないと、押し潰されるだけになる


 724:槌の陣営の名無し

 うちには<英雄の集い>と<忍べ>が居てくれるから何とかなる筈。攻めるなら斧の陣営にしよう。槍は遠いし<おすこい>と<スターライト>に弟君が居る。あそこには多分だけど勝てない


 725:槌の陣営の名無し

 怖いのはダントツでネクロ氏だなぁ。また破壊神が降臨したら聖人様にどうにかして貰わないと勝てないよ。流石に聖人なら絶対に勝つだろうけど、向こうの聖人とタッグを組まれると無理ゲーになる


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ