0295・掲示板23
【第三回】剣の陣営 PART1【公式イベント】
12:剣の陣営の名無し
よっしゃー! 公式イベントスタートだぜー!! まずは一番乗りで南へ行くのはオレだー!! ヒャッハー!!!
13:剣の陣営の名無し
テンションたけーなー。とにかく落ち着いて、まずは物作りが先だろうが。武器も無くどうやって戦う気だよ。どんなモンスターが居るか分からないだろうに、ブッ殺されて戻ってくるがオチだぞ
14:剣の陣営の名無し
ざーんねーんでした!! 城の周りにはスライムしか居ませーん!!
15:剣の陣営の名無し
それなら最初期の魔法でも倒せるな。あいつら物理には強いけど、魔法には弱いし。それはともかく、城の近くには大したモンスター居なさそうだし、オレも外に出るか。城の中は何も無さそうだしな
16:剣の陣営の名無し
鍛冶場とか調理場とか木材加工場とか色々あるけど、どこも道具が多少あるだけで素材は全くない。つまり全部一から用意しなきゃいけないみたいだ。とにかく手が空いている奴等は外に行って素材を取ってきてくれ
17:剣の陣営の名無し
素材が全く無いんじゃ武器も作れやしない。まずは素材だけど、木があったら伐ってきてくれる? それで棍棒でも作れば多少は戦えるでしょ
18:剣の陣営の名無し
剣の陣営なのに棍棒作るのかよ、そこは木剣だろう。ここは剣の陣営だぞ!
19:剣の陣営の名無し
バカか? 木で作るなら棍棒が一番威力が高くて、耐久度が高いんだよ! そんな事も知らないシロウトは黙ってろ!
20:剣の陣営の名無し
まあ、剣の陣営だからって必ず剣しか作っちゃいけない訳じゃないしなぁ。今は棍棒の方が優秀なんだし、棍棒で良くね? 1陣なら大抵の人が棍棒スキル持ってるだろ。忘れてるかもしれないけどさ
21:剣の陣営の名無し
オレは持ったままだぞ、せっかく下級まで育ってるんだし、忘れるのは勿体ないからな。それに忘れるって、何かしら損する気がするんだよ。もう一度同じスキルを習得したら、二度目はレベルの上がりが悪いとか
22:剣の陣営の名無し
時間を掛ければ済みそうだけど、それって何かヤだね。迂闊にスキルを忘れない方がいいかもしれない。まあ、私はスキルを忘れた事は無いんだけど
23:剣の陣営の名無し
ヤベェ……オレ既に幾つかスキルを忘れてる。【格闘】と【火魔法】と【浄化魔法】と……後なんだっけ?
24:剣の陣営の名無し
思っているより忘れてる人って少ないのかね? まだ最初の方だし、一度目のランクアップがレベル40だもんなー。おまけに能力値が激減するし
25:剣の陣営の名無し
あれなー。仁王の配信見てビックリしたわ。種族レベルで上がった能力値がほぼ失われてるんだもんな。職業レベルの方の能力値は無事だけど、おっそろしい程に減るのは笑うわ
26:剣の陣営の名無し
さんを付けろ! このデコ助野郎!!
27:剣の陣営の名無し
オレさん、仁王の配信見てマジで驚いてさー
28:剣の陣営の名無し
まあ、そうだよなww さんを付けろと言われたら、そっちに付けるよ。それはしょうがない。26のは完全にフリだし
29:剣の陣営の名無し
お前ら素材集めが暇だからって、掲示板で遊ぶんじゃない。仁王さんだって最前線で素材集めしてるんだぞ。少しはお前達も真面目に集めろ。こんな調子じゃどこかに負けるぞ
30:剣の陣営の名無し
今回のイベントは負けても続くけど、負けたら絶対にマイナスポイント付くよなぁ。できれば最後まで勝ち残りたいけど、槍の陣営が怖いんだよなー。あそこ絶対にネクロ氏が居る
31:剣の陣営の名無し
よく考えたら、ネクロ氏って公式イベントでは負けなしだよな? 1回目は悪魔の星側で暴れ回ったし、2回目は最難関の拠点10防衛成功だろ? 今回も勝ったら3連続。益々ネクロ氏の選ぶ先に注目が集まりそう
32:剣の陣営の名無し
でも好きなトコ選ぶんやろ?
33:剣の陣営の名無し
当然。そもそも勝てるかどうかじゃない、選びたいところを選ぶに決まってるだろ! オレはオレの勘を信じる!!
34:剣の陣営の名無し
典型的なギャンブルに弱い奴のセリフだな。そもそも勘で勝てたら苦労しねえっての
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【第三回】槍の陣営 PART1【公式イベント】
44:槍の陣営の名無し
前線で物作りしてる人が居て驚いたけど、ネクロ氏だった件。それはともかくとして、インベントリ禁止が痛すぎて、現在ネクロ氏がリヤカーを作ってる
45:槍の陣営の名無し
リヤカーってww って思ったけど、インベントリ禁止のこの状況じゃ、むしろ一番重要な気がするな。とにかく拠点である城に素材を運ばないとどうにもならないし、武器を大量に作らないと戦争には勝てないし
46:槍の陣営の名無し
大半の奴等は石と木の槍でいいだろ。真っ直ぐ進むとあんまり無いけど、横道に逸れると意外に石が落ちてる。後は前線の森から木を輸送してもらうだけだ。<木工師>と<石工師>はちゃんとスタンバイしてるかー?
47:槍の陣営の名無し
してませーん。結構な数の<木工師>と<石工師>は前線で物作りしてる。特にリヤカー作成に協力してるからしょうがない。タイヤ部分と補強に石を使ってるから仕方ないね
48:槍の陣営の名無し
確かに補強しなきゃ壊れる可能性高いしな。壊れたらリヤカー消滅で素材をその場に放置っていう可能性もあるし、それを考えると補強するなとは言えないか
49:槍の陣営の名無し
あとネクロ氏はイベントボアを倒して得た皮で背負い鞄を作ってる。これで森を探索してる奴等は多少持ち帰れるようになったと思う。それでも鞄が大きくないから少ないけど
50:槍の陣営の名無し
なら大きくしろよ、使えねーなー
51:槍の陣営の名無し
皮が薄いから大きくしても意味ねーんだよ。何も知らねえなら書き込むな、バカが!
52:槍の陣営の名無し
そりゃ駄目だ、50が悪い。薄い皮で丈夫な鞄なんて作れないわな。それなら背負い籠とかは駄目なのか?
53:槍の陣営の名無し
背負い籠を作るぐらいならリヤカー作るっての。それと、森の中へは伐採班が道を作ってくれてる。道が出来たらリヤカーを持っていけるから、無理して鞄に拘る必要は無い。ネクロ氏も今だけのつもりで作ってると思う
54:槍の陣営の名無し
成る程、そういう事ね。まだ始まったばかりだし、どういう風に進んで行くかも分かってないしな。とにかく素材を集めて全員分の武器を作らないと、とてもじゃないけど戦争には勝てないだろう
55:槍の陣営の名無し
それなー、どっかがフライングしそうで怖いんだけど、オレの思い過ごしかねえ? 態勢も整わないまま、どっかに喧嘩を売る陣営が現れそう
56:槍の陣営の名無し
でもヘルプにさぁ、城取りフェーズに移行したら、素材の入手は出来ません。って書いてあるんだけど、フライングしたら最悪の事態に突入しねえか? だって武具も無いままに殴り合いになるんだぞ?
57:槍の陣営の名無し
しかも決着が着かずにグダグダしたら、他の陣営は装備を整えるだろうしな。そういう所もしっかり考えて戦えって事じゃないの? 安易に喧嘩すると後で不利になる。……もしかして、予想以上にしっかり作戦を考えなきゃいけない?
58:槍の陣営の名無し
かもしれないな。今回の公式イベント、予想以上に戦略も戦術も考えなくちゃいけないのかもしれない。どのみちバカな奴等が勝手な事してメチャクチャにしそうではあるけど
59:槍の陣営の名無し
真面目に考えると、まともな戦略的ゲームかもしれないなぁ




