表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/560

0028・【採取】スキルの事と友人達




 何か色々あったものの、女王様一行は転移魔法で帰って行った。そのまま僕は師匠に促されるままに昼食を食べる。その昼食の席で、ある事を師匠に聞いてみた。



 「師匠。【伐採】のスキルは得られたのですが、【採取】のスキルが得られないのは何故でしょう? 僕は<澱み草>を採ったり、石や枝を拾ったりしているのですが」


 「コトブキよ、お主は採取活動というものを舐めておるのか? 草1つとってみても葉しか採ってはならぬ物もあるし、根ごと抜かねばならぬ物もある。それぞれの植物の特性を学ばなければ【採取】スキルが手に入る筈があるまい」


 「ああ、そういう事だったんですね。という事は思っているよりも【採取】スキルの取得は難しいのかー」


 「たわけ。そなたは【植物鑑定】を取得したであろう。それだけの知識があれば、後は様々な物を採取してくればよい。そなたにはまだ早いが、屍人の森の中層には薬草が複数生えておる。それらを採取すれば【採取】スキルも手に入ろう」


 「あっ、中層なら今日行きました。2戦して即座に戻ってきましたが、しっかり準備すれば戦えなくはないという感じですね。おそらく進化個体だと思うのですが、よくあんな強いのが浅層に出てこないものです」


 「妾が結界を張っておるからに決まっておろうが。それでもすり抜けるものはおるが、それはスケルトンに始末させておる。ここに妾が住んでおるのは<屍人の森>の瘴気を溢れさせぬ為よ。魔力が豊富で都合が良かったのもあるがの」


 「ダンジョンスタンピードを押さえ込む為じゃなかったんですね? ゼット町でそんな事を聞きましたけど」


 「そちらはついでじゃな。国との契約というか条件にも含まれておるが、<屍人の森>の瘴気の方が重要度は上じゃ。同時に発生した場合、妾は<屍人の森>を優先する。ここの瘴気が溢れ出しては困るからのう」


 「そういえば、何故この<屍人の森>からは瘴気が溢れてくるんですか? 解決策が無い訳ではない気がするんですけど……」


 「まあ、森全体を派手に吹き飛ばせば解決はするじゃろう。じゃが、何か理由のある物などがある訳ではない。様々な環境的要因でこうなってしまっておるのだ。仮に壊しても星の何処かに新たに瘴気の発生源が生まれるだけよ。だったらここで妾が監視しておる方がマシじゃ。妾は利用出来るしの」


 「もしかして、それが薬ですか?」


 「そうじゃ。他にもネクロマンスに必要な素材もじゃがのう……それは時が来たら教えてやる。今のコトブキにはまだまだ早い。それよりも、何かを買いに行くならそろそろ出発せい。それと良い物が買いたいならダンジョン街の方へ行け」


 「はい。ゼット町の雑貨屋のお婆さんにもそう言われました。ダンジョンが西にあり、ダンジョン街の方が良い物があるって」


 「ふむ、そうか。金を多く持つと狙ってくる者もおる。気をつけての」


 「はい」



 僕は師匠の家を出て、3体と共に森を出る。そのまま東西に伸びる道まで来たら、西へと歩きだした。こちらも似たような魔物しかおらず、然して何かがある訳ではなさそうだ。そんな道を歩いていると、フレンドコールが鳴る。



 『急に鳴ったけど、何かあったの? こっちは特に何もなく過ごしてるけど?』


 『トモエから聞いた。何か理不尽なイベントに巻き込まれて全部取られたって。流石におかしなイベントなら運営にクレーム入れる』


 『いやいや、しなくていいから。既にレアアイテムも戻ってきたし、装備は無いけど、お金は上乗せで戻ってきたからね。だから差し引きではプラスかな。それに、生温いVRMMOの雰囲気に浸かってた僕も悪いし』


 『うん。どうやら悪化したみたいだね。それはともかくとして、コトブキ君はどこに居るの? 相変わらずサッパリ?』


 『いや。今日この国の女王と会ったから国の名前は分かったよ。ブラッディアという国名らしいんだけど知ってる? 女王は吸血鬼だったし、ここアンデッドの国みたい』


 『ブラッディアって言えば、私達の居るダークフォレストから北に行った国だね。トモエの居るサキュリアはブラッディアの西だよ。私達は固まってるとも言えるね。ユウヤだけ未だに居場所が分からないけど……』


 『アレは放っておくしかない。盾として優秀な巨人族を選んだばっかりに、山奥で師匠と「アッー」な修行をする事に……』


 『ちげーわ! ちゃんと盾作りと盾の使い方の修行してるっての! 後、師匠は女性であって、男じゃねーよ。メッチャ筋骨隆々でシャレになってねえけどな! っていうかイルは知ってるだろうに』


 『確かに画像が来てたけど、アレを女性とは言わない。女性としての胸は無く、あったのは大胸筋だった。そのうえ体がゴツゴツ過ぎて女性らしさが無い』


 『いや、まあ……そうだけどな。それより、こっちは何もねえ。なんかプレイヤーマーケットで流すから買ってくれ。それ売って得たお金で何か買う』


 『何か売って何か買うって適当すぎない? もし売ってくれるなら盾を売ってよ。今スケルトンが装備してるの木の盾なんだ。品質8だけど、それより良い盾をお願い』


 『品質8以上なんて作れる訳ないだろ! っていうか、どんだけ品質高いんだよ。店売りの物って最大でも5までしかないって聞くぞ?』


 『師匠のスケルトンが作ってくれた木の盾。品質が8で凄いんだけど、師匠が作ってくれた鉈は品質10だった。もしかしたらユウヤの師匠が作る物も品質は10じゃないかな?』


 『確かに師匠の作る盾は品質が10だな。俺も見せてもらったけど、頭がおかしいとしか思えない出来栄えだった。意味不明すぎてアレは無理だわ。今なんて最高でも品質4だぜ? 師匠持ちが師匠に扱かれてコレだからなぁ』


 『それなら良いじゃん。僕なんて棍棒作っても品質3だよ? 自分の槍なんて、ようやく品質が2になったばっかりだし。とてもじゃないけど、まともには使えないよ。壊して作っての繰り返し』


 『自分で作れるだけマシ。私なんて弓矢を使ってる所為で、なかなかお金が貯まらない。ナツはそれなりに稼いでいるけど、私が足を引っ張ってる』


 『別にそこまでじゃないよ。私の場合、町中とかでお仕事あるし。そういうのを熟してお金を稼いでるだけだしね。後は一緒に戦闘かな? 運良くイルと同じ所から始まったけど、そうじゃなかったら戦闘が大変だったと思う』


 『おっと、そろそろダンジョンが見えてきたから一旦切るね。僕の居る国はブラッディアで、そこのスカルモンド地方にある<屍人の森>の師匠の家に居るよ。今は近くのダンジョンに移動中』


 『ダンジョンが近くにあるって羨ましい場所に居やがって、俺なんて近くには山と温泉しかねえよ』


 『……師匠と2人。裸の付き合い』


 『ちげーし! そもそもこのゲーム、風呂場では専用の湯着に強制的に着替えさせられるっての。そのうえ男湯に入ってるんだから師匠が居るわけないだろ。一緒に入ってるのは熊とか鹿とか虎だよ。襲われないけど、スゲー怖いんだぞ?』


 『おっと、本当にダンジョン街の前まで来たんで切るよ。じゃ』



 そう言って切り、僕はダンジョン街の門番の人に話しかける。ダンジョンに入るのにお金なんかは必要ないらしい。国としてはスタンピードが起きないように間引きしてほしいらしく、誰でもタダで入れるそうだ。


 とにかく中に入った僕達は、一番最初に防具屋へと行く。欲しいのは靴だ。そろそろ木靴は卒業したい。実は壊れかけてるんだ、スケルトン・クラフターに貰った木靴。


 僕のダメージソースの1つがストンピングだから、仕方ないんだろうけどね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ