0235・掲示板19
【発見】スキル総合 PART94【したぞ】
13:名無しの稀人
前スレ978で爆弾落とされた所為であれだけど、ようやく【魔刃】スキルの元が発見されたな。【魔力転化】っていうスキルと【剣術・下級】を持って魔力を篭めて剣を振れば習得出来るらしい
14:名無しの稀人
【魔刃】スキルを持ってた奴は長い間、自分のアドバンテージとして黙ってたからなぁ。もちろん誰かに教えなきゃいけない訳じゃないが、こうやってバレると見向きもされなくなるけど……大丈夫かね?
15:名無しの稀人
仮にそうなっても、今まで自分のアドバンテージとして使ってきたり、情報共有しようとしなかったんだから仕方ないだろ。そりゃ情報を齎した奴の方が評価されるさ。当たり前の事だろ
16:名無しの稀人
まあ、そりゃそうだわな。誰だって情報を秘匿する奴より、情報を発信してくれる奴の方を評価するさ。とある人物みたいに、マニュアルで全部やってますっていう、あり得ないような人物を除いてな
17:名無しの稀人
ああ、とあるサブ職業が錬金術師の人の事ね。まさか錬金術を全て自力でやっているなどという、意味不明な事をしているとは思わなかったけどな。多くの錬金術師が真似をして「あ、コレ無理」って言ったからなー
18:名無しの稀人
とある女王様からの情報だったけど、冗談でもなんでもなく唯の事実だった時点で笑えない。錬金術師の師匠を持ってる人物が居たけど、高位の錬金術師は全部自力でするらしいって書き込んでたからな。もしかして戦闘も同じなんじゃねえの?
19:名無しの稀人
全部自力でやれってか? 怖い事を言うな。そんなのどう足掻いても無理だぞ? やってみれば分かるけど、【身体強化】スキルだけでもスゲー大変だからな。オレは少しやって挫折したわ。本当に無理
20:名無しの稀人
でも、自分でやれる事を増やした方がいいと思うぞ? 魔法だって自力で魔法陣出して魔法使ってる奴が増えてるけど、やっぱり違うらしいしな。何といっても低レベル魔法の威力を上げたり、同じ威力なら消費が減らせるのが大きい
21:名無しの稀人
まあ、難しい事するんだから、その分のメリットがあるのは当然だよな。何の意味も無いっていうならともかく、ちゃんとしたメリットがあるんだからさ。デメリットは慌てると自爆する事か?
22:名無しの稀人
自爆した際の威力が結構シャレにならないのと、篭めた魔力の量に比例して威力が上がる事だな。味方を巻き込んで死ぬ奴が多いみたいだ。魔法スレでも頻繁に話し合われてるけど、簡単には安定化に至らないな
23:名無しの稀人
最近そうやって自力でどうにかしようとする奴が増えたけどさー、それじゃあスキルがある意味って何よ?
24:名無しの稀人
いや、スキルが無いと駄目な事も多いし、出来るようになれば【忘れる】ボタン使って忘れればいいじゃん。むしろこのゲームでは、基本的なスキルの方が重要だと思う。どっかのダンジョンから手に入ったらしい【敏捷強化】のスキルとかさ
25:名無しの稀人
宝箱から手に入れるしかないスキルだからアレだけど、底上げ系のパッシブスキルは重要っぽいよね。後はやっぱり【剣術】とか【槍術】とかのスキルも重要だと思うよ? もっと高レベルになったら、絶対マニュアルじゃ出来ないスキルが出てくるでしょ
26:名無しの稀人
そういうのは最後に登場するタイプだろうけど、確かにスキルじゃないと使えなさそうなのは色々思いつくね。剣からオーラが伸びて敵を切り裂くとか、炎のドラゴンが飛んだりとか
27:名無しの稀人
もしくは雷を帯びて敵を切り裂いたり、空間ごと切り裂いたりとかか? 割とあるあるだけど、魔法を使えば出来そうなのも多いな
28:名無しの稀人
それは仕方なくね? いろんなゲームでも魔法剣士とかロマン枠だから。役に立たない事が多いけど、このゲームなら自力で出来そうだから助かる。魔法剣士が格好良いって思ってても、弱かったらやる気失くすからさ
29:名無しの稀人
武器使い系の職業じゃなくても、スキル構成が関係なくても、とりあえず使えるならありがたいよな。あんなのは使って遊べればそれで良いんだし、そこまで魔法剣士に命掛けてる訳じゃないし
30:名無しの稀人
たまに居るよなー、ロマン枠に命掛けてる奴等。大抵どっかが駄目で使えない認定されるのに、それに納得できずにブツブツ言ってるんだよな。どうにかしたい気持ちは分かるが、素直に職業を変えればいいのに
31:名無しの稀人
そもそも剣士と魔法使いの良いトコ取り、何て上手くいく筈ないだろ。剣については剣士が、魔法については魔法使いの方が上に決まってんじゃん。何の為の専門職だと思ってやがる
32:名無しの稀人
ロマンに浸ってる奴等は大抵そこを忘れてるよな。剣士って初期職業っぽいけど、剣の専門家だよ? その専門家が魔法剣士より剣の扱いが下手な訳ないのにさ
33:名無しの稀人
それでも魔法剣士が使えるゲームな場合、弱点を突いて戦うタイプが殆どなんだよな。そういう方向でしか活かせないから、しょうがないんだろうけど
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【千客】プレイヤーマーケット雑談 PART145【万来】
211:名無しの稀人
最近ちょこちょこと新しい木とかが出てくるようになったね、一部で出てるカッパーウッドとか。銅ってどういう事? って思ったけど、意外に硬くて良い素材だった
212:名無しの稀人
金属の名前が付いてるくらいだから、普通の木材より硬くて当然だろう。それよりも魔力で強化できる木材の方が重要じゃね? 何か聞いた話だと、魔力で強化してる魔物が居るらしくて、普通の金属製じゃ歯が立たないそうだぞ
213:名無しの稀人
結構前から言われてる話だぞ、それ。証拠のSSもあるらしいから事実みたいで、最近は皆が金属製から離れ始めてる。金属が役に立たないかって言うとそうじゃなくて、魔力金属っていうのを作らなくちゃならないんだってさ
214:名無しの稀人
知り合いの鍛冶師は魔力金属はまだ無理だからって、魔物の素材を組み合わせて武器を作ってたぞ? ダンジョンの中の素材で魔力強化出来るのがあるらしい。<樵>の連中が伐ってきたのを売ってるから、それ買って作ってる
215:名無しの稀人
実際、思っている以上に大変だよな。魔法なんてどうでもいいわ! って思ってた奴も【魔力操作】スキルは習得したって言ってたし。【魔力強化】っていうスキルが無い以上、魔力で強化するのは自力でやるしかないから
216:名無しの稀人
オレみたいなセンスの無い奴は大変だよ。とはいえ、このゲーム面白いから頑張るけどさー
217:名無しの稀人
やり続ければいいよ、そしたら上手くなる。私だって下手だったけど、魔力強化を続けて戦ってたら何とかなったし。隠しパラメータもあるのかもしれないけど、やってればそのうち慣れてくるのは間違いない
218:名無しの稀人
へー、そうなのか。217の言う通り本当に上手くなるんだったら、オレと組んで教えてくれよ
219:名無しの稀人
ヤダ
220:名無しの稀人
秒で返されたなww まあ、他人に頼らず自分でやれってのは当たり前だけどさ。それにしても早かったなー
221:名無しの稀人
女じゃなくても嫌だろ、面倒臭そうな奴の相手なんてさ。ならお前がやれって言われたらどうすんだよ、やるのか?
222:名無しの稀人
ヤダ




