表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/36

- 026 -

 叔父はまた、さらにおどろいたようだった。

「クライヴ様を裏切ったと責められるのかと」

「それは……私も同罪だわ」

 本心を言うと、それもショックだ。嘘やごまかしのない人だと思っていたのに、実際の叔父はクリフォード殿下の配下にあった。でも、その裏切りは私だって同じだ。

 皮肉なことにと言うべきか、それとも必然だったのだろうか。コーネリアス・ウォルフの弟であり姪である私たちは、見事に裏切り者になってしまった。

「あなたは信じないかも知れないけれど、本当に嘘はついていないよ。わたくしも事件のすぐ後には安定したと聞いていたし、それからは、ハーディー様がいらしたからね」

 叔父は私をベッドに座らせて、自分もその隣に腰かけながらそう言った。

 困っているのかも知れないと、少し思う。男にしては細い手が、ぎこちなく、なぐさめるように私の頭をなでていた。

 クライヴ殿下の情報が制限されたのは、領主名代として現れたヴィンセント・L・ハーディーの指示によるものだそうだ。

 それは実に徹底していて、片腕であった叔父でさえ、以降は「つつがなく」としか聞かされなかった。

 それは、今もだ。

「じゃあ、何も解らないの?」

「わたくしは嘘がつけないから、情報が外へ漏れるのを恐れたのだろうね。だから本当に、何も知らされていないんだよ」

「……叔父様」

 そんな場合ではないのに、不思議で仕方なかった。こんな調子で、叔父は何かの役に立ったのだろうか。

「どうしてクリフォード殿下は、叔父様を配下になさったのかしら」

「さあねえ。クライヴ様からのお誘いが先だったから、内通者には都合が良いと思われたのかも知れないけれど」

 特別なことは何もせず、見聞きしたことをとにかくすべて書き記して送れ。それ以外は、何もするな。

 クリフォード殿下の側近からは、そうきつく言われていたらしい。的確だと思う。クレメンス叔父の潜在的な不安要素を、何もかも見抜いた上での指示だった。

「フェイス、あなたは? 何と言われてここへ?」

「クライヴ殿下を殺せと言われたの。時期や方法はその時になったら知らせるから、それまではおとなしくしていろと」

 そして、そのままになった。

 結局、何も解らない。それなのに、やはり希望だけはどこにもなかった。

 リシェイド王の二番目の息子は、怜悧な人だ。少しおかしいと言うくらいでは、クライヴ殿下がもう死んでいるなどと断定しない程度には。

「ハーディー様が、気に掛けておられたよ。あなたの様子がおかしいと」

 自分の部屋へ戻ろうと、立ち上がるのとほとんど同時に叔父が言った。ベッドの上に腰かけて、薄緑の目が私を見上げる。

「……そう?」

「クリフォード様がお見えになって動揺を? それとも、クライヴ様が既に亡くなったと聞いたせいで?」

「叔父様に、何か関係があるかしら」

 答えたくない。遠回しに、そう伝えたつもりだった。

 でも、相手はクレメンス叔父だ。遠回しは、どうやら通じない。

「もしかして、あなたはクライヴ様を死なせたくなかったのでは? あの時だって、必死に救おうとしていたでしょう? それに、最後にはあんなに泣いて」

「叔父様、ひとつお願いがあるの」

 返事は待たなかった。

 つま先をぶつけるようにして叔父の前に立ち、その頬を手の平で思いっ切り叩いた。

「一度だけ、殴らせてちょうだい」

「殴った後でそれを言うの?」

 左の頬を押さえながらに訴える言い分は、確かに解る。でも、知らない。叔父は上着を脱いでいた。そのシャツの襟首を乱暴につかんで、ぐいっと顔を近づける。

「そうね。そうよ、死なせたくなかったの。自分の命とあの方の命を天秤にかけて、毎日毎日迷っては泣いたわ。でも死ねなかった。だって、死んだらもう会えないんだもの」

 解ってる。

 それは、私のわがままだ。

「でも、死ねばよかったのよ。失う前に死ねばよかった。例えそれが何にもならずにクライヴ殿下が死んだとしても、死んだと知らずにすんだもの。ねえ、叔父様。私はね」

 どうしようもなく。

「クライヴ殿下を愛していたわ。今もまだ、愛しているの」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=547031077&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ