表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

高校生の恋愛事情

【警告:甘党専用】オセロ風景おまけ【砂吐き場】

作者: 霧島まるは

オセロ風景〜坂道と図書室のおまけです。甘党の方だけどうぞ。

「一応、心臓は治ってはいるんだよ……だから、軽い運動くらいなら大丈夫だからね」


「そ、そうですか」


 そんな会話を、伊藤菜々は東優あずますぐるとしていた。場所は──ファミリーレストラン。




 高校時代のひとつ上の学年の先輩であり、菜々の恋人である彼は、いまや大学二年生。


 菜々は、陸上部を持つ実業団に、今年入ったところだった。高校を卒業しても、毎日走ることの出来る日々を手に入れた彼女は、そう遠くない大学に通っていた東と、夜によく会っていた。


 お互いが会うタイミングとして、夜が最適だったのだ。


「明日は、久しぶりの休みです」


 夕飯のファミレスで、ちょっとウキウキしながら菜々がそう言うと、向かいの席の銀縁眼鏡の東先輩が、なくなるほど瞳を細めてこう返事をした。


「そう……じゃあ、今夜は僕の部屋にこない?」


 ぶふっ。


 口の中に押し込んだ海老ドリアが、爆発したかと思った。口を開けてはいなかったので、最悪の事態にはならなかったが、しばらく口の中は大変だった。


 目が点になったまま、とにかくもぐもぐと咀嚼して、水でごくんと流し込む。


「ええと……遅くなると終電が」


「外泊は出来そうにない?」


 何という、どドストレートな言葉だろうか。東という男は、言葉がとても綺麗で、そして素直で。付き合い始めてから往々に戸惑わされた。


「出来ないことは……ないですけど」


 菜々は、会社が借り上げているアパートの一部屋に住んでいる。門限があるわけでもなく、外泊が禁じられているわけでもない。実業団の選手として、ある程度の規律は求められている程度だ。ただ、明日は会社も、会社の陸上部も休みなので、昼まで寝ていても怒られはしない。


 先輩たちは、「今日は飲みに行くぞー」と、部活帰りにそのまま出て行ってしまった。菜々も誘われはしたけれど、まだ未成年であったし、東と会う約束もしていたので断ったのだ。


「伊藤さんは……いや?」


 眼鏡の向こうの優しい瞳が、『無理強いはしないよ』と伝えてくれる。


 菜々は、いたたまれなかった。


 こういう判断をいっそ菜々が出来ないほど、ガバっと東が強引に引っ張ってくれれば、こんな思いはしなくていいのだ。菜々は彼が好きだから、多少の抵抗はするだろうが、最後は流されてしまうだろう。


 こんな風に確認を取られてしまうと、納得ずくで彼女が了解するか、東という男を拒むかしなければならなくなる。


「……私の、自意識過剰でしょうか」


 もしかしたら、夜通し一緒におしゃべりしたり、楽しく過ごすためだけの、いわゆるパジャマパーティみたいなものを、彼が持ちかけているのだろうか。もしそうなら、菜々のいまの考えは、非常に馬鹿馬鹿しいものになる。


 そんな気持ちを、菜々は五文字の漢字に込めてきた。


 そうしたら。


 東は、高校時代よりも磨かれた男の気配を隠すことなく、ふっと微笑んだ。


 あたたかなファミレスのオレンジ色の灯りの下、昔よりももう少しだけ肉のついた、それでもやせた腕を持ち上げ、彼は眼鏡の位置を整える。


「いや……伊藤さんは何ひとつ間違ってないよ」


 大学という場所は、男に色香さえ学ばせるのだろうか。きゅうっと、奈々は胸が締め付けられる感覚を、追い払うことが出来なかった。


「あの、その……」


 彼女の戸惑う時間を、彼はじっくりと待ってくれる。しかし、視線は離してはくれない。それがまた、菜々をじりじりと追い詰める気がする。


「伊藤さんのマラソンに、悪影響は出したくないから……駄目なら駄目でいいんだよ」


 あまりに長いこと、菜々が唸り続けるものだから、東は優しい笑みでそう言ってくれた。


 あっ。


 先輩の差し伸べた手が、すぅっと引かれそうで、菜々は慌てた。


 いつか来ることだと、心の中でどこか考えてはいた。だが、それはあくまでも処女の愚かな空想に過ぎず、どんなシチュエーションであったとしても、現実の彼女は戸惑うしか出来なかっただろう。


 嫌ではないのだ。


 それどころか、空想と言う観点からいけば、菜々は何度か彼に自分を捧げていた。その空想が、いつか現実になればいいとも、どこか思っていた。


 だから。


 菜々は、自分の責任で、ちゃんと彼に応えなければならなかったのだ。


 流された、ではなく。


「えっと……ふつつかものですが、その……よろしく……です」


 日焼けした顔が、煮えるくらいに真っ赤になっている自信がある。


「ありがとう、伊藤さん。精一杯、大事にするよ」


 東が、幸せそうにそんなことを言うものだから、頭の温度がまた十度上がってしまった気がしたのだった。



 ※



 コンビニに寄って、ハブラシなどの簡単なお泊りセットを買った後、菜々は初めて東のアパートに入った。


 去年までは、菜々が高校生であったことと、高校からここまで多少距離があったせいと、何かにつけて東が菜々のマラソンを見に来てくれたおかげで、訪れる機会はなかったのだ。


 1DKの、物の少ないすっきりした部屋だった。いまの菜々の部屋より、綺麗にしてある気がして、ちょっと恥ずかしくなる。給料が出るのが嬉しくて、菜々はついつい色々買ってしまうのだ。


 相変わらず図書室の虫のようで、大学のラベルの貼ってあるハードカバーの本が、何冊も机に積んである。


 そんな、ほけーっとお部屋見物をする菜々の後ろに、東は立っていた。


 おでこに手が回され、軽く後ろに引かれる。すぐに彼の身体に当たった。


「シャンプーの匂いがする」


 短い彼女の髪に、吐息があたってびっくりした。心臓と一緒に、ピョンと跳ねそうになる。


「り、陸上部終わったら汗だくなんで、シャワー浴びて帰りますからっ」


 髪を撫でられる指の感触に、どきどきしながらも縫い止められる。


 部活が終わって、シャワー室で全部お風呂を済ませるのが、菜々の日課だ。置きボディソープに、置きシャンプーとフル装備である。おかげで、アパートの水道代は安いものだ。


 しかも、今日は東と会う日だったので、特に入念に洗った。汗臭い自分で会いたくなかったのだ。


 勿論、その時下着も替えているので、お泊りセットという意味では、とても楽だった。


「僕も、伊藤さんと会う前にシャワーを浴びて来たよ。今日は、大学で教授の蔵書の片づけをやらされてね。埃まみれになってしまったからね」


 自分より、少し低い温度が後ろにある。その感覚に慣れることが出来ず、菜々は身を縮こまらせてしまうだけ。


「怖い?」


「こわ、こわわわくなんかないです!」


『わ』の数が一つで良かったことなんか、この時ばかりは忘れ去り、菜々は言葉を七転八倒させてしまった。そんな彼女に、東は彼女の髪の上に、微かな笑いを落とすのだ。


 間抜けな彼女ですみませんと、菜々は恥ずかしさの余り、心の中で彼に詫びてしまった。


「とても可愛いよ、伊藤さん……どうにかなってしまいそうで、うまい言葉が浮かばない」


 顎というか頬というか。菜々の頭に、彼が顔を押し付けているのが感触で分かる。


 どうにかなってしまいそうなのは、菜々の方だ。マラソンで鍛えているはずの心臓が跳ね回って、どうしようもない有様なのだ。


 菜々の頭の中だって、ロクな言葉が浮かばない。ただ、少し淫靡な太宰治の『美少女』や『令嬢アユ』のタイトルだけが、漠然と飛び交っている。


「あ、あのっ、私、その……胸も……お尻もないので、あの……」


 けれど、物語の中の女性たちはみな、美しい身体を持っている印象が強い。太宰というフィルターを通して見た勝手な想像なのだが、想像は美化され菜々の脳裏に残っているものだ。


「僕にも、誇れる逞しい身体はない……それでもいいかい?」


 なのに東 すぐるという男は、菜々のコンプレックスの上に、自分のそれをかぶせてきた。彼女が、それを拒むはずなどないというのに。


「いいえ……光栄です」


 慌てて素直な言葉を口に出したら──東に笑われてしまった。




『終』



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「軽い運動」 東が言うと何ともエロッちい響きになりますね。 風貌と言い方が爽やかなだけに逆にw [一言] おおおおおお むっつり先輩がオープン先輩になっておる にやにやが止まりません。…
[良い点] 朝っぱらの雄叫びのような感想は大変失礼しました。 とにかく、読んだ! 悶えてシヌかと思った! をいち早くお伝えしたかったのです。 どうして「シャワーを浴びてきた」の事実一つとっても、菜々…
[一言] 大好きな話なので、続編嬉しいです。私は甘党ですが、胸焼け一歩手前ってなぐらい甘くてよかったです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ