表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/120

◆16 ~ 乙女たちの色々

 地球でいう東洋と欧米がそうであるように、帝国にはもともと入浴という文化は存在しなかった。

 しかし、紫銀航路が開かれ東洋文化オリエンタル・カルチャーが流入していく中、入浴という文化が帝国にもたらされ、そして爆発的に広まっていったのだ。

 もとより、帝国には入浴ならぬ沐浴の文化――川や池などで身を清めるものだ――があったこともあって、浸透しやすかったという事情もあるだろう。

 今ではどの街にも公衆浴場があるし、バスルームに浴槽(バスタブ)が設置されている家も珍しくない。


 そして最新の高級ホテル『アバンシエル』にも当然、浴場はある。


「……へえ。そんなことが」


 湯気が立ち込める大浴場。

 湯舟に身体を沈めながらそう呟いたのは、アイーゼ・リリエスだ。


 珍しい褐色の肌を持つ彼女は、風呂場ではひどく目立つ。

 しかし肌の色が違うからと、彼女の魅力は一厘も損なわれてはいなかった。腰も脚も完璧に引き締まったモデル体型で、大人の色香さえ漂わせているように思える。


 それを視界の端に捉えながら、シェリーは、自分の身体を見下ろした。

 女性として自信がないわけではない。実際に、胸とかは自分のほうがある。それでも時折、親友に女として敗北感を覚えるのは事実だ。


「棄権しろだなんて、一体どうして言ったのかしら」


「相手が誰であれ、関係ない。勝つのは、わたし」


 アイーゼが浮かべる獰猛な笑みに、その横、風呂場の(へり)に腰かけた青髪の少女が、呆れたようにため息を吐いた。


「他校と揉めたなんて聞いたとき、こっちとしては冷や汗ものよ。出場停止になんてなったら、他の子になんて説明すればいいわけ?」


 呆れたようにそう言ったのは、ミリー・アレンセンだ。

 女性らしさという意味では、彼女ほど群を抜いた生徒もいないだろう。タオルで隠しもしない豊満な肉体、それが醸し出す色気は、十代のそれにはとても思えない。もっとも、さほど羨ましいとも思えないのは、その裏にある涙ぐましい努力を知っているからだろうか。

 だが彼女自身、それを表に見せることはない。さっと優雅に髪をかき上げ――そして頭からお湯をかぶった。


「わぶっ!? ――ってフェイ! お風呂で泳ぐんじゃないわよ!!」


「あっごめーん」


 まったく、とミリーはため息を吐き「ちゃんと監督しなさいよね……」と素知らぬ顔で風呂に浸かっているトーリ・スズミヤを軽く睨みつけた。


(そういえば、あの三人って結構一緒にいることが多いのよね。意外に仲は悪くないのかな?)


 三人のやり取りをぼうっと見ながら、シェリーがそんなことを思っていると、ミリーの目線がシェリーに向いて、「あ」と声を上げた。

 引き戸の開く音。振り向くと、金髪の少女が浴場に入ってくるところだった。イリアだ。


 浴場にいた女子生徒たちの視線が一斉に彼女を向いて、そして固まった。

 それも仕方のないことだと言える。

 バスタオル一枚で入ってきたイリアは――あまりにも完成された美だった。


 綺麗なものに対して感動することに、男も女もない。

 それはまさしく至言である。息を呑む美しさとはまさにこのことだろう。

 シャワーに向かおうとしていたイリアは、自分に注がれた視線に気づき、ふと首を傾げた。


「? どうしました?」


「いやぁ……なんでも……」


「わー、イリアちゃんキレー!」


 同性に見惚れたなど口が裂けても言えないミリーに代わって、フェイがざぱぁっと風呂から上がり、目を輝かせた。


「肌白っ! 腰ほっそ! 何食べたらこうなるの?」


「フェ、フェイ。触るのはちょっと」


「えーそう? 減るもんじゃないしさぁ。そうだ! いっそ身体洗ってあげるよ!」


「は、はぁ!?」


「ふっふっふ……隅から隅まで、その美貌の秘訣を教え――はぐぅ!?」


 両手をワナワナさせて近づこうとしたフェイが、頭上から落とされたげんこつに沈み、カエルが潰れるような声を漏らした。

 げんこつを落とし、首根っこを捕まえたのは、黒髪の少女――トーリだ。


「失礼したわ。コレは回収していくから。ごゆっくり」


「え、ええ……」


 じゃっ、と軽く手をあげ、フェイ片手に風呂に戻っていくトーリに、イリアはぱちくりと目を瞬かせた。



「ふぅ……」


 シャワーを浴び、湯船につかったイリアは、小さく息をこぼす。

 それが妙になまめかしく思えて、隣で入浴するシェリーはごくりと唾を呑んだ。

 同姓なのに緊張するなんて一体……と自分の性癖に僅かな疑問を持ち始めた頃、ミリーが、イリアのほうへと身を乗り出した。


「ねえねえ。イリア、先生とはどうなのよ?」


「どうって、何が?」


「だ・か・ら。先生にパーティをエスコートしてもらったんでしょ? それって婚約とまではいかないけど、恋人宣言みたいなものじゃない」


「えっ、そうなの!?」


 風呂から立ち上がり驚きの声を上げたのは、イリアではなくフェイだった。


 ミリーの言葉は、あながち間違いではない。

 帝国においてパーティのエスコート相手に指名されるのは、恋人か、あるいはそれに近しい相手に限られる。そういう相手が居ない場合、親兄妹などが相手となるものだ。まあ中には、見栄を張って相手を連れてくる例もなくはないが――。

 だがイリアは苦笑して「違うわ」と首を振った。


「あれはただ色々と事情が噛み合っただけ。あの人は、半分は護衛役というか……もう半分もお披露目のようなものだし」


「そうじゃなくて。イリアの気持ちはどうなのかなって」


 ミリーの問いに、イリアは固まった。

 だが固まったのはイリアだけではなかった。その隣で風呂に浸かっていたシェリーも同じくだ。

 シェリーはこっそりとアイーゼへと目線を向ける。


 夏休み、アイーゼの実家に関わったあの大事件。

 その解決の裏にユキトの尽力があったことは、誰しもが認めることだ。

 しかも力づくでなく、アイーゼの心に寄り添い、何よりも彼女が納得する終わり方を優先してくれた。シェリー自身それに感謝しているし、アイーゼはもっとそうだろう。

 あんなにも劇的に救われたのだ。異性として好きになっていたとしても、何らおかしくはない。


 だが大事な後輩と親友が恋で争うのは、正直見たくない。そう思ったからこそ……だが。


「ぼ~~……」


 アイーゼはただいつもの様子で、ぼーっとした表情で幸せそうにお風呂につかっていた。むしろ口に出していた。

 うん、やっぱりこの娘に恋愛は早いのかもしれない。


「私にとって先生は……」


 しばらく考え込んでいたイリアは、ゆっくりと口を開く。


「恩人で、恩師で、どこか放っておけない人、かしら」


「えっ?」


 その答えに、風呂場にいた女子たちは「へぇ~」と興味深そうに頷いた。シェリーを除いて。

 その様子は、誤魔化しているとか、嘘をついているとか、そういう風には全く見えなかった。


「え、えっと、イリアちゃん。ユキト先生のことって、見ててどう思う? 放っておけないって、どんな感じ?」


 彼女は一瞬首を傾げ、その感覚を思い出すように、胸に手を当てた。


「先生を見ていると……そうですね。時々、妙に鼓動が早くなるんです。特に、笑った時とか」


「へ、へえ」


「あと、剣以外はからきしで、家事も何も出来ないので、その点は誰かが面倒を見ないといけないなと思います。料理もダメですから、栄養バランスなどを考えてきちんと食事を――」


 ざぷん、と、シェリーは頭からお湯の中に沈んだ。


(それはもう恋……! どこからどう見ても恋、いやむしろ愛だよ……!)


 恋愛を飛び越えて、いっそ通い妻だ。

 ミリーなどは、イリアを信じられないという顔で唖然と見ていた。


「……でも、悪いところばかりではないですよ、もちろん。見ているこちらが心配になるほど、剣には真っすぐで、真摯で……そんな人が、私の剣を綺麗だと言ってくれて……」


 やや頬を赤らめ、躊躇いながら語る彼女の表情は、どこからどう見ても、恋する乙女でしかない。

 聞いているこちらが赤くなってしまうほどに。


(これは……色々大変かも)


 シェリーの目線が、ミリーと合う。すると、彼女の口元がにやりと弧を描いた。まるで「面白そうな玩具を見つけた」とでも言うように。


「……やめなさい、ミリー」


「えー、でも面白そうじゃないですか」


「そういう風にからかわない。こじれるから」


 首を傾げるイリアを横目に、シェリーはため息を吐く。

 完璧ともいわれる後輩の意外な一面。時折、彼女がユキトにだけ見せる表情も、すべて無自覚なのだと知って。


「そんなの、応援するしかないじゃない」


「? 何がですか?」


 色々、と、シェリーは笑った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ