表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
108/120

◆14 ~ アバンシエル

 高層ホテル『アバンシエル』。

 帝都においても上から数えたほうが早い最高級ホテルで、修学旅行を行うヴィスキネル士官学院の宿泊先でもある。


 普通に考えて、士官学院の生徒が修学旅行で泊まるような宿ではない。全校生徒数百人、一部屋に数人で寝るとしても、金額は洒落で済ませられるレベルではなかった。

 が、そもそもこの宿泊費用は、学院からではなく父兄や関係者から出されている。


 戦技大会予選における、学徒戦全部門制覇。

 これはヴィスキネル士官学院はじまって以来の快挙である。特にここ数年、あまり結果が(ふる)わなかったこともあって、父兄の喜びようは尋常ではなかった。

 出場した生徒だけではない。学院そのものにも箔がつく。特に貴族にとって、箔というのはそれだけで万金の価値があった。


 ちなみに一番金を出したのは、学院理事の一人でもあるオーランド伯爵だ。彼は帝国でも指折りの富豪であり、たとえ全額出したとしてもさして懐は痛まない。


 それを理解しているのかしていないのか、それはさておき。

 本戦出場組と合流したヴィスキネル士官学院の生徒たちは、完全にこのリゾートホテルを堪能していた。


「かーっ、あんなでけぇ浴場(スパ)があるなんて、マジですげぇな、ビバ帝都!」


「おい、あんまりハシャぎすぎるな」


 湯気を纏いながら、ホテルのロビーにあるテーブルに腰かける二人。

 その片方、フルーツ牛乳片手にはしゃぐ小柄な少年の名は、リオ・ランペルツ。戦技大会予選、学徒戦槍術部門を文句なしぶっちぎりで優勝した生徒である。

 ランペルツ家は男爵家であるのだが、まあそれとは関係なく、あまり貴族らしくない生徒であった。

 その態度に柳眉を逆立てるのは、藍色の髪をした少年。


「俺たちは士官学院の一員として、常に誇りある態度を――」


「おいおいレーヴ。帝大の連中と同じようなこと言うなよ」


 帝大とは帝都大学、ここではその練兵科の連中のことを指す。それを誰に言われるまでもなくレーヴは理解して、そして顔を歪めた。

 その顔はまさに「一緒にするな」とでも言いたげだ。


「レーヴ、そうカリカリするなよ」


 その肩を叩いたのは、集団戦のリーダー、ベイリーだった。

 彼は汗をタオルで拭いつつ、「ほれ」とレーヴにフルーツ牛乳を差し出した。


「……すみません、先輩」


「気にすんなって」


 そう言って、彼は軽やかに笑う。

 一学年上の先輩であるが、逆に言えば一歳しか違わない。であるにも関わらず、風呂上がりの彼は妙な色気を纏っていた。

 ロビーでくつろぐ女子生徒、だけでなく一般の女性から視線の集中砲火を浴びている――もっとも、本人はそれに気づいた様子もないが。


「そうそう。レーヴっちは、イリアちゃんがユキトせんせーとパーティに行ったって聞いてカリカリしてるだけだしね?」


「なぁっ、会長!?」


 ベイリーの後ろからひょこりと顔を出したシェリーの言葉に、思わずフルーツ牛乳を取り落としそうになりながら、レーヴは顔を赤く染める。

 そんなシェリーの言葉に、ベイリーは「そうなのか」と興味深そうにレーヴに目線を向けた。

 その目線に羞恥心を煽られながらも、レーヴは咳払いをひとつ。


「別に、そんなことはありません。ユキト先生は、オーランド伯爵が大会に推薦された方ですし。パーティに参加するのは不自然なことでは……」


「まあ、確かに」


 ベイリーは、レーヴの言葉に適当な相槌を打った。

 だが実際のところ、それだけではないだろう。ベイリーの親は子爵だが、実家が帝都にあることもあって、社交界の力学というものをよく知っている。


 ユキトは強い。ベイリーは身をもってそれを知っている。伯爵はきっと自分以上にそれを知っているに違いない。

 あれほどの強者を、伯爵家が簡単に手放すことはないだろう。

 ――娘のひとつやふたつ、差し出したっておかしくはない。


 だがそうなれば逆説的に、この目の前の少年の恋は破れることになる。

 あとは本人、つまりイリア・オーランド次第だが……。


(まあ、俺はオーランドのことはよく知らないしな)


 首を突っ込んでも何一ついいことはないと、ベイリーはそれ以上の追及を避けた。


 ふと、ベイリーはレーヴの後ろに座ったままのリオへ目線を向ける。彼は呑み干した牛乳瓶を手元で弄びながら、その目を鋭く細めていた。

 ベイリーはリオのことをよく知っている。一学年下の後輩だが、去年も二回生ながら戦技大会に出場した天才で、気心の知れた相手だ。


 だからこそ。彼がそんな目をするのは、只事ではない証だと知っている。


「あいつら……」


 リオの射殺すような視線に導かれるように、ベイリーは背後に目線を向けた。

 ホテルのロビー、その一角に、特徴的な制服を着た一団がいた。しかもそのうち一人には、明らかに見覚えがある。


「そこにいるのは、ヴィスキネルの弱虫小僧じゃないか」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ