表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/43

31 王女様と枢機卿

 窓の外では、とうとう初雪が降り出していた。

 数日前から降り出していたら、もっと違う展開になっていたのだろうか。

 チラチラと舞う雪を視界の端に留めながら、ピケは思った。


 あれほど待ち焦がれていた雪が降っているというのに、イネスの表情は暗い。

 もしかしたら彼女は、初雪にも気づいていないのかもしれない。

 だって、彼女にとっては招かれざる客でしかないガルニールが、目の前で茶を飲んでいるのだから。


 より近くで見ても、ガルニール卿は神経質そうな男だった。

 落ち着きなく周囲を見ている様子は、まるで巣穴から出ている時の野ねずみのよう。ちょっとでも突いたらキーキー怒りそうだ。

 黒い革の手袋をした両手をずっと組んでいるのは、もしかしたら助けを乞うて神に祈りを捧げているのかもしれない。熱心なことだ。


 狩猟本能が刺激されそうだと思ったピケがこっそりノージーを見てみると、彼のスカートの後ろがわずかに盛り上がっていた。スカートの中では、興奮に尻尾が反応しているに違いない。

 盛り上がっていたのが前だったら大問題である。ノージーが変態扱いされなくて良かった、とピケはこっそり安堵(あんど)した。


「お久しぶりでございますな、イネス王女様」


 ガルニールは、カップの中身がチャイではなく香辛料なしのただのミルクティーであることに顔をしかめたあと、気を取りなおすように言った。

 イネス手ずから淹れたお茶がチャイではなくミルクティーだったことに、よほど衝撃を受けたらしい。苛立ちを発散するかのように、指先で何度もカップの縁をこすっている。


 アルチュールの人々にとって、お茶といえばチャイなのだ。

 ミルクティーなど、ロスティの飲み物。それを出すということはつまり、イネスはロスティに染まりつつあるということ。

 もはや更生の余地なし、とガルニールは判断したのかもしれなかった。


(イネス様のチャイが飲めると思ったら、大間違いよ。あれは特別なもの。今や、キリル様しか飲めないんだから)


 思っていることが顔に出やすいピケは、俯きながら心の中で舌を出した。

 イネスのチャイは、キリルを想い、彼のためだけにスパイスを配合した特別なものなのだ。

 二人の仲を裂く不届き者になど、振る舞うわけがない。


 イネスは素知らぬ顔をしてミルクティーを一口飲んだあと、ガルニールの動揺など気付かなかったように振る舞った。


「ええ、そうですわね」


「戦場で手を失った時、痛みに叫ぶ私を看てくれたこと、今でも感謝しているのですよ」


 ガルニールの言葉を聞いたピケは、ギョッとした顔で革手袋を嵌めた手を見た。

 そんな彼女にノージーが「義手ですね」とささやく。

 なるほどと頷くピケの前で、イネスとガルニールの会話は続いていた。


「もう何年も前のことよ。気にしないで」


「いえいえ、そうは参りません。いつかあの時の恩返しができればと、ずっと思っていたのですから」


 ようやく果たせる、と言いたいのだろうか。

 ピケの頭に、嫌な言葉が蘇った。


『ヨルヲテラスホシトナリ、ワレラヲミマモリタマエ』


 ガルニールからの秘密の言葉。

 わざわざ炙り出しにしたのは、イネスなら気づくと思ったからなのだろうか。それとも、気づかなくても構わないと思っていたからなのか。


 役目を終えた女神テトは、最期は天へ昇り、星となって今も見守ってくれているのだという。

 女神テトの生まれ変わりであるイネスにも同じ最期をたどれと、そういう意味の言葉なのだろう。


 炙り出しにちょっとはしゃいでいたピケは、イネスの解説を聞いた時、即座に沈黙した。

 キリルが取られまいとするようにイネスを強く抱きしめたのは、言うまでもない。


「その気持ちだけで十分ですわ。あなたの手は、困っている人のために使ってください」


 イネスが遠回しに諦めるよう言っても、ガルニールの気持ちは変わらないようだ。

 この話題は終わりとばかりに、「ところで」と彼は言った。


「ロスティ国での生活はいかがですか?」


「良くしてもらっているわ。わたくしなどにはもったいないくらいよ。この服も……キリル様が用意してくださったのです」


 フリルがついた袖を見せながら、イネスは「すてきでしょう?」と微笑む。

 彼女が身につけているものは、頭のてっぺんから足の先まですべて、キリルが用意したものである。

 すっかりロスティ色に染まった彼女を見て、ガルニールは眉をひそめた。

 だが、それも一瞬のことで、すぐさま聖職者らしい──胡散臭いとも言う──笑みを浮かべる。


「もったいないなど……あなた様はアルチュールの至宝なのです。そのように思う必要など、ございません。それよりも……私の手紙は届きましたか?」


「手紙……? ああ、あなたの来訪目的が書かれた──」


「それ以外には? 何かお気づきになられませんでしたか?」


 イネスの言葉に被せるように、ガルニールは問いかけた。

 矢継ぎ早に言葉を重ねるガルニールに、イネスがキョトンとする。


(さすが王女様、役者だなぁ)


 堂々とした天然ぶりである。

 被っている仮面にはほころび一つ見つけられない。

 実際は、手紙の秘密もガルニールの目的もわかっているのに、彼女は実に鮮やかに天真爛漫(てんしんらんまん)な、何も知らないお姫様を演じていた。


 不思議そうに瞬きするイネスに、ガルニールは彼女が手紙の仕掛けに気づいていないと思ったのだろう。

 責めるようにイネスをひと睨みした後、カップに視線を落とした。


「そうですか……お気づきに、なられなかった……ほう、なるほど……気づかなかった、ですか」


 ガルニールの声は嫌みったらしい。

 ボソボソと、それでいて粘つくような陰気な声は、まるで「それでご健在なのか」と言わんばかり。


「ごめんなさいね。何か大事なことが書いてあったのかしら?」


「大事なことといえばそうなのですが……いえ、まだ間に合います。そのために、私が来たのですから」


「まぁ、それなら良かったわ」


「ええ、間に合って良かった」


 イネスを見るガルニールの目は、およそ聖職者とは思えない色をしていた。

 対するイネスの目も、ガラス玉のように感情が抜け落ちていたのだけれど。


読んでくださり、ありがとうございます。

ブックマークや感想、非常に励みになります!

下部の★をポチッと押して、応援して頂けると嬉しいです。

ぜひよろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ