表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Darkness spirits Online  作者: オリーブドラブ
紅殻勇者グランタロト
1/31

第0話 おとぎ話と罪の始まり【挿絵有り】

【2017/9/18】

 「装殻者」シリーズのpeco先生より、本作の主役ヒーロー「紅殻勇者(こうかくゆうしゃ)グランタロト」のイラストを頂きました!

 臙脂色とベージュの鎧騎士って感じで、凄くカッコイイです! peco先生、ありがとうございました!


挿絵(By みてみん)

 ――2027年。私達が過ごしている今の時代より、少しばかり未来の出来事。

 豪華絢爛、その一言に尽きる一室のベッドで、1人の幼い少女が横たわっていた。すでに夜の帳は下りているというのに、彼女は眠りにつくことが出来ないのか……目尻に涙を浮かべ、枕にしがみつき肩を震わせている。

 そんな彼女の傍らでは、体格の良い父親が椅子に腰掛け、愛娘の手を握っていた。


「パパ……怖いよ」

「……また悪い夢を見たんだな、優璃(ゆり)。大丈夫だ、パパがついている」


 可憐に咲き乱れる、純白の花々で彩られたこの部屋に――幼気な少女の啜り泣く声が、絶えず響いている。手を握る父は、見た目に反した優しげな声色で娘を励ましていた。

 だが、少女の不安は拭えない。彼女の涙が止まらない理由は、絶えず脳裏を過る「悪夢」にあった。


「だって……夢の中に行ったら、みんな死んじゃうんだもん。ゆりのお友達、夢の中でどんどんおかしくなって……いっぱいけんかして、ひどいこと言ったりしたりして、最後は……みんな……」

「心配することはない。確かに夢の中ではそうかも知れないが、目が覚めたらみんないつも通りじゃないか。夢は、あくまで夢だ。優璃のお友達は、誰も傷ついてはいない」

「でも! ゆり、知ってるんだよ。まさゆめ、っていうのがあるんでしょ? もしかしたら、いつか本当にみんな死んじゃうかも知れないんだよ!? やだよ、そんなのやだぁ!」


 例え今が夢でしかなくとも、それが現実にならない保証はない。そんな不安が鎌首をもたげるたび、彼女はこうして泣き噦るようになっていた。

 大切な友達が、夢の世界でいがみ合い、傷付け合う。そんな夢を頻繁に見てしまったことが、幼い心を焦燥と恐怖へと駆り立てていたのだ。


「……仕方ないな。眠れないなら、絵本を読んであげよう」

「ぅっ……ぐずっ……」

「きっと、優璃に元気をくれる。素敵なお話が、あるんだ」


 そんな愛娘の姿を、痛ましい表情で暫し見つめ――父は傍らの袋から、一冊の絵本を抜き出して来た。今日買ったばかりの、新作である。

 今まで読んだことのない本が目に入り、暗く淀み始めていた娘の瞳は、微かな光を取り戻す。


「きっとこのお話を読めば、悪夢なんて怖くなくなるさ。このお話の勇者様が、きっと優璃を助けてくれる」

「勇者、様? 本当?」

「あぁ、本当だとも。この話はな――」


 その輝きを、確かなものに変えるため。父は悪夢に苦しむ娘のために買って来た、その絵本を朗読し始める。


 それは。


 夢の世界に囚われたお姫様を助けに行く、勇敢な少年のおとぎ話だった。


 ◇


 ――2035年。私達が暮らしているこの国から、遥か遠く。海を隔てた、異国の地で。


 ある少年が……少女の骸を抱いていた。


「う、ぅ……ぁあ、あ……」


 ウェーブのかかった、ブロンドのセミロング。

 艶やかなその髪を撫で、動かなくなった彼女を抱く少年は、嗚咽を漏らし、荒れ果てた部屋の中にその声を響かせる。踏み荒らされた花々と、真紅(・・)を滲ませた1冊の絵本(・・)が、彼の荒んだ胸中を物語っているかのようだ。

 少女の身体は、まだ暖かい。ほんの数分前までは、息をしていたのだろう。まるで、生きているかのような温もりだった。


「ソフィア……! ごめん、ごめん……!」


 もう決して届くことはない。そうと知りながら、少年は啜り泣くように少女へ謝罪する。彼女はそれに対し、怒ることも悲しむこともなく、ただ静かに眠り続けていた。


 少女の額から伝う紅い雫が、少年の腕を伝い床へと滴り落ちていく。彼の嗚咽が止まった時、この場に響くのはその水音のみとなるのだろう。

 微かなその音を掻き消す少年の慟哭だけが、今はこの部屋に轟いている。声が枯れるほどに泣き叫んだとしても、全ては出遅れだというのに。


「……オレは、こんな……こんなことのためじゃあ……!」


 黒髪を振り乱し、少年は懺悔する。だが、もう遅い。

 何よりも守りたかった人を、死に追いやった彼にはもう、現実から目を背ける資格すらなかった。


 ――彼は。彼女の、全てを奪ってしまったのだから。


 「夢の世界」での、「殺戮」の果てに。


 ◇


 ――少女の葬儀に参列した遺族は、多いものとは言えなかった。

 元々病弱で友人も少なく、親族からも疎まれていた彼女には「味方」すらいなかったのである。


 草原の中に広がる墓地の中で、喪に服し少女に花を捧ぐ。その葬いの中で、少年は光を失った瞳で――愛した彼女の、寝顔を見下ろしていた。

 白く穢れのない、百合の花。生前の彼女が愛した、その花々が今、棺の中に眠る彼女を華やかに彩っている。彼女の骸が向かう先には、「Sophia Parnell」の名を刻む墓標が建てられていた。


「……別れは、済ませたかい」


 少年の傍に、老境の神父が寄り添う。優しげに頬を緩め、少年の頭を抱き寄せる彼は、愛おしげに少女を見つめていた。


「……私は、昔からこの子のことをよく知っていてね。友達が欲しい、友達が欲しいと、小さな頃から神様に願い続けていたのを覚えているよ」

「……」

「この子にとって、君は天使だったのだろうね。自分を愛してくれる、たった1人の男の子。そんな子を、好きにならないはずがない」


 唇を噛み締め、肩を震わせる黒髪の少年。神父はそんな彼の頬を、静かに撫でながら――幼子をあやすように語り掛ける。


「私も、君のことを愛しているよ。この子の希望になってくれた、君をね。だから私は、君自身にも君のことを愛してあげて欲しい」

「……オレは、ソフィアを殺したんです。神父様。そんなの……できっこない」

「出来るとも。……例え、海を隔てても。私も、彼女も、いつまでも君のことを見守っているよ」


 やがて神父は棺の前に立つと、天上への旅立ちを祈るように――十字を切る。その背中を見つめる少年は、嗚咽が漏れだしそうな口元を噛み締めながら、拳を震わせていた。握り締められたその掌から、鮮血が滴り落ちる。


 ――自分は、取り返しのつかないことをしたのだと。そう自分を責め立て、傷付けるかのように。




 本作は、毎週日曜朝8時と12時に更新しております。日曜のおつまみに楽しんで頂ければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ