表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
迷列車で行こう 不定期編  作者: festival
4/27

第四回 特快は止まらないのに(nonowa西国分寺)

313 「皆さんこんにちは。今回から車両があまり関わらない回の司会を担当することになりましたJR東海の313系です。よろしくお願いします。」


「さて、今回の生け贄(いけにえ)は中央線のとある駅です。では解説したいと思います。」


「とある非公式キャラで少し有名な西国分寺駅と、ど田舎の特快停車駅である国分寺駅。その名の通り国分寺市にあり、国分寺駅は特快の停車駅となっている。」


「国分寺駅は西武国分寺線、多摩湖線と、西国分寺駅はJR武蔵野線と乗り換えできます。」


「さて、JR東日本は鉄道事業以外にも駅の中での設備作りにも取り組んでいます。」


「代表的なのはキヨスクでしょうか。」


「2010年頃に高価化された中央線の武蔵境から国立駅にはnonowaという商業施設ができました。」


「国分寺駅を除いて。なんと特快停車駅でこの区間で一番需要のある国分寺に作られなかったのです。中の人の推測ですが主な理由としては…」


用地不足


デパートがあるので作る必要がない


「といったところでしょう。」


「前者は国分寺駅が北を西武に南を駅ビルに挟まれていて、駅構外も場所がありません。」


「後者の理由ならデパートのオープン時間が遅いため多少作る価値はあるはずです。」


「ちなみにnonowa西国分寺にはデパートより便利な施設があります。」


「散髪のQBハウス、メガネのJINS、うどんのはなまるうどん、ドーナツのミスタードーナツなど国分寺を圧倒しています。


「なお特快は…」

313系の採用理由はただたんに中の人が好きだから

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ