第十四回 一緒なのに一緒じゃない(新宿駅時刻表)
313 「皆さんこんにちは。今回はあまり知られていないけど世界一の乗降客数を誇る新宿駅の時刻表の迷です。」
「JRの新宿駅は1番線から16番線まであり、そのうち1~4番線は湘南新宿ラインと埼京線が使っています。」
「この2つの路線は大崎~池袋間を同じ線路を通っています。」
「なら時刻表も同じだろと思いますがこの2つの路線の時刻表は全く別の位置にあります。」
「これでは本数の多い山手線はともかく走っていれば確実に早い埼京線と湘南新宿ラインの時刻を同時に見ることができないのでかなり不便です。」
「何故こうなってしまったのか。」
「理由の一つとして湘南新宿ラインの行き先と種別の多さが原因だろう。」
「湘南新宿ラインには特急が上下線合わせて7系統。行き先は16通りある。さらに本数が少ないため真ん中に時間、その両脇に発車時刻と行き先、種別を載せるタイプなので横に増やしにくいのだ。」
「逆に埼京線は種別と行き先は少ないが本数が多いため相性が悪い。」
「結論をいうと従来の時刻表で行き先や種別をかなり詰めれば十分入りきるのだ。」
湘南新宿ラインの種別
特別快速
快速
成田エクスプレス
スーパービュー踊り子
日光
きぬがわ
スペーシアきぬがわ
あかぎ(土日のみ)
スワローあかぎ(平日のみ)
ホームライナー(平日のみ)
湘南新宿ラインの行き先横浜方面
大船
逗子
平塚
国府津
小田原
伊豆急下田
成田空港
湘南新宿ラインの行き先大宮方面
池袋
大宮
籠原
高崎
前橋
小金井
宇都宮
東武日光
鬼怒川温泉
埼京線の種別
通勤快速
快速
埼京線の行き先
新木場
大崎
大宮
池袋
赤羽
武蔵浦和
川越
その他
当駅始発(埼京線のみ)
金曜日運転(埼京線のみ)
平日8時台の大崎方面の本数
埼京線=12本
湘南新宿ライン=8本