表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界のフィクサー ―城を追われた転生皇子は裏社会で王になる―  作者: 紫音紫


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

18/57

18話 貧民街の逃亡者1

 城の裏門を抜けてから、どれほど走っただろうか。

 城下には早くも『ゼノフォードが第一皇子暗殺計画の首謀者だったこと』と『そんな彼が逃亡したこと』の話が広がりつつあった。


「……どこまで逃げればいいんだ」


 通りの雑踏からの話し声が、耳に入ってくる。


「――マリウス殿下の暗殺未遂事件って、ゼノフォード殿下が首謀者だったんですって!」


「本当か!?

 でもあり得るな、ゼノフォード殿下は高慢っていうか、自己中心的な人だったらしいじゃねェか」


「しかもマフィアと繋がってたんだって」


「逃亡中らしいわよ。見つけたら賞金が出るんですって!」


「皇族でも、殺人未遂なら国家の敵だろう!

 警備隊や騎士は何をしてるんだ、早く捕まえろよ!」


 まるで目の前に槍を突きつけられたような、ひやりとした痛みが胸を刺した。

 怒号でも叫び声でもない、ただの日常の会話。それが、これほど冷たく響くなんて。


(尋問が終わったのは、ついさっきなのに)


 情報の早さに戦慄が走る。


 陽はまだ高い。身を隠すにはあまりに不利な時間帯だ。

 行く当てもないまま、疲れた四肢に鞭を打って駆ける。

 わずかな物音にも、心臓が跳ね上がる。

 美貌ゆえに目を引きやすい容姿は、今この瞬間、厄介なまでに目立っていた。


「なあ、もしかしてアイツじゃねェか――!?」


 誰かがそう言って、こちらを振り向いた気がした。

 ゼノフォードは壁伝いに身を滑らせた。

 冷や汗が背中を伝う。

 頭の奥がじんじんと焼けるように熱い。


(どうにか……見つからずにやり過ごす方法はないか……!?)


 状況を整理しようとする思考が、焦燥にかき乱される。

 逃走経路も隠れ場所も、何一つ計画していないまま飛び出した自分を、今さらながら呪いたくなった。


(……無策だった。致命的に)


 あの場で、あの瞬間に、最善と信じて選んだ行動だった。

 それでも、結果としてこの有様だ。


(――やり直すか?)


 だが、あの尋問前に時間を巻き戻したとして、何が変わるだろうか?

 もう一度、あの地獄のような時間を繰り返すだけではないか。


(……あれをもう一度?)


 喉の奥がひくりと震えた。

 言葉を選ぶ余裕もなく、感情を押し殺す術もなく、ただ裁かれるだけの時間。

 あの場に戻るくらいなら、今この場で逃げ惑う方がまだマシだ。


 ふと、通りの向こうに一台の荷馬車が目に入った。

 ゼノフォードは周囲の視線をうかがいながら、慎重に歩を進めて、中を覗き込む。


 荷馬車には果物の残り香が漂い、ぱらぱらと野菜の皮が落ちている。中身はすでに降ろされたのか、積まれている木箱はどれも空だった。

 どうやら、青果物を運んでいた商人の荷車らしい。


(搬入が終わった後の馬車だ。となると、ここからどこかへ帰るはず)


 この辺りに、卸売市場や畑はない。この馬車はここから遠方に行くことが予想できた。


(遠くまで逃げるチャンスだ)


 迷っている時間はなかった。


(――乗り込もう)


 ゼノフォードは荷台の後ろから身を滑り込ませ、空の木箱の間に身体を沈めた。


 やがて馬車が動き出し、車輪のぎこちない振動が体を揺さぶる。ゼノフォードは息を潜め、身を縮めたまま耐えた。

 間もなく、さわさわと木の葉のざわめく音が耳に届く。石畳の上を走っていた車輪の揺れも、やがて整備されていない道特有の、がたがたとした不規則な振動へと変わっていった。


(森に出たみたいだ)


 人の多い街から離れたことに、わずかながら安堵を覚える。ゼノフォードは静かに目を伏せた。


(もう少し乗って、次の街に入る前に降りよう。森の中なら見つかりにくいはずだ)


 しかし緊張とは裏腹に、走る車輪の単調な揺れが微睡みを誘う。

 眠ってなどいられない。しかし、慣れぬ子供の身体で長時間走り続けた上に、怪我によって多量の血液を失った代償は重く、疲労はすでに限界を超えていた。


 まぶたの裏から、じわじわと眠気が滲み出す。


(――駄目だ、寝るな)


 意識を繋ぎ止めようとするほどに、瞼が重くなる。

 薄らと開けた目に、隙間から差し込む光が映った。

 その光は、次第に橙色を帯び、やがて紫がかって、夕暮れの色へと変わっていく。


(――駄目、だ……)


 そこでゼノフォードの意識は、ぷつりと途切れた。


□□□

 ――ゴトン!


(――!?)


 突然の衝撃に、ゼノフォードはガバリと跳ね起きた。馬車が止まったらしい。揺れはもう感じられなかった。


(もう夜なのか? ここはどこだ!?)


 カツ、カツ、と硬い足音がする。柔らかな土を踏む音ではない。靴底が硬い石畳を打つ、乾いた音。

 ここは森の中などではない、ということだ。


(まさかここは――街か!?)


 街の中ともなれば、人が多い。目撃される可能性も、ぐっと上がる。


(――森の中で降りるつもりが!!)


 ごそっ、と衣擦れの音がした。近くに人がいるのだ。


「――この街には宿屋がねェからなぁ。ま、森で野宿するよりマシか」


 男の声が響いた。

 次の瞬間、荷台を覆っていた布がわずかに捲れ、視界が少し開けた。

 それとほぼ同時に、荷台がぎしりと軋む。男がそこに腰を下ろしたのだ。――すぐ近くだ。


(――音を立てたら終わる!)


 心臓が早鐘を打つ。

 息の音すら聞こえてしまいそうで、浅い呼吸を繰り返すしかない。

 起き上がったままの不自然な姿勢が災いして、腕がじわじわと痺れを帯びてくる。

 少しでも姿勢を直そうと、そっと左手をついた――そのとき。


 ぎいっ。


 左手の下で、木の板が軋んだ。


「ん?」


 男の低い声が、空気を刺した。


「誰かいるのか!?」


 ゼノフォードはとっさに息を止めた。

 動いてはならない。

 だが、もう遅かった。


 ばさっ、と覆い布が勢いよくめくられ、カンテラの光が差し込んで。


 ――目が合った。


「なっ……子供!?」


 男の渋んだ声に、ゼノフォードはびくっと身体を震わせた。


(……終わった……!!)


 咄嗟に荷台から飛び降りた。

 腰が抜けている。そのまま、ぐしゃりと地面に崩れ落ちた。


「おい!」


 男が声を上げ、こちらに手を伸ばしてきた。

 その手が、肩に触れる。


「ひッ!」


 喉から、情けない悲鳴が漏れた。

 ゼノフォードは強張った身体のまま、その手を振り払う。


(捕まりたくない……捕まるわけにはいかない!!)


 立ち上がろうとするが、足が震える。膝が笑う。ぼたぼた、と太腿から血が滴った。

 恐怖と疲労と痛みで、身体が言うことを聞かない。

 それでも立ち上がった。


「く……来るな……ッ!」


 足がもつれる。だが必死に走った。

 うまく進めない。走っても走っても前に進めない、そんな悪夢の中のようだ。

 頭から騎士帽が落ちたが、気にしてなどいられない。


「ま、待て!! そんな身体で走っちゃ……」


 背後から男の声がする。

 追いかけてきているのか、だとすればどれほどの距離なのか。

 何もわからない。

 ゼノフォードは、ただひたすら、走った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ