表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アースジャンキーたちの、限りなく自由なあの世生活  作者: ぴったりゼロ
第一章 アース〈地獄〉はあの世の〈極楽〉
4/19

第4話 暴力シーケンス その1

--------------------


 大学のターミナルプールを背にした天使様がオレたちを前に、かなり神経質な顔をして漂っている。姿勢を正して細長く漂っているのはオレたち6コンだ。横並びで、オレ、アニマルスピリットの〈オオカミ〉、ニニさん、アニマルスピリットの〈孔雀〉、指導霊2魂が整列している。


 天使様は歌うようなメロディーに乗せて、高い声で念じる。


 「えー、いよいよこらから〈暴力シーケンス〉が始まりま〜〜す〜〜!ここは、ぜ〜ったいに〜失敗出来ませ〜〜ん〜〜。皆さん気を引き締めて〜〜、二重の確認を徹底してくださぁい〜〜。」


 オレは手首の調節機〈アースとの接続パイプの太さを調節する〉ダイアルが〈2〉になっているのを確認する。30段階の〈2〉はかなりの細さだ。そして硬くもなる…つまり折れやすくなるのだ。


(確かに、折れたら生まれるところからもう一度やり直しは面倒くさすぎる!)

 

 オレは気持ちを引き締める。


 「え〜、え〜、暴力を振るう方も、振るわれる方も〜〜、どちらもしっかりトラウマを植え付けなければなりませ〜ん〜〜。そうしないとね、しっかりと向こうで〈気付く事〉はできませんからね〜〜。」


 まぁ、〈アースでこっちに気づく〉のは、この短期集中講座の最終目標だ。

 今日のシーケンスはその布石となる重要なキーポイントだから、そりゃあ緊張する。


 (あぁドキドキする!アースでのオレは、どんな反応をするのだろうか…正直いって興奮が止まらない!あんなに切ない主人公はいない!愛憎ドラマの一番いいところだ!マズい、思わず〈念〉が漏れそうだ!〈快感を感じる変態〉だとバレてしまう! …あっそうだ!〈学びの喜びの興奮〉にして出してしまえばいいのだ!」


 立派な〈念〉を出すオレに向かって〈良し〉とうなずく天使さまは、その後30分、ヴィヴラートを効かせた〈諸注意の歌〉を歌い続けた。



「ダダくんサイド、太さ2設定でパイプ接続開始。微調節弁解放。ネガティブ深度95%を維持、各種エモエネルギー注入スタンバイ」


 天使さまが〈歌わないバージョン〉の念で、キビキビと指示をとばす。


 〈アース〉内では、この後、夫婦間の家族会議が行われる予定なのだが、そこで口論→暴力…へと発展するように誘導するのが、ガイドたちの主な役割りでもある。


 二二さんの指導霊が彼女にコッソリと耳打ちする。

 「大丈夫よ心配しなくても。アースの彼は何を言ってもネガティブに受け取ってくれるハズだから、流れに任せるようにするのよ。私たちがしっかり〈煽らせて〉見せます!」


「はい!パイプは細いけど、なんとか感じられそうだし…。頑張ってトラウマ刻んでみせます!」


 ニニさんも準備万端のようだ。それにしても申し訳ない気持ちでいっぱいだ。向こうで暴力を振るう事もそうだけど、何よりも〈それにオレが快感を感じてしまう〉…というのが、不謹慎だし、失礼な事なのだ。


 「それでは〈ダダ・ニニ〉両名の同時アースダイブを開始します。座標は、東京のマンション内、23時から終わりは24時予定。体感時間は5倍、最後は暴力終わりでカットアウトします。それではレッツゴー!」


 天使さまの合図でオレの意識は〈延長」され、一部がパイプを通り〈アースのボディ〉にたどり着き、オレの意識はそれを装着した。そしてオレの殆どが〈それ〉になる。

 

 時が止まった静止画の世界が、周囲に生まれ広がり、時が動き出す。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ