表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魂の棲拠  作者: 神月雪兎
24/24

第二十四話 とある少年のお話〜諒祐編〜

 (やっぱり………引き止めれば良かった)

 諒祐は青い顔でトボトボと帰路についていた。

 (いつもそうなんだよな。迷って、捨てた方の選択が正しくて、選んだ方の選択が間違いなんだよ。わかってる。わかってるのに………)

 あの、二人で生徒会の仕事をしていた日………。

 どうにも、東雲のオーラというのかーーが、薄まった気がした。今にも消えそうというか。

 諒祐にはそういう、視覚には視えないモノが視える時があった。

 だけど、引き留めなかった。あそこで引き留めていれば彼は死ななかったのだろうか。それとも天命として引き留められないことになっているのか。もはや引き留めなかったことが自分の意思なのか、天の意志なのかもわからない。

 視えている未来を変えられない自分が不甲斐なかった。

 (多分………あいつもなんとなくわかってたんじゃないのかな)

 あの時互いに流れた空気はそういう類いのものだった。


 一番哀れなのは、東雲でも自分でもなく、瑠璃さんだ。今は後追いでもしそうなくらいに病んでいる。

 あのままじゃあ、彼女も消えてしまうかもしれない。現に彼女の持つ光も弱まっている。

 せめてもと、しっかりするように、と声を掛けたが、自分の言葉がどこまで響くかわからない。

 そう思い鬱々とした気分で歩いていると、駅の方で物凄い音がした。急ブレーキの音、何かがぶつかったような、聞いたことのない衝撃音。

 嫌な予感がした。


 慌てて現場に向かうと、そこには一人でも助けようとする瑠璃さんの姿とーー空に浮かぶ人の姿があった。黒いローブを着てフードで顔を覆い、怪しげな鎌を持っているが、諒祐にはすぐにわかった。

 あれはーー東雲だ。 

 何故死んだはずの彼がこんな所にーーなんてのは愚問だった。答えは死んでいるからだ。だからあの世からこちらに来たのだろう。でなければ人が空に浮くわけもないし、俺以外の人間が彼に気付かないのもおかしい。

 彼は鎌を振り上げ、鳥籠のようなものに光の玉を集めていた。あれは恐らく魂だろう。あの格好といい、死神の真似事をしているに違いない。

 気付いて焦り、普段は出さない大声で叫ぶ。

「瑠璃さん!」

 彼女が東雲に気付いたら、まずい事になるーーそんな気がした。そして悪いことに、その予感は的中した。

 彼女は空を見つめ、東雲と目が合うと、彼の元に走り寄りーーそして、彼と共に何処かへ消えてしまった。

 (くそ……っ!また、間に合わなかった!)

 諒祐は歯噛みする。

 おそらく彼女はもう、戻っては来ないだろう。

 諒祐は今度ばかりは東雲を恨み、二人の消えていった虚空を愕然と見つめた。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ