表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
金色の箱庭  作者: たかまち ゆう


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

25/289

第24話 須賀川鈴-2

「黒崎君。これから、私の家に来て」


 帰りのホームルームの後で、一ノ関が俺に対してそう言った。


「……お前の家に?」


 俺がそう言うと、一ノ関は焦った様子で首を振った。


「変な意味じゃないわ。鈴と香奈も来るから。今後のことについて、一緒に話し合いたいの」

「……分かった。じゃあ、宝積寺には、先に帰るように伝えてくる」

「黒崎君……宝積寺玲奈を追い詰めたら駄目。慎重に伝えて」

「……分かってるよ」


 廊下に出ると、宝積寺はいつも通り、俺のクラスの前の廊下で待っていた。


「悪い、宝積寺。今日は……俺は、行かなきゃならない場所があるんだ」


 俺がそう伝えると、宝積寺は捨てられた子犬のような目で俺を見つめた。


「……どなたの家に行くんですか?」

「それは……一ノ関の家だ。だが、須賀川も蓮田も来るから、2人だけになるわけじゃない」

「……そう……ですか」


 宝積寺は、俺に頭を下げて、1人で歩いて行く。

 すると、宝積寺のクラスから、数名の女子が出てきて、こちらに一斉に非難の目を向けてきた。


 その教室から、蓮田が出てくる。

 こちらを見ているクラスメイトのことを気にしながら、俺達の方へと近寄った。


「……黒崎君、お待たせ。鈴はまだ?」

「ああ。……あいつらは、神無月の人間か?」

「違うよ、御倉沢の子だよ」

「……そうなのか?」


 俺は、改めて、宝積寺や蓮田のクラスからこちらを見ている女子達を見返した。

 女達は、こちらを蔑むような目をしながら、何かをヒソヒソと話している。

 明らかに、俺に対して好意的な様子ではない。


「あいつらは……俺とお前達が結婚したことを知ってるのか?」

「知ってるよ? 御倉沢の中では、既に知らされてることだから……」

「じゃあ……あいつらは、重婚が生徒会長の指示だって知らないのか?」

「それも知ってるよ。そもそも、重婚は珍しいことでも、否定されることでもないし……」

「……だったら、どうして俺は、あいつらに非難されてるんだ?」

「あんた、そんなことも分からないの? 本当に、信じられない男ね」


 いつの間にか俺達の近くに来ていた須賀川が、呆れ果てた様子で、吐き捨てるように言った。


「そこまで言われるようなことなのか……?」

「御倉沢は神無月とは違うのよ。町の外に行ったり、他の家の異性と恋愛する人間は裏切り者なの。あんたは脱走者の子孫だし、宝積寺と付き合ってるんだから、非難されるのは当然でしょ?」

「……」


 やはり、御倉沢に所属している人間の自由は、相当制限されているらしい。

 これでは、逃げ出したくなるのは当然だろう。

 そんなことを言えば、こいつらは怒るのだろうが……。



 俺達は、4人で一ノ関の家へと向かった。

 そして、リビングのソファに、俺と女子3人に分かれて座り、向かい合う。


「……そういえば、一人暮らしなのに、どうしてこんなソファがあるんだ?」


 本題に入る前に、疑問に思ったことを口走る。


「この家は、御倉沢の物だから。ほとんどの家で、家具は同じ物を揃えてあるの」

「そうなのか」

「そんな話はいいでしょ? これを見なさい。私達の要望が全部書いてあるから」


 須賀川は、俺に1枚の紙を渡してきた。

 それに目を落として、身体が硬直する。


 そこには、女がシャープペンシルで書いた文字が、小さな字で大量に書き込んであった。

 どうやら、その全てが俺への要望……というより、命令であるようだ。


 おそらく、3人が別々に書いたのだろう。

 3人分の筆跡があり、その8割近くを1人のものが占めている。

 一番多く書き込んだのは、須賀川に違いない。


 その内容は、俺の自由を徹底的に制限するものだった。

 例えば、妻でない女のことを見るな、考えるなといったものや、女に従え、逆らうなといったもの。

 許可を受けずに性的な行為をすることは全面的に禁止、許可が欲しい時には土下座して頼むこと。

 体調を崩す可能性のある、夜更かしや栄養の偏った食事を戒め、妻から子作りを求められた時には必ず応じること。

 神無月とは即刻縁を切り、御倉沢の居住域に引っ越せ、といったものもあった。


「……お前ら、これ、本気か……?」

「ほら、やっぱり怒ったじゃない! だから、それを見せるのはやめてって言ったのに!」


 蓮田が、焦った様子で須賀川を責めた。


「いいのよ。外の男は、女に対して偉そうにすることが正しいと思ってるんだから。ここでは、男は女を敬うのが正しいって、教えてあげないと」

「これじゃあ、敬うんじゃなくて、隷属してるじゃねえか!」

「当然でしょ? あんたは男なんだから」

「ふざけんじゃねえ!」

「鈴、いい加減にして」


 一ノ関が、怒っているような声で言った。


 須賀川と蓮田が、驚いた様子で一ノ関の方を見る。

 どうやら、一ノ関が怒るのは珍しいことのようだ。


「……分かったわよ。でもね、黒崎。あんたは、黄門町では女の方が男より偉いってことを、覚えておいた方がいいわよ?」

「酷い差別だな……」

「どうしてあんたがそう感じるのか、私には分からないわ。あんたって、外の世界から来たんでしょ? 外の世界では、皆が意見を出して、数が多い方の意見が通るのよね? それを民主主義って呼ぶんでしょ?」

「まあ、その認識が間違ってるとはいえないが……」

「もう気付いてると思うけど、黄門町では、男よりも女の方が、遥かに人数が多いの。だったら、この町で女の意見が通るのは、外の世界のルールに従ったとしても当然じゃない」

「だからってなあ……。もう少し、男の希少価値に配慮するべきじゃないのか?」

「配慮ならしてるわよ。女が全員、早見みたいな態度だったら、男はストレスで死んじゃうかもしれないもの。実際に、異世界の男は、黄門町の男と比べても短命らしいわよ? あっちでは、男は完全に種馬扱いされてるんだから。あんた、この世界に生まれて良かったわね」

「……」


 この町や異世界では、男の人権は認められないらしい……。

 俺は、改めてこの町から逃げ出したい気分になった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ