表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
金色の箱庭  作者: たかまち ゆう


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

135/289

第134話 松島渚-1

「雫さんのお世話は私がきちんとしますので、皆さんはご安心ください」


 車椅子を押している女子が言った。

 黒髪を2つに分けて結い、肩の前に流している女である。


(なぎさ)ちゃん……。雫ちゃんの面倒は、渚ちゃんが見るの? 大変じゃない?」

「大丈夫です。常駐するのは私だけですが、私以外にも、たくさんの方々に手伝っていただきますから」


 どうやら、御倉沢が負傷者に対して手厚いというのは本当のことのようだ。

 介護は大変な仕事だが、この町の人間ならば身体能力は高いはずである。

 それに加えて魔法も使えるのだから、基本的には1人でも大丈夫だということだろう。


「黒崎君は、初めて会うんだよね? この子は渚ちゃん。可愛いでしょ?」


 渡波に紹介された女子は、俺に向かってペコリと頭を下げた。


「黒崎先輩、はじめまして。松島(まつしま)渚です。現在、中学3年生です」

「ああ」


 俺の反応に対して、渡波は不満そうな顔をした。


「黒崎君……渚ちゃんは年下だし、私の身体が良くなるまでは、ずっとお世話をお願いするんだからね? もっと愛想良くしないと駄目だよ?」

「……そうか」

「大丈夫です。男の人は、初対面の年下の女性に対して、愛想良く接するなんてできませんよね?」

「渚ちゃん……良くできた子だね……」


 渡波は、感動した様子で言った。

 自分があまり配慮をできるタイプではないだけに、こういう女子の良さが感じられるのだろう。


「黒崎先輩は、今日、退院なさるんですよね?」

「ああ」

「そうですか。鈴さんと水守さんも、すぐに退院できると思います。少しだけ、新しい家に1人だけになってしまいますが、すぐに賑やかになりますので」

「大丈夫だ。一人暮らしは慣れてる」

「ですが、宝積寺先輩と離れて暮らすことになって、色々と大変ではありませんか?」

「……」


 俺の事情は、初対面の後輩にまで知られているのか……。

 もう少し、プライバシーを守ってもらいたいところである。


「本当は、私が先輩のお世話もしたいのですが……雫さんは、しばらくリハビリが必要ですから。吹雪様が、少しの間だけ、先輩のお世話をする人を手配してくださいました」

「それは……俺が知ってる人か?」

「誰なのかは私も聞いていませんが、吹雪様のなさることですから、充分にご配慮いただけるはずです」

「……」


 短期間とはいえ、知らない誰かと同居するのは気が引けるんだが……。

 しかし、俺の生活力は高くないので、誰かが家事をやってくれると助かることは確かだ。


「黒崎……誰が来ても、失礼のないようにしなさいよ?」


 須賀川が、俺を責めるような口調で言った。

 俺が、宝積寺に家事を任せきりにしていたことを思い出したようである。


「……分かってる」

「黒崎君は、渚ちゃんにも、いい印象を持ってもらえるように振る舞ってね? 退院しても、しばらくの間は、私の面倒を見てもらう予定なんだから」


 渡波は、念を押すように言った。


「……そうなのか?」


 俺が尋ねると、松島は微笑んだ。


「はい。雫さんだけでなく、水守さんと香奈さんのことも、私がお世話をさせていただきます」

「それは……俺達の家に通うってことか?」

「いいえ、住み込みです」

「……じゃあ、お前も俺達と一緒に暮らすのか?」

「はい。今後とも、よろしくお願いします」


 そう言って、松島はペコリと頭を下げた。


 こいつも、俺と同居するのか……。

 と、いうことは……。


「黒崎、あんた……渚も、自分のものにするつもりじゃないでしょうね?」

「人聞きの悪いことを言うな! 誰も、そんなことは言ってないだろ!?」

「顔に書いてあるわよ……。念のために言っておくけど、渚には恋人がいるわよ?」

「いるのか!?」

「どうして驚くのよ!? 失礼すぎるわ!」

「……悪い。てっきり、松島も、お前らと同じグループみたいなものに所属してるのかと思ったんだ」


 俺がそう言うと、渡波はため息を吐いた。


「渚ちゃんの魔力量は、ボーダーラインよりも上だよ。黒崎君と同じくらいはあるはずだから、私達と違って、お相手の男性には困らないよ」

「そうか……」

「残念なんだね?」

「……そういうわけじゃない」


 俺は、改めて松島を見た。


 どちらかといえば童顔だが美人だと言って良く、スタイルも良い。

 性格も良さそうであり、魔力も充分にあるのだから、大抵の男は好感を持つだろう。

 恋人がいたとしても、全く不思議ではない女だ。


 そう思ったが、松島は、少し寂しそうな顔をしながら言った。


「皆さん……私には、恋人はいません。もう別れましたから」

「えっ……!?」

「ですから、私が黒崎先輩とお付き合いすることは、あり得ないことではないと思います。もちろん、黒崎先輩が嫌でなければ、ですが……」

「……!」


 衝撃的な言葉に、皆が顔を見合わせた。


「渚、貴方……もう別れたの? 男性と付き合う時に、吹雪様から、わざわざ許可を受けたって聞いたけど……?」


 一ノ関が、腑に落ちない様子で尋ねた。

 すると、松島は遠くを見るような目をした。


「あの人のことは、幼い頃から、ずっと好きでした。ですが……あの人は神無月の人だったので、なかなか決心できませんでした。中学生になって、ついに決心してお付き合いを申し込んだところ、受け入れていただけました。吹雪様にも、背中を押していただいて……」

「……だったら、どうして別れたのよ?」


 須賀川が尋ねると、松島は俯いた。


「その人が、私とお付き合いを始めたことに気を良くして、他の女性を口説こうとしたからです」

「何ですって……!」


 あまりの話に、皆が絶句した。

 松島は、目を伏せながら話を続けた。


「偶然、その人がお友達と話しているのを聞いてしまったのですが……私とお付き合いをすることが決まった後で、学年で一番の女子にダメ元で言い寄ったら、激しく罵倒されたそうです……。だから、今度はもう少し現実的な水準で、ワンランク上の女子を落とすことを考えていると言っていました……」

「渚、その最低な男の家を教えなさい! 私が水浸しにしてやるわ!」

「お前……エグいことを考えるな……」


 俺は、須賀川の過激な発言にドン引きした。


「その程度のことが何だっていうの!? 金玉を潰されないことを感謝してもらいたいぐらいよ!」


 須賀川は、本当にやりかねない勢いで叫んだ。


「鈴……魔法の悪用は厳禁よ?」


 一ノ関は、心配そうな顔で制止した。


「水守だって、相手がそんな男だったら、潰すか切り落とすでしょ!?」

「……」

「ちょっと待て! どうして、そこで俺を見るんだ!?」

「……私なら、そこまで酷いことはしないわ」

「水守は、やっぱり甘いわよ」

「……」


 須賀川には、宝積寺の言動について非難する権利がないように思えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ