まとめ③ 登場人物
≪バルカ人物≫
【クラト・ナルミ】
この世界では異人と呼ばれる地球から迷い込んだ者。
元の世界より重力が小さく、酸素濃度が高いこの世界では驚異的な身体能力を発揮する。
この世界に迷い込んだ時に獣竜に襲われたジュノを助ける。
突撃大隊隊長。“バルカの黒き大剣”
【ジュノ・ガクレイ】 エナルダ(属性:水)
グリファ国ルーフェン郷の親衛隊第1隊の元隊長。ベルサ郷の陰謀によりルーフェン郷が壊滅、出会ったクラトと行動を共にする。
第2軍団長。“バルカの青い城壁”
【バイカルノ・ソルザン】
盗賊だったが武装商隊とレノ部隊のサバール隊を組織、頭目として活動していたが、バルカ内務府ヴェルーノ卿に見出され、バルカ軍副軍師として登用される。
主席軍師。
【ティエラ・バルカ】エナルダ(属性:火)
バルカ郷の姫。10歳でエナルダ覚醒、12歳で初陣を果たし、13歳で赤騎隊を編成。
バルカ軍の象徴であり騎乗戦の達人。得物は双剣。
赤騎隊隊長。“バルカの赤い旋風”
【ラヴィス・アラッセ】エナルダ(属性:火)
親衛隊の中でも姫を守る為に編成された護紅隊の隊長。
ギルモア防衛戦南西部戦線にて戦死。
【フィアレス・アクレイン】
“疾風の軍師”の称号を持つ、伝説のバルカ軍師。その能力は軍事だけでなく多方面で発揮されるが、それが故にバルカ政府の弱体化を招いた。
前領主が暗殺された際に毒矢を受け、後遺症によりかつての能力を失ってしまった。
ギルモア防衛戦で戦死。
【ヴェルハント・バルカ】
ティエラの父であり前領主。エナルダでは無いにもかかわらず脅威の戦闘能力を発揮した武人。
ギルモア侵攻作成をフィアレスと画策したが、所属不明のレノに暗殺される。
【レガーノ】エナルダ(属性:土)
バルカ軍第1軍団長。“バルカの黒い稲妻”
【バルサム・バルカ】
バルカ軍第2軍団長。
フィアレス軍師暗殺の責により自死。
【アヴァン】エナルダ(属性:火)
バルカ軍第3軍団長。“バルカの白き矛先”
【ヴェルーノ・マラウィ】
バルカ内務府大臣。第3軍団長や軍務大臣を歴任、弱体化したバルカ政府の建て直しを画策し、バイカルノ傭兵団をバルカ軍に編入させた。
【ホーカー】
元奴隷。壊滅したルーフェン郷の残党狩りに参加してクラトとジュノを狙うが、失敗して捕らえられる。クラトに開放され、その後クラト達に合流。
突撃大隊長弓中隊隊長。
【ルシルヴァ・バークレイ】エナルダ(属性:火)
マーカス郷内の貧村で生まれ、15歳でエナルダ覚醒し自警団長を務めるも、国に土地を取り上げあられ、村民は離散。村人と組織した盗賊の頭目となる。
クラト達が護衛するバイカルノ武装商隊を襲い敗北、クラトと行動を共にする。
突撃大隊副隊長。
【ヴィクトール】エナルダ(属性:土)
バルカ軍でも指折りの戦士。己の強さのみを追求し組織戦を行わない為、小隊長に甘んじていた。クラトとの打込み勝負でクラトに惹かれ、突撃大隊中隊長となる。
突撃大隊第1中隊隊長。
【ラバック】
突撃大隊第2中隊隊長。
【スパイク】
突撃大隊第3中隊隊長。
【ラナシド】
突撃大隊第4中隊隊長。
【エルファ・オルセイン】ハイエナルダ(属性:気)
元クエーシト飛行大隊所属の飛行型エナルダ。ギルモアとの戦闘で撃ち落されるが、クラトに救われる。
突撃大隊所属の偵察員。
【イオリア・レギーナ】エナルダ(属性:水)
赤騎隊副隊長。
【ファトマ・オルセイン】
ティエラ姫に仕える侍女達を取りまとめる侍女長。
【ラシェット・ビアークル】
娘のアイシャ共々売りに出されていた元奴隷。クラトに救われる。
傭兵や拳闘士の経験を持つ体術の達人。軍師としての才能をバイカルノに見出される。現在は体術師範、軍師見習い。後の“白銀の軍師”
【アイシャ・ビアークル】
ラシェットの娘。後の銀狼隊隊長。
【サイモス】エナルダ(属性:気)
サバール隊隊長。
【グレアス・カピアーノ】
エナル研究の大家。ジョシュの研究を危険視していた。グリファ国に籍を置いていたが、バルカに亡命した。
【ベルファー】リアエナル(属性:土)
リアエナルの犬。奇跡的にオルグ化せず、むしろ知性を高めた。人間と変わらない思考や判断力を持ち、戦闘能力も高い。人間の名前をなかなか覚えようとしない。
【ピサノ】
王直府大臣。
【ランクス】エナルダ(属性:気)
元親衛隊第2隊の隊長。
≪クエーシト人物≫
【ベイソル・ハイラ】
クエーシト国王。
【サイヴェル・ハイラ】エナルダ(属性不明)
クエーシト王弟。ベイソル・ハイラの実弟。
エナル係数が高く、マスターとしてエナル研究に没頭する。
クエーシトエナル研究室室長。
【ジョシュ・ティラント】
エナル研究の第一人者。異人。
カピアーノ博士と師弟関係にあったが、あまりに新進すぎるジョシュの研究にカピアーノは反対。袂を分かつ。後にクエーシトに入国し、エナルダ研究を推し進めた。
クエーシトエナル研究所所長。
【グラシス・ハルンスト】ハイエナルダ(属性:気)
元エルトア軍所属。優れた武人だったが、上官との諍いにより家族を連れてクエーシトへ亡命。その噴射能力をジョシュに見出される。
クエーシト飛行大隊隊長。ボゥトガル(4枚翼の意味)。
【ウーディ・ルバルス】ハイエナルダ(属性:土)
クエーシト飛行大隊所属。ティフガル(2枚翼の意味)。
ギルモア戦線で戦死。
【イーネス・アティール】ハイエナルダ(属性:火)
クエーシト飛行大隊所属。ファリガル(多翼の意味)。
【デュロン・シェラーダン】
クエーシト主席軍師。
【ルヴォーグ】エナルダ(属性不明)
オロフォス隊隊長。
【セシリア】エナルダ(属性不明)
オロフォス隊副隊長。
【ルーフォス】エナルダ(属性不明)
特別遊撃隊隊長。
【ジャナオン】エナルダ(属性不明)
特別遊撃隊副隊長。
【カルラ】エナルダ(属性不明)
特別遊撃隊第3分隊長。
≪その他人物≫
【タレス・ガクレイ】
ルーフェン郷第2軍団長。ジュノの義父。
既に病没している。
【セシウス・アルグレイン】
ギルモア第三席軍師。
アティーレ戦線でのギルモア軍敗北を立て直した軍師。バルカ侵攻作戦を献策し、作戦は採用されるが、その才能を恐れた主席軍師により南東方面の盗賊征伐を命じられ、作戦本部より遠ざけられた。