表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/66

第7話 やっぱりねおばさんへのインタビュー記録

 どんな出来事に対しても知っていた雰囲気を出すのがうまい、やっぱりねおばさんへのインタビュー記録をここに記します。


 コロナウイルスの蔓延について、どう思いますか?


「元々はSARSなのよね? あたし、それに感染したことあるんだけど、なんだか突然変異しそうだな〜って感じたの。そしたらやっぱりこうなって。ほらね、って感じ〜」


 大手企業の相次ぐ脱税に対しては?


「時間の問題だったわよね。あたしだったらもうちょっと上手くやるのにな〜、って思うことばっかりだったから」


 脱税をしたことがあると?


「ないわよ。あたしはそんなに暇じゃないの!」


 ヴェスビオ火山が噴火しましたが


「地熱とか地球内部の振動を感知できる者からしたら、危険信号は前から出てたのよね」


 どうして言わなかった?


「そんなの言ったところでただのやばいおばさんになるだけじゃない。感じない人間には何言ってもしょうがないのよ」


 国内でAIロボによる暗殺事件が発生しましたが


「なるべくしてなった。この一言に尽きるわよね。技術は必ず悪用される。その上技術すら自我を持ってるんだもの。当然よね」


 ユリウス・カエサルが部下のブルータスに暗殺されましたが


「前からそういう動きがあったからね。そっちの陣営に対してやめさせるよう、私なりにできる限りの苦心してたんだけどね。だめだった」


 やっぱりねおばさんは時空を越える。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ