表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人魚の冷えた恋  作者: 東屋千草
人魚の冷えた恋
10/54

スイセンと雨音




昼間に感じた湿った風は、夜になると嵐を連れてきた。

雨の中、戻った夫からは、やはり外の香りはしない。雨の香りも、風の匂いもしない。ただ、チューベローズの香りがする気がした。

それが、記憶の中での香りなのか、実際の香りなのか、エーディットにはもう分からなかった。

雷の音がする。

エーディットは、ベッドに横になったまま、隣に眠る夫の背中を見つめていた。雷のたびに、夫の広い背中が一瞬見える。

騎士らしい大きな背中だ。騎士を名乗るには、長くペンを握りすぎた父とは違う背中だ。

雷の光が見えて、エーディットは耳に手をやった。音が鳴るまでの間、ラウレンスの背中を見つめたまま、エーディットは数を数えた。


1、2、3、4、5、音が鳴る。


そんなことを繰り返して、エーディットは両耳をふさぎ続ける。こうしていなければ、夫の背中に手を伸ばしそうになってしまう。

香りを纏わないエーディットには、許されないことだと思った。震える両手を懸命に止めようと、ゆっくり呼吸する。掛布から出ている指先は、ひどく冷たかった。

エーディットは、ラウレンスに背中を向けるように、寝返りを打った。そうすると窓が見える。

寝るときに、カーテンを引かなかったから、たたきつける雨が窓を濡らすのが良く見えた。稲光のせいで外が、一瞬、昼間のように明るく見える。

今、窓を開けて、バルコニーに出たらどうなるだろうか。雨に濡れた体は、届かない手の悲しさを誤魔化すように、震えてくれるだろうか。

エーディットは、それが良いひらめきのように思えて、両手を耳から離した。バルコニーに行けば、孤独から解放される気がした。


「エーディット」


声とともに、掛布の中に引き戻される。背中に温かさを覚えて、驚いたように一瞬体に震えが走った。

お腹に回された力強い腕は、エーディットが動くことを許さない。


「ラウレンス様、」

「冷えるよ。」


声が震えた。今度こそ、バルコニーに飛び出したくなるが、身動きは取れなかった。いつも見ているだけだった、その手は、ラウレンスが騎士であることをエーディットに証明するかのようだ。

どうしてだろう。一度も、触れたことのなかった手が、エーディットを抱きしめている。抱え込まれると温かくて、震える必要などないと思えるのに、どうして、こんなにも虚しいのだろうか。

どうしてだろう。涙が出てしまうのは。

エーディットは、瞼を閉じた。現実など見たくない。抱きしめられた腕の強さも、体の温かさも、知らないままでよかった。

そうすれば、気づかずに済んだ。この腕に焦がれる理由もチューベローズに対する感情も、気づかずに済んだ。

これは、恋情だ。だから、膿んだ傷が、ふさがらないのだ。

これが、きっと最初で最後。だから忘れないように、温もりも強さも、包み込む手の大きさも、刻み付けた。

今だけは、チューベローズの香りを忘れたい。雷の音を聞きながら、エーディットは、何度も何度も心に刻み付けながら、眠りについた。

それなのに、夢の中で、エーディットは霧の中に立っていた。手には、ランプはない。霧から、わずかに香りがする。それは、絶望と虚しさの香りだった。





偽りの心、それは、優しさ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ