表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
怪人雪男  作者: 元々島の人
4/42

雪男復活なるか

 ヒューストンは雪男を担いで山を下りた為、疲労は頂点に達し汗だくで今にも倒れそうだった。それを察した博士は家に招き入れた。

「ま、まあお話は家で。」

「すみません。」

「そ、そのゴリラは病院に連れて行きますか。」

「いえもう駄目です。それで本日、博士にお願いがあってきました。」


「あの、あなたが有名なスタイン博士ですね。実はお願いがあってきました。あなたの科学でこの雪男を生き返らせてほしいのです。」

「そのゴリラは雪男?」

「はい、登山中に遭遇し、恐怖のあまり撃ってしまったのです、私は伝説の生物を殺してしまった。つぐなうには機械で生き返らせるしかないのです。」

「しかし・・私も生物を生き返らせる技術はありません。」

「はい、ですのでつまり機械の内部に外側に雪男のダミーの皮膚をかぶせたロボットを作ってほしいのです。」

「何と。」

「私は世界の伝説を奪う事をしてしまいました。皆のロマンや夢を奪いたくない、同時に命や生物の存在を奪いたくないのです。開発費は私が全て返します。ですからどうかお願いします。」

「うーむ。」

スタイン博士は完成したてのアンドロイドを見た。

「もし、あなたの決意が本物なら、このアンドロイドの内部を使ってもかまいません。あなたは世界の夢やロマンを奪いたくない、また命を奪った責任感も持っている。」

「そのロボットは・・」

「私が身の周りの世話をしてもらうために作って、ちょうど今日完成したのですが。」


 ボルト博士は実験を続けていた。小瓶のような鉄容器、ちょうど病院の薬の入れ物のようなものを手袋をして取った。

「これが体内に埋め込む小型原子炉。そして」

「ゴリラ型生物用、人工の猿人用の皮膚だ。鉄の様に硬い。」

「これが手の甲に入れる特殊金属。」


 そこに呼び鈴をならした人物がいた。ドアを開けると眼帯をつけシルクハットをつけた怪しい男がきた。

「誰じゃ。」

「これはこれはボルト博士、貴方のうわさはかねてより聞いています。今雷が雪山に落ちましたが、あれは我々人口天候コントロール協会によるものです。」

「人工天候コントロールだと?そんな名前学会で聞いたことはないぞ。そんな科学が存在する話もきいておらん。」

「人類の生活を良くするための発明実験なのです。雨を降らせ、熱さを払しょくし、逆に太陽の光を照らす。まだ1部しか公開できませんが、ぜひ私たちの雷実験に参加していただきたい。」

「あんたたち何者だ。そんな技術があったらとっくに世にでているだろう。信用できるとは思えん。」

「ふむ・・」

男の顔つきが変わった。

「話がよくわからんが、断る。私は自分のために使いたい。」

「殺人のためですか。」

男はにやりと笑い、鬼の首を取ったような顔をした。博士はたじろぎ後ずさりした。

「なぜそれを。」

「ここに盗聴機がついています。」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ