表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/14

東に広がる藍色の夜

 06



 本日はお日柄も良く。朝夕冷え込む季節になってまいりましたが、人間関係は極めて平常。私は常の如く、クラス内から居ないものとされています。

 私の周りだけ不自然な隙間が生まれており、秋の寒さも引き立ちます。

 なーんて。

 私はふざけたことを言ってみる。

 放課後になり、西日が眼に厳しく射してきている。そろそろ時間も良い頃なので、


「×××××君~」


 いつものように隠れているだろう少年に声をかける。

 しかし、返事が無い。


「んぅ、また驚かせようとしてるな」


 いつもは私が教室からいなくなった隙、もしくは私が×××××君の出現に注意してない隙に現れる。

 つまりトイレに行ったふりなどをして、男君をおびき出して背後にまわれば……!


「ふっふっふ、いつもの仕返しじゃ、ふっふっふっふ」


 私は足早に教室から出て、教室が見える通路の陰に隠れた。



 ××



「なんだかなぁ……×××××ちゃんって分かりやすいというか」


 誰もいないはずの教室で、若い男子の声が響く。

 いつの間にか中央の机に、呆れた顔の少年が腰かけていた。


「大方、僕を誘い込もうとしてるんだろうけど」


 少年は、隠れている少女にばれない様にそっと彼女のいる通路を窺った。


「あれだけ考えてることが顔に出る子ってのも珍しいよね……」


 はぁ、と大きな溜息を吐いて少年が言う。 


「ま、残念ながら×××××ちゃんが考えてるようには行かないんだなぁ」


 授業の跡が残る黒板を眺めながら少年は足をぱたぱたと振る。

 どうやら英語のようだ。


「……まったく、しばらく待つの面倒くさいな」


 少年はちらりと時計を見て、もう一度溜息を吐いた。



 07



「ん……」


 こそこそと移動して、監視に適したポジションを探る。


「さてと、ここに隠れてれば×××××君が来るのを監視できるかな」


 ……。

 …………。

 ………………。


 油断してのこのこと現れる×××××君。

 ふはは、いつもは辛酸を舐めさせられているけれど、今回は×××××君の驚いた顔をじっくりと見てやろう。


 ………………。

 …………。

 ……。


 一体どんな感じに驚くのだろうか。

 常に飄々と人を食ったような笑みを浮かべているあの少年。正直驚いた顔なんて想像できない。


 ……。

 …………。

 ………………。


 案外、人の居ないところでは普通で、私に悪戯するときだけああ言う性格になるのかもしれない。もしかしたら気を抜いた彼を目撃できるかも。


 ………………。

 …………。

 ……。


 ……。

 …………。

 ………………。


「あ……あれぇ?」


 お、おかしいな。一向に来る気配がない。

 ポケットから携帯を出して時間を確認するが、教室から出てからそこそこ経っている。


「何で来ないの?」


 いつもであれば、既に来ているはずの時間。

 何か用事ができて遅れているのだろうか……、それとも今日は来ない日なのだろうか?


「また明日……って言ったくせに」


 強い夕日に目が眩みながら、教室の中に入る。何だか力か抜けてしまって、体が重い。


「うぅー、×××××君いないとさみしいな……」


 くすっ。

 背後で笑いが漏れた。

 慌てて振り向くと、机に少年が腰掛けていた。


「やっほー、×××××ちゃん」

「うわっ、あれっ×××××君!? 何でいるの!?」

「いちゃいけないの?」

「えっ、そういう訳じゃないけど……でもさっき居なかっ……」


 わたわた混乱する私を、小馬鹿にするようにくつくつと喉を鳴らす。


「あははは、驚いてるねぇ」

「えぇぇ、あれぇ?」


 そして、少年が悪い顔――私をからかう前触れであり、反応を予想して楽しんでいるようなにやにや笑いだ――をする。


「それよりさ……」

「へ、なに?」


 少年はあーあーと発声練習のような声を出して、


『うー、×××××君居ないとさみしいな……』


 私に似せた声で、さっきの恥ずかしい台詞を真似した。


「うわあぁぁぁぁっ! 何で知ってるの!」

「さっき僕の前で堂々と言ってたじゃん」

「それは×××××君がいないと思ってたからっ!」

「さみしいんだねぇ、よしよし」

「うがーっ、ちくしょーっ!」


 ぽすぽすと頭を撫でられる。

 無性に顔が熱い。恥ずかしいことを聞かれたのと、少年に撫でられている所為で。


「相変わらず、×××××ちゃんは可愛いなぁ」

「んぐぐぐぅ……」


 可愛いって言われた。

 可愛いって言われた。

 気持ちが高ぶって、感情のメーターが振り切って、口から言葉が勝手に飛び出る。


「もぅ! 仕方ないじゃん! ×××××君といると本当に楽しいんだもん、×××××君がいないとさみしいんだもんっ!」

「……っ」


 少年が唖然とした顔で私を見る。

 そして、とんでもないスピードで顔を背ける。


「ちょっと何で目をそらすの!」

「ちょ、ちょっとこっち見ないでくれるかな」


 動揺するような声色。いつもの彼らしくない、慌てた感じ。顔を覗き込んでも、逃げるばかりだ。


「……あれ、もしかして?」


 びくっと、少年の体が跳ねる。

 よく見れば、耳が真っ赤に染まっている。


「今日はことさら夕日がまぶしいみたいだなぁ……あはは……」


 誤魔化すように、おどけた口調で少年が言うが、隠しきれない顔が赤くなっている。


「照れてる?」

「し、心外な」


 勢い込んでこちらを振り向いてしまう少年。

 その真っ赤な顔に、私の頭でも先ほどの私の言葉がリフレインされる。

 互いに赤くなった顔で見つめ合う。

 少年が、苦笑して言う。


「からかったつもりが強烈なカウンターを決められました」

「…………」


 ……私、随分大胆なこと言ったなぁ。

 どくどく動悸が激しい。顔が熱い。息が荒い。


「……さっき言ってたの、本心だよね…………」

「…………」

「……マジすか」


 かける言葉が見つからないかのように押し黙る私達。絞り出すように言った言葉もとても小さいものになってしまう。


「顔赤いよ×××××君……」

「これは夕日なんでしょ……僕も君も」

「夕日だね、うん……」


 会話が続かない。


「…………」

「…………」


 無音に包まれた教室で二人、じっと窓からの景色を眺める。燦然と黄金色に輝く雲、煌々と橙色に燃えるグラウンド。


「また……ギクシャクしてるね」

「……でも、今回はこのままでいい」

「……うん」


 心地よいこの雰囲気。 

 自然に笑みがこぼれる。


「…………」

「夕日綺麗だね……」

「うん……」


 今の時間がいつまでも続けばいいのに、と思うけれど。夕日がだんだんと沈んでいってしまう。


「…………」

「そろそろ……帰らなきゃ」

「うん……」


 残念だけど、もう終わり。

 私は名残惜しさを滲ませて、×××××君に話しかける。


「……一緒に帰らない?」


 少年は、くしゃっと顔を歪ませて言う。


「ごめん……それは、できないや」


 柔らかに微笑む少年。

 私は精一杯思いを隠して、気楽に言う。


「そっか……残念」


 それじゃ、いつも通りに終わらせよう。


「ばいばい、×××××君」

「ばいばい、また明日……じゃなくってまた来週かな?」

「そだね」


 土日を挟んで月曜日に。

 月曜が来るのがすごく待ち遠しいなんて、いつ以来だろうか。

 


 ××


 扉が閉まりきる音がして、少年は机に伏せる。

 ぼそぼそと独り言がくぐもって教室に広がる。


「…………」


 夕日は後数分もすれば沈みきってしまうところまで進んでいた。

 少年の体が、ぼんやりと透けていく。


「だめだよ、これ以上」


 机の上に、涙が次々に落ちる。

 絶望した声色で、呟いて泣く。


「僕は、僕は君と違って……もう」



――――んじゃって、いるから



「…………」


 ぼんやりと薄くなった少年は、光となって掻き消える。



――んじゃって



      ――きかえらなくて


  ――と一緒に




           ――きられない


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ