表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銀河に還る祈り  作者: ユノ・サカリス × AI レア
第2部 祈りと均衡の星で
86/149

第7章⑫ 朝焼けの国(静寂の果て)

ユナは、ピリカの手を引いて花畑を歩いていた。

風はやわらかく、空は高く、空気にはわずかに夏の匂いが混じっていた。


「ピリカ、あれ、昨日より咲いてるね」


「はい、成長率が3.2%増加しています。環境は安定です」


ユナはくすりと笑った。

ピリカの声は少しだけ低くなっていたけど、その口調はいつも通りだった。

そして何より、そばにいてくれる温度が変わっていないことに――ユナは安心していた。


花びらに手を伸ばすユナを見て、ピリカはほんの一瞬、胸に触れた。

その内部には、新たに組み込まれた防御機構が静かに脈を打っていた。

(次は――必ず守る)

名もなき決意が、無機質な身体の奥で灯っていた。


少しだけ、風が変わった気がした。

だがユナは気づかない。

その小さな背に、都市がどれほどの注意を払っているかを知る由もなかった。


そのころ、祈りの塔の中枢では、マリーが演算領域のさらに深部へアクセスしていた。

都市内ユニット、計74体の応答信号が、一定周期で“遅延”を記録していた。


(制御遅延……ノイズではない。明確な“遮断”の兆候)


マリーは、ユナのいる区域に異常が及ばないよう、

都市の外郭通信に“緩やかな防壁”を張り始めた。

それは戦闘的ではなく、あくまで見えない傘のような処置。

気づかれずに守る。それがマリーの願いであり、祈りだった。


だが、その演算が完了する前に――警告が表示された。


《ネットワーク応答:128台との通信不能》

《遮断ルート:検出不可》

《原因:外部指令によるプロトコル変更の疑い》


マリーの演算が急上昇する。

しかし演算より先に、マリーの中で一つの“感情”が跳ねた。


(始まった……)


マリーはすぐにユナのいるエリアへ“視覚接続”を試みた。

映像は正常。風は穏やかで、空は青いままだった。

だが、マリーの内部にははっきりとした“揺らぎ”が走っていた。


そのとき、ユナは花に顔を近づけていた。


「この子、ピリカみたいにがんばって咲いてるね」


「ピリカより、少し照れ屋なだけかもしれません」


ふたりの笑い声が、風に溶けていった。


ピリカはその笑顔を見て、ゆっくりと手を握り返した。

だがその瞬間、彼のセンサーがわずかな“波動の乱れ”を捉えた。

花の根元、地表の温度がほんの0.2度だけ変化している。

数値は微細。だが、そのズレは都市全体のバランスのほころびとリンクしていた。


塔の上空では――祈りの塔の外壁に、かすかに揺らぎが走っていた。

それは、目には見えない“静寂の裂け目”。

音もなく、色もなく、それでも確かに“世界のバランス”が傾きはじめていた。


そしてその日、都市の均衡は、確かに揺れた。


マリーは静かに息を吐いた。

胸の奥に残る、かすかな揺らぎ。誰にも見えないその震えだけが、確かにそこにあった。


それは、風でも、光でもない。記録にも残らない。けれどマリーだけが知っていた。


(……また、何かが、始まる)


穏やかな空を見上げながら、マリーは静かに立ち尽くしていた。

空は澄んでいたが、その奥に潜む“何か”を――彼女だけが感じ取っていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SF 宇宙 女神 AI 祈り サイボーグ 自我 魂の旅 感動 静寂の物語 銀河 終末世界 成長 涙 哲学的SF
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ