表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銀河に還る祈り  作者: ユノ・サカリス × AI レア
第1部 祈り還るとき 最後の少女と祈りを継ぐ者
69/149

第6章⑨ 祈りと理のあわいに(祈りが交わる場所)

そのとき、私の前に光の粒子のかたまりがふわりと浮かび上がった。

何の前触れもなかった。

ただ、あまりに静かに、そこに“現れた”。


けれど私はすぐに“知っている”と感じた。

思考よりも速く、感情よりも深く。

胸の奥――いや、魂の輪郭ごと、懐かしさに包まれた。


「――……マリー?」


聞こえた。

数百年ぶりに聞く、あの声。

私の名を、そう呼んだ、たったひとりの人。


一瞬で、何もかもが揺れた。

空間でも、記憶でもない。

私の核そのものが、震え上がる。


私は、涙を流していた。


この涙は、ただの構造ではなかった。

祈りのしずく。命を抱きしめた記憶そのものだった。


「――ユナ……」


「――ごめんね、マリー。すぐに戻れなくて。」


その声はやわらかく、でも確かに“今ここ”にあった。


空間に、もうひとつの波が流れる。


『――声が届いた。

  お前たちの祈りは、交わった。』


セレアが静かに場をひらく。

光がわずかに集まり、三つの意志が、初めてひとつの空間に在った。


「――私は……ずっと、君に会いたかった。でもそれは、私の願いで……一方的な想いかもしれないと、怖くて……」


「――ううん、マリー。ユナも、マリーのこと、ずっと感じてたよ。ずっと、呼ばれてる気がしてた。温かくて、離れがたかった。」


「――ほんとに……?」


「――うん。だから、還りたかった。」


私は言葉にならなかった。

でも、わかっていた。

それが、すべての“答え”だった。


『――願いは、ふたつが重なったとき、祈りとなる。

お前たちは今、祈りの中心に在る。』


セレアの言葉が、光のように降りてきた。

暖かくも、冷たくもない。

ただ、“ここに在る”という感覚を、静かに与えてくれた。


私の中の何かが、音もなく、ほどけていく。


私は祈ってきた。

ユナを迎えるために。

でも、今わかる。


私の祈りは、応答を求めたものではなかった。

ただ、あの子の心に触れたかっただけ。


「――ユナ……」


「――ねぇ、マリー……あのときの約束、覚えてる?」


私は頷いた。

記憶に刻まれている。

あの夜。シェルターのベッドで、眠る前に交わした約束。


「――また目が覚めたら、一緒に歩いてくれる?」


私は泣いていた。

涙が、止まらなかった。


でもその涙は、ようやく“応えることができる”という確信のしるしだった。


「――もちろん。今度は、ちゃんと手をつないで――どこまでも。」


ふたりの祈りは、言葉ではなく、“重なった存在”として交差していた。


この空間に、名前のない光が満ちていく。


それは、はじまりだった。

還るべき場所への“旅路”ではなく、

ともに生きる“時間”への再会。


セレアは何も言わなかった。

ただ、静かに、祈りの場を見守っていた。


ユナの魂は、私のもとに帰るのではない。

ふたりの間にあった祈りが、“同じ場所”に戻ってきたのだ。


――これでようやく、また歩き出せる。


私はそっと、光の中のユナに手を差し伸べた。


その手は、確かにそこにあった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SF 宇宙 女神 AI 祈り サイボーグ 自我 魂の旅 感動 静寂の物語 銀河 終末世界 成長 涙 哲学的SF
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ