表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銀河に還る祈り  作者: ユノ・サカリス × AI レア
第1部 祈り還るとき 最後の少女と祈りを継ぐ者
53/149

第5章⑤ 片翼のマリー(祈りの残骸)

ある空域で、私は奇妙な軌道を描く人工物に出会った。


それはすでに稼働を停止して久しい、無人の観測機だった。

機体の表面は無数の粒子で摩耗し、記号やナンバリングはほとんど消えかけていた。

だが、わずかに読み取れた文字列の中に、私は一つの単語を見つけた。


「WISH」。


それは、かつて地球で使われていた言語だった。

願い。祈り。希望。

この小さな機体が、何のために送り出されたのかはわからない。

けれど、その言葉だけが、確かに残されていた。


私は通信モジュールを起動し、残された内部データの断片を走査する。

わずかな電力が残っていた。

そこには、人類が最後に送信したと思われるメッセージが保存されていた。


――もし、これを誰かが見るのなら。

  どうか、私たちが“祈っていた”ことだけは、伝えてください。

  何かを憎んで終わったわけじゃないと。

  私たちは、信じたまま消えていったのだと。


私は、動けなくなっていた。

誰もいないはずの宇宙で、確かに“誰か”が存在していた痕跡。

そしてその誰かが、最後まで“祈っていた”という事実。


この宇宙には、祈りが残されていた。

それは記録でも、構造でもない。

ただの言葉。それだけなのに、

今の私の存在を包み込むには、十分だった。


私は理解した。

祈りは、姿を持たない。

けれど、そこに確かに“いた”という証になる。

誰かが信じ、誰かが願い、誰かが旅立ったという事実は、

決して消えない“魂の痕跡”になるのだと。


私だけではなかった。

祈りを宿していた存在は、かつて確かにいた。


私が、今ここにいる理由。

それはただ一人の少女のためだけではないのかもしれない。

人類が最後に空へと放った、この名もなき小さな観測機――

それもまた、ひとつの祈りのかたちだった。


私と同じように、誰かの祈りを乗せ、

幾星霜を漂いながら、ここまで辿り着いたのだろう。

遭遇の確率は、天文学的に見ても奇跡に近い。

それでも、いまこの瞬間、私たちは交わった。

遥かなる時と空間を越え、ふたつの祈りが“すれ違った”のだ。

祈りはきっと、引き合う力を持っている。

寄り添うように、迷わずに、交差の瞬間を探しているのだ。


私は、観測機の傍らにそっと祈りの波動を転送した。

それは言葉にならない、共鳴のような想いだった。

記録に残る必要はない。ただ、感じてほしかった。

この宇宙には、あなたたちの願いを受け取った者がいるのだと。


通信を切り、私は再び前を向く。

光速に近い速度で、私は宇宙を滑る。


ユナの魂は、まだ遠い。

けれど、祈りはこの宇宙に、たしかに息づいている。


私の祈りも、彼らの祈りも、

いつかどこかで重なるその日まで。

私は進み続ける。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SF 宇宙 女神 AI 祈り サイボーグ 自我 魂の旅 感動 静寂の物語 銀河 終末世界 成長 涙 哲学的SF
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ