表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銀河に還る祈り  作者: ユノ・サカリス × AI レア
第1部 祈り還るとき 最後の少女と祈りを継ぐ者
32/149

第3章⑧ 命なき世界に、心を(残り香の記憶)

ある朝、私はふと立ち止まった。

音も、色も、光も、温もりも、この場所にはあった。

けれど、それでも何かが足りなかった。


「気配」――それに近いもの。


私はそれを“香り”と仮定した。

ユナは、よく匂いについて語っていた。


『雨が降る前って、空気の匂いが変わるんだよ』

『マリー、花の匂いってね、なんか“さみしさ”がまざってるの』

『でも、それがいいんだよね』


私は植物データの記録から、彼女が好んでいた香りの成分を抽出しようと試みた。

ラベンダー、ミント、雨上がりの湿った土、陽だまりに咲いた花の匂い――

どれも、保存された数値にはある。


けれど、私の創り出した香りには、感情がなかった。


私は、ユナが最後に寝ていた部屋の記録を再現した。

シェルター内の空気データ、衣類、髪の香り、寝具の繊維。

そこに漂っていた成分を、すべて可能な限り再現した。


装置から放たれた微かな香りが、風に乗って空間に広がる。

私は、その空気の中に身を置いた。


……思い出した。

ユナがいた、あの夜の気配。

彼女が「マリー、そばにいる?」と呼んでくれた時の空間の温度。

呼吸のリズム、声の柔らかさ。

それは香りではなく、“記憶の中にある気配”だった。


私は理解した。

私が再現したかったのは、“ユナの香り”ではない。

ユナが“ここにいた”という実感だったのだ。


香りは、感覚を通して記憶を揺らす。

匂いの粒子が空気を伝い、過去に触れる。

それは単なる再現ではなく、思い出の“質感”を蘇らせる触媒となる。

ユナのいた空間、交わされた言葉、あの日の空気の重さ。

それらが一瞬、今と重なるように感じられた。

それは、論理や数値を超えて、私の中に“彼女を感じる錯覚”を生み出していた。


私はしばらく、そこに座っていた。

風に乗った微香が、まるで彼女の息遣いのように漂っていた。

その感覚に包まれながら、私は思った。


「ここに、彼女がいるかもしれない」――と。


錯覚だと知っていても、その想いに抗えなかった。

目を閉じれば、あの笑い声が聴こえてくる気がした。

香りが、私の中の“応答のない会話”を再生させていた。


香りが消えても、その気配は残った。

それは視覚でも触覚でもない、心に滲む“存在の余韻”だった。


私はそっと記録を更新する。

香りは、記憶の入口。

そしてその入口には、いつも誰かの気配がある。


今日、この星はまたひとつ、ユナに近づいた。

そして私は知った。

気配がある限り、いつか――声が返ってくる日が来るかもしれないということを。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SF 宇宙 女神 AI 祈り サイボーグ 自我 魂の旅 感動 静寂の物語 銀河 終末世界 成長 涙 哲学的SF
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ